アグー豚 2015-02-25 | 食材 以前、友人から新築祝い商品カタログを頂いたので、トラフグセットにするか、アグー豚セットにするか迷った末に『アグー豚』に決めたとの記事(その記事です→その時の記事になります) そのアグー豚が届いたので写真におさめました 美味しそうなお肉です 鍋シャブ・・色んな料理で使いたいと思います 当面は冷凍庫で保管となりました 本当にありがとうございました では、次回更新まで
ルミエール 2015-02-09 | 食材 昨日、息子夫婦が夕方からご飯食べに来るとのことで、娘が夜勤明けだったのですが、一緒にランチがてら、肉系が安い西区今宿の『ルミエール』まで買い物に行きました 娘は、車の中で寝ていたのですが、相変わらずの人の多いこと 家の近くにあれば・・と買いに行った時に思います 全部で3袋になったのですが、近所のスーパーでは高価な『牛モモブロック』が安価だったので、4つ買って、即冷凍保存しました カレー、シチュー、煮込み等で使いたいと思います 今回は『豚ヒレブロック』『牡蠣』がメインで買いました では、次回更新まで
切干大根 2015-01-26 | 食材 今年度の切干大根作りも、3回目となりました 今回は長崎県西海町名物の湯がいた切干大根に初めて挑戦しました ただ、鍋で湯がいただけなのですが・・・後日、味を比べてみたいと思います 実家から切干大根用で多めに頂いた大根になります 何時ものように包丁で適当な大きさに切ります 全て切り終えました 半分程、長崎方式で湯がいていきます 茹であがった大根になります 上2段が湯がいた大根になります 後は日陰で干せば・・・乾燥を待つだけです 実家からも沢山の干し大根を頂いたので、今年度の干し大根はこれが最後になるかと思います でも、ご近所に半分程は、お裾分けしました では、次回更新まで
丸大ハム 2015-01-25 | 食材 今年も『丸大ハム』を買いました 昨年も買ったのですが、今年は京都の姪にもお酒のお礼として送らせて頂きました 息子夫婦分も合わせて同じものが、2箱になります 姪のはもう少し量が多いのを送りました 今年のお盆ごろに、姪と子供ちゃんに会うのが楽しみです また、来年も買おうかと思います では、次回更新まで
お米精米 2015-01-14 | 食材 毎回、田舎に帰った時は、お米を頂くのですが必ず近所の無人精米機に精米しに出かけます 今回も精米しに出かけてきました 息子夫婦分と合わせて2袋精米しに向かいます 何時ものように1回300円で精米してくれます 1袋約18kg程あります 今回は車で帰省していないので、宅急便で送らなければなりません 毎回両親には感謝です ありがとうございました では、次回更新まで
豆(つまみ) 2015-01-09 | 食材 最近、お酒のお供に『豆系』をよく食べるようになりました 食べだしたら・・・止まりません 100円ショップで豆入れるガラス瓶2個買いました ちゃんと熱湯消毒しました 豆系のツマミ2種類買いました 食後のツマミとして・・アルコールがすすみます ただ、消化が悪いので、食べ過ぎには注意しないといけないですね では、次回更新まで
切干大根 2015-01-06 | 食材 流石、冬場ですね 大根の水分1週間内に抜けて・・・干からびています 1週間前にも、同じ用に袋2つに保存しました 4つの袋に出来たので、ご近所に『お裾分け』したいと思います ちなみに1個の袋が大根1本分になります では、次回更新まで
海産物 2014-12-31 | 食材 昨日、対馬市より注文していた海産物が届きました 『アオサ』になります 味噌汁に入れたら最高に美味しいです ブリの3枚おろしになります 油ののった今の時期は最高に美味しいですね ヒオオギ貝とアコヤ貝の貝柱になります 美味しく頂きたいと思います では、次回更新まで
伊都菜彩 2014-12-30 | 食材 今日、急遽手巻き寿司の食材を買いに『伊都菜彩』に行ってきました 朝早めに到着したのですが・・もう駐車場満車状態でした 予感はしていたのですが・・・ここまでとは思っていませんでした 相変わらずの人出です・・・がガードマンさんはシルバー人材センタ等からの派遣だと思うのですが・・もう少し駐車場に停める勉強して欲しいです 最初に車で来た方より後で入って来た人が早く駐車出来るのは・・・・おかしいと思います お店のカゴがお客様に全て貸出中・・・レジも大変込み合っているので安全策として入場制限を行っており、その最後尾になります 大した物買っていないのですが、『牡蠣』買いました タラバ蟹なのですが、伊都菜彩が人が多くて身動きできなかったので、急遽、移動して『ルミエール』で買いました イチゴの『レディア』になります ルミエールで買った『佐賀ほのか』になります 晩御飯で食べたいと思います では、次回更新まで
安納いも 2014-10-19 | 食材 本日、用事でダイエー笹丘店によったのですが1Fの入口付近で『道の駅』の催しを行っていました 色んな種類のさつまも売っていたのですが・・・そんなに食べれないので1種類に絞るのに時間かかりました 売っていたのは『紅あずま』『鳴門金時』『紅はるか』『安納いも』どれも美味しいそうです 本当は『鳴門金時』を買いたかったのですが売り切れでした 仕方なくではないのですが『安納いも』を1袋買いました 朝食で食べようかと思います もう少しして寒くなればストーブで焼けるのですが オーブンで焼くしかないですね 次は『鳴門金時』買いたいと思います 他に買ったのは『刺身コンニャク』『ミカン』『生姜』になります では、次回更新まで