-
Pagod'art(パゴダーチ)
(2005-09-24 | Axe(アシェー))
名前が素敵です。Pagode+Art(ポルトガ... -
Kebradeira(ケブラデイラ)~Segure-gure~
(2005-09-24 | Axe(アシェー))
Kebradeiraとはポルトガル語のQuebrarから派生したできたバンド名だ... -
THIMBAHIA(チンバイーヤ)~Ta na Boca do Povo~
(2005-09-24 | Axe(アシェー))
一発屋?にならないようにがんばれ! ... -
Grupo Revelacao(グルーポ・ヘヴェラサオン)~Ao vivo no OLimpo~
(2005-09-24 | サンバとパゴーヂ)
僕が一番初めにはまったブラジル音楽... -
Patrulha do Samba(パトゥルーリャ・ド・サンバ)~Tudo de Melhor~
(2005-09-25 | Axe(アシェー))
98年もしくは、僕がブラジルに行かせてもらっていた99年頃に流行っていた曲でPa... -
HARMONIA DO SAMBA (アルモニア・ド・サンバ)~O RODO~他・・・
(2005-09-25 | Axe(アシェー))
サンバのハーモニー(Harmoniaはポルト... -
Terra Samba (テーハ・サンバ)~Ao Vivo a Cores他~
(2005-09-25 | Axe(アシェー))
テーハサンバといえば・・・古いといわれようが何と言われようが、やっぱり通称「Na... -
So pra Contrariar(ソ・プラ・コントラリアール)
(2005-09-27 | サンバとパゴーヂ)
ブラジル研修時、まだサンパウロについ... -
Boquinha da Garrafa(ボキーニャ・ダ・ガハーファ)
(2005-09-28 | Axe(アシェー))
マイナー度90点!CDはブラジルの中古... -
Zeze di Camargo &Luciano(ゼゼ・ジ・カマルゴ・エ・ルシアーノ)
(2005-09-29 | セルタネージョ)
あれ?ここはブラジル音楽専門じゃなか... -
E o Tchan(エオチャン)
(2005-10-01 | Axe(アシェー))
アシェーといえばエオチャン!ブラジル... -
Raca Pura(ハッサ・プーラ)
(2005-10-05 | Axe(アシェー))
Racaは人種(Race)。Puraは純粋な、混... -
Art Popular(アルチ・ポプラール)~Sem Abuso Ao Vivo~
(2005-10-09 | サンバとパゴーヂ)
Art=Art。Popular=Popular。英語の意味がそのまま使えます。た... -
Pandeiro(パンデイロ)
(2005-10-10 | サンバとパゴーヂ)
パンデイロは日本では一般的にタンバリ... -
Netinho(ネチーニョ)~Terra Carnavalis~
(2005-10-12 | Axe(アシェー))
一度聞いたら絶対に忘れられないNetinho(ネチーニョ)の声。最初は少し耳につ... -
Claudinho & Buchecha(クラウジーニュ&ブシェッシャ)~Ao Vivo~
(2005-10-15 | MPB、ロック、ファンキ、フォホー)
Claudinho & Buchecha(クラウジーニョ&ブシェッシャ)。今時の... -
Gang do Samba(ギャンギ・ド・サンバ)
(2005-10-19 | Axe(アシェー))
Gang do Samba(ギャンギ!・ド・サンバ)って・・・見るからにセンスの... -
Gang do Samba(ガンギ・ド・サンバ)続報!
(2005-10-22 | Axe(アシェー))
この前に取り上げたばか... -
Arlindo Cruz&Sombrinha(アルリンド・クルース&ソンブリーニャ)
(2005-10-22 | サンバとパゴーヂ)
Arlindo Cruz&Sombrinha(アルリンド・クルース&ソンブリー... -
ハロウインにアシェアシェ進出。
(2005-10-26 | Axe(アシェー))
最近全然アシェアシェな日々を送れておりません。踊れてないということ。つい前...