goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

サヨナラガラケー

2015年11月13日 13時32分20秒 | 日記のようなモノ
iPhoneを買って、スマホデビューする時に
仕事柄、防水ほしいよね?
と、追加で購入した防水ガラケー。
このたび解約となりました。

防水スマホも買ったし、意外と使わなかったし。
解約金が一万円ちょい掛かりましたが、毎月の基本料金とか通話代とかですぐ取り戻せるしね。


田中さんは今もガラケーで頑張ってるのかなあ。

スマホ機種変

2015年10月08日 20時50分09秒 | 日記のようなモノ
 メインで使っている禅フォーン5
時折、おかしい動きをすることが・・・・・・・。
今月17日に、防水&NFC搭載のHTC製DESIRE-EYE-RD が発売になるため
ちょっと高いかな?と思いつつポチってしまいました。

 そこで問題が・・・・。
SIMカードサイズが、今のマイクロSIMではなく、一つ小さいナノSIMに
レンタルSIMをカットするわけにもいかず、アダプターも当然使えません。
OCNモバイルONEのカスタマーに連絡し、サイズ変更の手続きをしてもらったのが
一昨日の13時過ぎ。
25分位電話で待たされましたが、なんとか手続き終了。
昨日の昼過ぎにはもう切り替えが終わり、元もSIMカードは圏外表示。

 そして、今日の昼には新しいカードが・・・・・・・・・・。
数週間程度は覚悟の上というか、その予定であったために
手元に端末が届くのは早くても10日後(笑)
幸い予備の端末(SIMカード込み)もあるのでなんとかそれまで乗り切ることに
まあ、予備ということで誰かに教えたりしていないのが問題ですが・・・・・。
安いアダプターでも買おうかとも思いますが、引っかかって出てこないと怖いので
少し調べてからの判断に・・・・・。

国勢調査オンライン

2015年09月12日 10時55分49秒 | 日記のようなモノ
 封筒には、書面だと面倒だから
ネットでやってくれねえかな~。
という思いがにじみ出るかのような感じで印刷されていました。
答えるのは自分でなく父なので、どのみち一回書き込んでもらうしかない為二度手間になるから
自分が世帯主にでもなったらやろうかと思います。
IDとパスワードで本人認証するなら、各選挙もネットで出来るようにすれば、遠い投票所まで行けないお年寄りや、当日出かける人も世界のどこからでも投票できて便利なのになあ。

想えば遠くへ

2015年09月04日 11時51分08秒 | 日記のようなモノ
ブログも4000日を幾日か超えました。
ホームページより手軽だからと、すごいブームになった時もありましたが
今やTwitterにLINEにFacebookなどなど
SNSがいっぱい。
プライバシーが!個人情報が!と言いつつ
入力したはたからどっかに送信されているという昨今。
いろいろ不安です。

【ブログ更新】時すでにお寿司

2015年05月28日 14時55分56秒 | 日記のようなモノ
 畑の目の前に、SoftBankのアンテナが立つことに成りました。
防災情報を送受信する為の小規模なアンテナで、SoftBankの回線を使うためSoftBankの回線状況が良くなるそうな。
4Gか3Gかわかりませんが。
どのみち、一家揃って脱犬したばっかりなのでもあまり関係ありませんな。
もう半年早ければ、今もSoftBankでアイフォーン使ってたかも?

【ブログ更新】貴方はだあれ???

2015年05月09日 17時48分21秒 | 日記のようなモノ
 犬の散歩中に、スマホに着信がありまして
イヤホンの方で受信。
どうやら親戚かららしいが、名乗らないので誰だか分かりません。
帰宅後履歴で相手を確認。
携帯電話だと番号名前の通知が当たり前のせいか、こういうことが度々有ります。
男性の番号で女性(奥さん)がかけてきたり
所有者以外が受けたり。
自分は必ず名乗ってから本題に入っていますが、たいていの人はイキナリ相手を確認する事もなく話し始めますね。
そのせいか、固定電話でも同じようにイキナリという人が多くなった気がします。

【ブログ更新】カス?

2015年04月07日 09時17分58秒 | 日記のようなモノ
 PCのセキュリティソフト、カスペルスキー。
フルチェックをしようとすると、CPUがほぼ全開状態になる為、冷却が追いつかず落ちることがあります。
重い時期のノートンでもそうそうなかったことですが。
自動チェックは終わってるようですが実はやってないんじゃないか?
と製品としての信頼が一気に落ちた気がします。

3870

2015年03月22日 13時16分42秒 | 日記のようなモノ
 ブログ開設から3870日となりました。
あれからもう10年余!最初はPCからそしてメールという形で出先から更新。
今では、スマホで写真や動画付きで更新可能。
内容は相変わらず「無いよお」ですが
隕石でも落ちてきて常時圏外になるまでは続けようと思います。
メールみたいに有料オンリーになったらアッサリ辞めますが(もう一個有るしね)

ツイッターとの連携

2015年03月20日 20時33分55秒 | 日記のようなモノ
 なんだか最近ツイッターばっかりしている気がします。
で、たまにはとブログの更新もしてみますと、ツイッターと連携ができるとか?
たまに、ツイッター上でブログ更新のお知らせを見かけますがこうやってたんですねー。

仕事などを中心のコチラと、完全に趣味で作っていたものと2つブログが有りますが
趣味系のほうはもうずいぶん放置なのでコチラと連携。