goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の日記です。
二人の子育てにテンテコマイです。

日応寺の公園

2015年10月04日 19時37分40秒 | 日記
よっしーが東京出張✈️
空港まで送迎して、ついでに日応寺の公園に行ってきました。

よっしーが乗ってる飛行機にばいばいしてから、
パターゴルフして、水遊びして、遊具で遊びたおしました🎶








小学校運動会

2015年10月03日 21時25分33秒 | 日記
小学校の運動会でした。
いいお天気でよかったけど…暑かった💦

よっしーが出張のため、母に来てもらいました。

デカパン競争も、リレーも、ダンスも頑張りましたっ!
リレーでは、1人抜かしたみたいです(ギリギリな感じでよくわからんかったの😭)

来年は勇登も一年生。
2人いると、大忙しだな💦








四万十ひろばキャンプ場

2015年09月21日 07時40分25秒 | 日記
四万十ひろばキャンプ場に行ってきました。
大学メンバー家族4家族。(大人6人、子ども6人)
二泊三日。

ボルダリングしたり、カナディアンカヌー乗ったり。

子どもたちは、朝の6時半からバドミントンしたり、トンボ追いかけたりしていたようです(大人はまだ寝てる💤)
夜は寝る直前までテントで怪談話とかしていたらしい。

夜は満点の星空。
天の川までクッキリ!
たまたま、鼻血で起きてきた岳琉も一緒に星空観察✨

帰りは沈下橋に寄って、とおわ温泉に入ってきました♨︎


今回のキャンプ飯。

1日目おやつ 焼きりんご
夕飯 カレー・ローストチキン・オクラ
2日目おやつ プリン
夕飯 おでん・ローストチキン・焼き芋・バターじゃが・オクラ
3日目お昼ご飯 生姜焼き・味噌汁
おやつ プリン

朝食は前の日の残りとパンとソーセージって感じ。

焼きりんごは不評(T ^ T)
プリンは好評につき、2回作ってみた。
カラメル有が好評♡
プリン写真撮り忘れ(T ^ T)

今回の最大ヒットは、受付事務所で無料で置いてあった『オクラ』
味が濃くって美味しかった♡

2日目のオクラとバタじゃがはすごい勢いで子どもたちに食べられてしまって、大人は食べられず(T ^ T)


満奇洞

2015年08月30日 12時47分39秒 | 日記
夏休み最後の日曜日、満奇洞に行ってきました。
ライトなどをリニューアルしたって聞いてから、行きたかったんよねぇ。

天井が低い所が多く、背の高い人はしんどそう💦
怪しげなライトアップに子どもたちも楽しそうでした。

満奇洞の第3駐車場に何故か公園が。
寄り道でちょっと遊んで帰りました。


星空サマーコンサート

2015年08月29日 13時43分35秒 | 日記
星空サマーコンサートがありました。
御南中学校区のお祭り。


勇登は幼稚園でお歌の発表。
岳琉は小学校3年生有志で妖怪体操。

ふたりとも頑張りました💪


小雨が降ったり止んだりの怪しい天気でしたが、中止にならなくてよかった💦

花火の、時には本降りになっちゃいましたが、見にいくことができました(*^^*)

ボーリング

2015年08月26日 12時17分02秒 | 日記
岳琉産んだ時に、同じ産院つながりで仲良くなったお友達ゆうやくんとボーリング。

ホントは豊成のプールの予定だったんだけど
、『大会のため一般開放は17時より』というのが判明(T . T)

急遽、ボーリングに。
お腹空いたのをガマンしながら(笑)、2ゲーム楽しみました🎶


そのあと、子どもたちのリクエストに応えて、はま寿司へ。

来年は、今回急用で来れなかったみずきくんも一緒に遊べたらいいなぁ♡


ロボットランド

2015年08月18日 17時58分09秒 | 日記
ロボットランド行って来た。

思いっきり工学系。
男の子が喜びそう。
ってか私も面白かったし、勉強になった(*^^*)


ワカマルと話ししたり、
ロボット楽団の演奏聴いたり、
サッカーロボとかジャンピングスーモを動かしてみたり、
キッズウォーカーに乗ってみたり、
MANOIのダンスを見たり。


瀬戸田町夏祭り

2015年08月17日 17時13分19秒 | 日記
瀬戸田町夏祭りの花火大会行ってきました。
海水浴してそのまま花火大会の予定。


海の家の場所取りのため、6時半に出発🚗
8時くらいに到着すると、もう第1駐車場は満車。
なんとか、海水浴場近くには停められました。


ちょい寒いので、砂遊びメイン。
海上に滑り台があり、そこで遊んだり。
満潮近くには、浮き輪で行かなくちゃ行けないんだけど、干潮の時には歩いて行くことができました。


花火大会は8時半。
着替えて夕飯食べて、まったり。

小さな花火大会にしては、1尺5寸玉が上がるらしい。
ナイアガラも圧巻!
近くで見られるので大迫力でした



ひなせみなとまつり花火大会

2015年08月13日 13時02分15秒 | 日記
日生の花火大会に行ってきました。

3時に現地到着。
今年は曇りで涼しかった。雨が心配だったけど。

場所取りして、輪投げやヨーヨー釣りとかしながら時間潰し。
それでも、8時まで待つのは長かった💦


港なので、途中フェリーが来るので花火は15分ほど中断します。

水中花火もありキレイでした(*^^*)

赤十字血液センター サマースクール

2015年08月11日 21時43分17秒 | 日記
赤十字血液センターのサマースクールに行ってきました(*^^*)
お隣さんと一緒に🎶

献血の大切さとか、仕組みとかのお勉強。
高学年対象らしく、勇登さんにはちょっと難しかったよう。

でも、施設の見学とか輸血車の見学は楽しそうでした。
注射が怖くて絶対献血なんてしない!って言ってたけど(^^;;





大鬼谷キャンプ場

2015年08月08日 20時35分55秒 | 日記
2泊キャンプ行ってきました。
広島県の大鬼谷キャンプ場。


1日目
キレイな川が目の前にあるのに、ずーっとテントの中で遊ぶ2人(笑)
ご飯は焼き鳥と野菜スープ。
ネギは必須やな。私しか食べてなかったけど(´,,•ω•,,`)


2日目
岳琉とよっしーはツリーアドベンチャーに挑戦。
去年はなんとか最後までできたけど、大泣き💦だった岳琉。
今年は…
なぜか最初の方で大号泣💦
しかし、そこから立ち直るとスイスイ進んで行きました。


そして、午後からは隣のテントの4年生の男の子と意気投合。
一緒に魚取りしたり、テントにお邪魔させてもらってトランプしたり。
妹が勇登と同じ年長さんだったこともあり、仲良く遊んでました。

と思ったら次は中学1年生のどこかのテントのお兄ちゃんとも気があったみたいで、魚取りしたり虫取りしたりしてました。

わやわや遊んでると、ローカルCSテレビの取材に受け答えしてたり。
大人数の子ども相手のインタビュー。
ぜんぜん話を聞かない子どもたち(笑)


夕飯はピザ作りました。
今回キャンプでは初めてのパン生地にしてみた。
クリスピーよりこっちが好みかも♡


夜、隣のテントの方に花火に誘ってもらい一緒花火を楽しむ我が子たち。


そして、明日は7時に川の橋で待ち合わせだとか。


3日目
7時の待ち合わせは案の定適当で(笑)
約束の虫取りじゃなくて、トランプやら魚取りや石切りで遊んでました。
ちょっとついていけない勇登は少しスネ気味(´,,•ω•,,`)
中1のお兄ちゃんに誘われマウンテンバイクで遊ぶ岳琉。
コマなしがやっと乗れるくらいなので、置いてかれる勇登😢


とにかく、いっぱい遊べて楽しそうでなによりでした🎶



沙美海岸

2015年08月02日 21時47分38秒 | 日記
土曜日に市民プール。
日曜に沙美海岸行ってきたー。

市民プールは暑さしのぎでかるくのつもりが、子どもが大はしゃぎ💦
勇登が泳げないくせに、飛び込んでくるので、怖い怖い💦

沙美では、砂遊びに海遊び、クラゲ遊び(笑)と、満喫してきました。
気がついたら4時!

2日続きの水ものは疲れた˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚