goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の日記です。
二人の子育てにテンテコマイです。

ゴールデンウィーク 春スキー

2015年05月07日 11時20分51秒 | スキー
例年通り、白馬八方に春スキーに行ってきましたっ!

今年は子どもが出来てから、初めてゲレンデピクニックに参戦♬
外でみんなでワイワイ食べるお昼ご飯は最高でした✨
岳琉も勇登も両手にパンを持ってパクパク食べてました。
ホットドリンク屋さん気取りでコーヒー入れてくれたりも♡






岳琉は、香林塾メンバーについていけるようになり、ガンガン滑ってました。
親には見向きもせず(笑)、隊長たちについていくのが、嬉しそうでした(≧∇≦)


勇登も感化されて、コブ斜面を何本か滑って降りたり。

子どもらがかなり滑れるようになってくれたので、大人も楽しめました♬

春スキー

2015年04月10日 16時03分20秒 | スキー
小学校が入学式でお休みなので、岳琉は3連休。
そこで、行ってきました白馬八方。

まだ宿の周りにも雪が残ってました。




金曜日はどんより曇り空。
暑くなくてよかったけれど、後半雨が☔️
「雨だから、少し休憩ねー」と言ってるのに、調子に乗って子供たちは
「あと1本!」が何回も(;^_^A
結局、雨の方が止んでしまいました(笑)




土曜日はガス、ガス、ガス˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
濃霧で前がまったく見えない。
1番上のリフトを、上がってみたけれど、雲海にはなってなくて、上の雲と下の雲の境目がわかんない感じ。



日曜日は快晴☀️
せっかくの晴れだけど、帰る日なので昼前で終了。



帰りの高速沿いでは、岐阜あたりまで桜が満開でした🌸


次はゴールデンウィーク!

恩原高原 氷紋祭り

2015年02月07日 13時05分06秒 | スキー
恩原高原 氷紋祭り行って来ました!
子どもらは、ずーっと楽しみにしてたので、大喜び。
ぜんざい食いまくるっと言ってました。


朝5時20分くらいに出発。
観光バスの駐車場がなかったら、もっと近くに停めれるのになぁ。


午前中は特にイベントがないので、スキー。
その後は、ぜんざい食べて、ビンゴして、雪中宝探しして、雪玉ストラックアウトして、ぜんざい食べて、雪中宝探しして、ストラックアウトして、ビンゴして…
と大忙し(笑)


最後は、レーザー光線と花火のショー。
なぜか去年はイマイチだったのですが、今年はまた音楽とレーザーと花火のコラボレーションが素晴らしかったです(*^_^*)


駐車場から出るのに渋滞するので、レストハウスで夕ご飯を食べて休憩してから、帰りました。



八方尾根 春スキー

2014年05月07日 07時39分25秒 | スキー
ゴールデンウィーク恒例、春スキーに行ってきました。
たけ坊が遠足から帰ってきてから、お風呂入って準備して・・・出発!!


1日目、ゴンドラで上にあがると子供たちは「(室内キッズコーナーで)遊ぶ!!」と。
そこで午前中は大人だけで滑りました。
お昼ごはんを食べて、さあたけ坊とはぁくんも滑るか!!と思ったら・・・
強風のため、全てのリフトが止まってしまい、ゴンドラもいつ止まるかわからないので急いで下山。
子供たちは飛ばされちゃいそうなほどの強風で、2時頃に早々と終了となりました((+_+))


2日目は穏やかな天気で、1日中滑れました。
はぁくんもサポートなしで滑れるようになりました。
たけ坊はスピードも速いので、なかなか写真が撮れず(>_<)

3日目は・・まさかの雨((+_+))
それでも、最終日だったので滑りました。
朝の小雨のうちに子供たちと滑り、そのあと大人の番。
昼過ぎには雨も本降りになってきて、退散しました。


今年は子連れ友達家族が仕事のため一緒じゃなかったので、子供たちが暇かなぁと思ってましたが、
宿で一緒になった子供たちとおおはしゃぎで遊んでたので、結果オーライ♪
親たちはまったり夕食を楽しめました。

強風で始まり、雨で終わりましたが、存分に楽しんできました♪

花見山スキー場

2014年02月16日 19時23分43秒 | スキー
土曜日、花見山に行ってきました。
大雪だったけど、雪が重そうだし、スキー場はたいして降ってなさそうだし・・・
迷いに迷って、花見山スキー場に行きました。



また朝一番、子どもたちをレストハウスに置いて、パウダー♪
思ったより重くもなく、10センチくらいは積ってたので、そこそこ楽しめました。
3本滑って、私は終了。
よっしーは後数本滑ってました。


レストハウスに戻って、「はぁくんウンチとか大丈夫?」ってきくと、
「たけるに手伝ってもらって行ってきた♪」と。
たけ坊、えらーい!!はぁくんも泣かずにちゃんとトイレ行ってきたんだぁ。




花見山はパウダー狙いなので、午前で終了。
たけ坊とはぁくんと、とりあえず1本。
が・・・吹雪で寒くて2人とも心が折れてしまったので、1本で終了。


はぁくんリクエストのかまくらを作って、中で2人でおやつタイム。
疲れてたのか、作ってる途中はグズグズのはぁくんでした。


そして、最後1本たけ坊とよっしーが滑りに行きました。
いつもと違うコースでパウダーを滑ってきたらしいです。
たけ坊、得意げでした(笑

レストハウスで待ってる間、はぁくんが「オレも滑りたい」
そこで、私も用意して、ウェア着せて、メットかぶせて、ゴーグルして、後は手袋・・・・
ふとゴーグルの中の目をみると、寝てる!!!!
立ったまま寝てるはぁくん。
そのまま、今着せた装備をはずして、お昼寝タイム。


よほど滑りたかったみたいだけど、そのまま帰りました。


若杉高原おおやスキー場

2014年02月10日 20時32分00秒 | スキー
たけ坊、お気に入りの大屋スキー場に行ってきました。
気に入ってるのは、レストハウスのボールプールですが(^_^;)



今回、子どもたちはほとんど滑らず、ボールプールで遊んだり、かまくら作ったり。




で、夜寝る前にたけ坊に、
「もうあんまり滑らんの?回数券くらいでいいんかぁ・・・?」って聞いたら
「もう『おおや』いかん!!」
「え!!???なんで???」

「だって、ボールプールがあったら遊んでまうもん!!滑られへんねんもん!!」



そういや、よっしーが「滑りにいく?」って聞いたら
「仕事があるからムリ!!」ってボールプールで何かしてたもんなぁ・・・(^_^;)

恩原高原 氷紋祭

2014年02月02日 10時01分33秒 | スキー
氷紋祭り、行ってきました。
のんちゃん、たいちくん、おのくんと現地合流です。


駐車場確保のため、5時半出発!!
おかげで、近くに停めることができました♪




たけ坊は初めからあんまり滑る気はなし・・・。
ビンゴゲームに命をかけている様子(笑



とりあえず、オープニングまで休憩(よっしーはスキー)
オープニングセレモニーを見学
   ↓
ビンゴゲーム
   ↓
屋台でお昼ごはん
   ↓
雪中宝探し
   ↓
チューブそり体験
   ↓
ミニかまくら作り
   ↓
雪合戦見学
   ↓
1本だけスキー
   ↓
雪中宝探し(2回目)
   ↓
うらじゃ見学&体験
   ↓
ビンゴゲーム
   ↓
花火&レーザー光線



と、1日中遊びまくってました。
うらじゃは「さあ、みなさんも踊りましょう!!よかった舞台にも上がってくださーい!!」
と言われ、たけ坊とはぁくんは2人で舞台に上がってノリノリで踊ってました(笑
結局、ビンゴゲームは当たりなし(泣

花火&レーザー光線のショーでは、なぜか踊りだす2人。
たぶん、眠くて変なテンションになっていた模様。
はぁくん、3回目のはずだけど、覚えてなかった様子で「うわぁ、なにこれ!!なにこれ!!」とレーザー光線に大興奮でした。




若杉高原大屋スキー場

2014年01月27日 09時32分49秒 | スキー
大屋スキー場に行ってきました。
雨の予報で直前まで迷ってましたが・・・・。



到着するとやっぱり雨(T_T)
でも・・・みぞれっぽい???ってことで、とりあえず。




着替え&準備している間に雪に近くなってきました。
でも、気温が高いのでウェアについた雪はすぐに水に。

午後からはスパチン一家と合流。


たけ坊は今回レストハウスのボールプールが目当てだったらしい。
スキーは午前2本、午後2本だけ。
ずーっと大はしゃぎでボールプールで遊んでました。

はぁくんは車の中で「んー、いっぱい滑る!! 20本滑るっ!!」と豪語していた通り、9本くらい限界になるまで滑ってました。




最後まで滑って、はが温泉に入って夕飯食べて帰りました。
夕方からすごい雪だったから、月曜日はよい感じなんだろうなぁ。

たけ坊、帰り際に「今日、スキー場でぜんぜんゆうすけくんと会わなかったねぇ(T_T)」
そりゃそうだ。ゆうくんはずーっと滑ってたし、たけ坊はずーっとレストハウスだったからね(^_^;)



今回は、カメラを忘れて写真なし。

花見山

2014年01月21日 08時19分36秒 | スキー
雪がいっぱい積ってそうだったので・・・・
花見山に行ってきました。
たいちくんとのんちゃんも花見山。


パウダー狙いなので、朝早くに出発!!
のはずが、よっしーの計算違いでギリギリの時間に到着。
急いで着替えて、ダッシュでGO!!

子どもたちはレストハウスで休憩。



1本目は・・・久々のパウダーで怖いっ!!
2本目、ちょっと慣れて楽しんで滑れました。
やっぱり、パウダーはチャブの方が滑りやすいっ♪



はぁくんが心配だったので、私は2本で終了。
レストハウスに戻ると、2人で仲良くゲームしてました。
が・・・はぁくん「おかあしゃんとこいくー!!」と泣いていたらしい(T_T)
なんとか、たけ坊がゲームを餌になだめてくれたらしい。
んー、もうちょいかぁ。来年くらいには大丈夫かなぁ。



午前中にはパウダーは食いつくされてたので、昼過ぎには終了。
早上がりで、帰りました。




日帰りスキー連続  大屋&猫山

2014年01月15日 08時05分48秒 | スキー
3連休だったので・・
日帰り2連チャン。


日曜日は若杉高原おおやスキー場。

ここのキッズコーナーにはボールプールがあって、たけ坊がお気に入り。
連休なかびということで、ゲレンデも混み気味。
たけ坊は、滑るよりボールプールで遊ぶ方が楽しそう。
キッズコーナーもやはり混雑。イモ洗い状態。その中、1人の世界に入って黙々と遊んでました。

はぁくんは今日はムービングベルトにのって緩斜面で止まる練習。
本人いわく、止まれるようになったらしいです。


明日もあるので、3時ごろに早上がり。





月曜日は猫山スノーリゾート。


日曜日とうってかわってガラガラのゲレンデ。
空いているで、楽しめました。
2日連続で疲れたのか、休憩所でお昼寝する2人。
そして、昼寝から目覚めると元気に。

早上がりのつもりが結局4時過ぎまで滑ってました。




2日連続はしんどい・・・。
大人だけなら、車中泊するんだけどなぁ。

年越しスキー

2014年01月04日 10時20分11秒 | スキー
白馬八方尾根行ってきました。
毎年恒例、久保田荘での年越しです。
おやじぃ一家と一緒です。



初日30日は、強風でリフトがほとんど止まり昼過ぎに終了。
31日、1日はリフトが止まることなく最後まで遊べました。
ただ、ガスって視界不良。

2日はかなり重い雪でしたが、パウダー♥
ブランクのある私は体力・筋力が落ちて、かなりしんどかったけど楽しめました♪
子どもたちも新雪に埋もれながら楽しんでました。
しかし、その後強風でリフトが上部のリフトはすべて止まり、お昼ごはん・休憩の後に出発しようとすると、すんごい強風。
たけ坊、ちょっと飛ばされてました(^_^;)
大人でも怖かったです・・・。




子どもたちもずいぶん滑れるようになりました。
たけ坊は4年生のみのりちゃんと2人で勝手に滑るし、はぁくんもハーネスをつければ滑れるようになりました。
はぁくん、たけ坊についていこうと必死でどこでも滑るので、ハーネスを持ってる大人が大変でした。




久保田荘の食事は美味しくって、食べ過ぎ・・・。
おじさんが、ながーい時間かけて仕込みをしてることを思えば、残すのがもったいなくって。
手打ちの年越し蕎麦もいただいて。
帰りの夕飯は、インディモモでインドカレー♪


4日間、満喫して帰ってきました。
山ほどの洗濯物かかえて・・・・。

奥大山スキー場 桝水高原スキー場

2013年12月23日 10時26分26秒 | スキー
奥大山スキー場に行ってきました。
リフト無料なので。
意外に雪ありました。
そして、意外に寒かった。
あられが痛かった・・・・



すぱちん一家とおやじぃ一家と。
お友達がいるとハイテンションになるたけ坊。
みのりちゃんと2人で勝手にリフトにのって勝手に滑ってくれるので、楽ちん。
はぁくんがなかなか休憩してくれないので、重労働(よっしーが)



さんざん楽しんで、おやじぃ一家と今日はお泊り。
明日は、桝水高原か大山ホワイトリゾートか・・・・。




ペアリフトが動くということで、日曜日は桝水高原へ。
9時から2時までリフトが無料。
子どもたちがおおはしゃぎ。
なんでか、歌って踊りながら滑っておりました。



2時まで滑って、早上がり。

初すべり 猫山

2013年12月15日 22時18分42秒 | スキー
初すべり、行ってきました。
猫山です。
意外に自然雪が積もってました。
道路も雪道。



はぁくん、行く前から大張りきり。
「1人ですべるー♪」

とりあえず、私とたけ坊が1本。
はぁくんはよっしーとハイクで登って練習。

はぁくんもリフトで1本。
でも、やっぱりかなり時間がかかって、ここでお昼休憩。


2人とも、疲れていたのかお昼寝タイム。
かなりまったりしちゃいました。


はぁくんがまだねむそうだったので、たけ坊とよっしーが滑りに行きました。
しばらくして「すべるー♪すべりたいー♪」
よっしーがたけ坊とはぁくん2人を連れてgo!
リフトは二人乗りなので、たけ坊は1人でリフトに乗ってました。


はぁくん、調子にのってエンドレス((+_+))
大人が楽しむ暇なし(^_^;)



春スキー

2013年05月06日 15時09分59秒 | スキー
白馬八方尾根へ行ってきした。
毎年恒例、春スキーです。
今年は気温が低く、ウェアを着てても暑くなかった。
そのおかげで雪も残ってくれていたようです。



今年はたけ坊もはぁくんもやる気になってくれて、結構楽しんできました。
はぁくんは股下で滑るので、中腰姿勢がしんどくて太ももがパンパン。
それでも「しゅべりたいー!!!」
よっしーと2人、かなり筋トレできたかも・・・。




子供たちは、スキー、レストハウスのキッズコーナー、宿に帰れば子供たちが合流しおにごっこと、遊びっぱなし。
朝から晩まで、「ワー!!キャー!!!!」とうるさいこと。
よく疲れないもんだ・・・。



最終日も荷造りしている間、畑仕事をのぞきに行ったり、カエルを探しに探検したり、その日の宿の夕食のバーベキューの準備を手伝ったり(食べないのに・・・)、大忙しの様子でした。



最終日の5日は夕方4時まで滑って、お風呂・夕飯をすませて、8時出発。
仮眠しながら走って、到着は朝5時。

今日6日は片付けしながら、まったりです・・・。

スノーリゾート猫山

2013年03月11日 06時29分02秒 | スキー
にゃんこ山、行ってきました。
雨の予報だったんですが、行ってみました。


午前中は予報通り雨。
たけ坊とはぁくん、よっしーが1本滑りに行って、びしょぬれで帰ってきました。
あ、はぁくんは、オンブね。


その後、私が交代した時には雨も上がり、ぱらつくのは雨ではなく雪でした。


さすがに、人が少なく、のんびりまったり。
雪も少ないけど、人も少なく、ストレスなく意外と楽しめました。
レストハウスも人が少なく、たけ坊とはぁくんは、かくれんぼしたりハンターごっこしたり走り回ってました。


午後から、だいくんとすぱちん一家と合流。
たけ坊も、お昼寝から無理やり起こしたのに、ゆうくんと滑れるのがうれしいのか、ご機嫌で出かけてました。



今シーズは最後かなぁ。
あとはゴールデンウィークだな。