goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の日記です。
二人の子育てにテンテコマイです。

山登り  失敗・・・

2012年07月08日 16時46分32秒 | 日記
晴れの天気予報だったので、「常山」に行ってきました。
「曇り」ではなく「晴れ」の予報だったので、暑いかなぁと思ったのですが、先週も行けなかったので・・・。





「常山」は心霊スポットでもあるようです。
ちょっと、わくわくしながら行ったのですが。




うっそうとした山で、涼しそうだったんだけど、
昨日のあの豪雨の後のため、足元がズルズル。
たけ坊は「しんどい」、下りは「こわい」と。
その上、雨上がりのため、尋常じゃないくらいの「蚊」!!!




15分ほど登って、引き返しました。
30分くらいしか歩いてません。



また、涼しくなった秋にリベンジかな。
子どもも行けそうな低い山は暑いので夏は無理そうです。

炭火焼き

2012年07月07日 20時03分07秒 | 日記
先週に引き続き、天気予報や天気が怪しくって、山登りとかカヤックとかできなかったので、夕飯ぐらいは・・・とお外で炭火焼き。
先週は、焼き鶏。
今週は、サバ。




子どもたちが食べること食べること。
たけ坊もはぁくんも、サバをいっぱい食べました。
玉ねぎもヒット。
マッシュルームは微妙。



炭火焼きが美味しいのか、お外で食べるのが美味しいのか。
どっちもかな?

キリンビアパーク

2012年07月06日 16時24分29秒 | 日記
PTAの「フレッシュママーズ」の会で、キリンビアパークへ工場見学に行ってきました。
試飲もあるっちゅうことで、乗り合わせで。
(あ、もちろん運転手さんは飲めないのですが)



なぜか「エコ」についてのビデオを見た後、工場見学。
仕込み釜などを見たあと、バスに乗って缶詰機などを見学。
麦とホップのジュースみたいなものも、試飲しました。
まだアルコールも炭酸もはいってない物で、微妙な味。

バスで戻って、試飲。
1人3杯まで、おつまみ付き。




フローズンビールを飲んだら、もういい気分で顔が真っ赤になったので、後はジュースを頂きました。
はぁくんは、リンゴジュース。
一度ビールに手を伸ばし、なめたけど「まずい!」って顔をして、リンゴジュースを飲んでました。



少人数でも見学できるので、夏休みにたけ坊を連れていきたいなぁ。

おうちバーベキュー 残り物編

2012年06月17日 19時53分18秒 | 日記
次の日。
残り物が多すぎるので、我が家だけでは処理できず、次の日のお昼御飯はみんなで残り物パーティー。

せっかくのピーカン(1日ずれてくれればよかったのに!!!)なので、お外でお昼ご飯。




が!キャベツスープにくいついたはぁくん。
ひざの上にバシャー!!!!!
「あちゅーいー!!!あちゅいー!!!」



大慌てでズボンをぬがし、水をかけてひやして、保冷剤でひやして、あさちゃんパパがオロナインを取りに帰ってくれて塗り、まやちゃん家アロエをもらって張りました。
そのままグズグズお昼寝をして、見てみると赤みはとれていて、大事にならずにすみました。
みんなありがとう。
きっと私だけだったら、わちゃわちゃしていたハズです。



残り物もほとんどなくなり、お片づけもすんで終了。

おうちバーベキュー メイン~

2012年06月17日 19時45分48秒 | 日記
そして、メイン(たぶん)は、丸鶏でスタッフドチキン、キャベツまるごとスープ。
あ、焼きものの時にソーセージも焼いたな。



美味しかったです。が・・・。
お腹いっぱいで、かなりの残り物が出ました。

スタッフドチキンは、みんなでワイワイ下処理からした方が楽しいかなぁと、当日にしたんですが、
いまいちお肉に塩味がしみこんでいないし、パサっとした感じでした。
お肉が悪いとかもあるかもしれないのだけれど。
いつもは、前日夜にしこんでキャンプに持っていくのです。
何か関係あるのかな?



キャベツまるごとスープには、ミンチをはさんでロールキャベツ風にしたんだけれど、個人的にはシンプルにキャベツだけ(ベーコンがソーセージを少し)の方が好きかも。





6時を過ぎたころから、雨は土砂降り。
2歳児ペア(はぁくんと、とぉくん)は、「雨?なにそれ?」的な感じで、遊びまくり。
ビショビショです。風邪ひくぞ、お前ら。



ワイワイ食べていたら、時間が遅くなり、急きょ子どもたちを先に寝かすことにしました。
お風呂に入れて、寝かしつけ。



そして、それからは大人の時間。
片付けを適当にして、お酒をのみながら12時ごろまでおしゃべりしました。
子ども抜きでのおしゃべりは、とーっても楽しかったです。


おうちバーベキュー  焼き物編

2012年06月17日 18時42分18秒 | 日記
その後は、ベーコンをスモークしたり、焼きモロコシ・焼き芋・焼きイカ。
そして、焼きおにぎり。

ベーコンの前に、チーズとうずらの卵とかまぼこをスモークしたんだけど、火加減が強すぎて焦がしちゃいました。



ベーコンは温燻で作成。
さすがに中にまで火が通ってなかったので、スライスして炭火であぶって食べました。



たけ坊とはぁくんは、焼きモロコシにかぶりつき。



焼きイカもおいしかったです。

お家バーベキュー おやつ編

2012年06月17日 17時21分13秒 | 日記
キャンプを予定していたのだけれど、天気予報があいにくの雨。
子どもはいるし、初心者家族さんとだし・・・ちゅうことで、雨天中止。


でも、ベーコンは仕込んでるし、丸鶏はキャンセルがきかないし・・・。
我が家で、お家バーベキューすることにしました。


テープを張って、雨対策をしながら、食べるのとかはお家ということで。



でも、昼過ぎでも雨はパラパラ降ったりやんだり程度。
おやつのバームクーヘンは、予定通りお外で炭で焼くことにしました。


みんなでマゼマゼ。
煙と格闘しながら、焼き焼き。


あさちゃんのガンバリで、ホットケーキミックスを使用せずに小麦粉から手作り。
やはり、最初はボタボタと炭の上に落ちちゃう生地。
そして、そこからモウモウと煙が。
その煙と格闘しながら、焼くこと2時間くらい。
(子どもたちは、手伝ったり、遊んだり)




出来ました!!!!
大成功。
むちゃくちゃ美味しくって、倍量欲しいくらいでした。


※たけ坊が泣いているのは「焦げたところが欲しかったのにー!!!」と訳のわからない理由で泣いているのです。
  そんなに焦げてないっちゅうの!

ホタル 虎倉

2012年06月14日 22時03分42秒 | 日記
9日の夜に蛍を見に行ってきました。
虎倉へご近所さん家族と一緒に。


7時半に到着。
まだ薄明るく、蛍もチラホラ程度。
子どもたちがホタルを捕まえてあそんでいるうちに、暗くなりホタルの数も増えてきました。

やはり、8時半~9時くらいが見ごろなのかなぁ。
子どもたちがいるので、9時ごろに退散。


車で爆睡・・・と思いきや、たけ坊だけ寝られずに起きておりました。
帰ったら10時過ぎ、さすがにすぐに寝たけどね。

北海道旅行 最終日

2012年06月13日 09時07分03秒 | 日記
最終日は移動だけ・・・のはずが。
朝食中にテレビで、日食の話題。
金星が太陽を通過するとのこと。

「日食グラス、持ってくればよかったねー」と話していると、ペンションのご主人が、「天体望遠鏡で見れるよ」と。
朝食後、太陽を見ても大丈夫なレンズで見せてくれました。
天体望遠鏡なので、大きく、くっきり見ることができました。
たけ坊にも、ちゃんとわかったようで、大喜び。



そして、千歳空港へ向かって出発。
千歳空港で、やっと海鮮どんぶり(今回はニセコで内陸だったので、お野菜がおいしかったの)をいただき、飛行機へ。


たけ坊、行きも帰りも爆睡。


北海道旅行 4日目

2012年06月10日 16時49分04秒 | 日記
4日目。


子どもたちが楽しみにしていた、「旭山動物園」
宿泊はペンションに移動したけど、かずみちゃん一家と一緒に。
あざらしが、サービスショット♪
子どもたちがたくさんのぞいていたからか、真正面向いてプカプカと長い間浮かんでいてくれました。
子どもたちと正面から向かい合うアザラシちゃん。むちゃくちゃかわいかったです。
たけ坊は、やはり「ペンギン」。2回とも、もぐもぐタイムを見ていました。
はぁくんは、レッサーパンダがお気に入りの様子でした。


迷ったあげく、夕飯後に「温泉&星空ツアー」
ペンションのご主人に、吹上温泉「白銀荘」に連れて行ってもらいました。
その後、ご主人お知人の別荘近くの山の中に案内してもらい、星空ツアーです。
真っ暗なので、星がきれいに見えました。
残念ながら、満月だったので、月がまずしすぎて、星はもう一つでしたが、月がまんまるでとてもきれいでした。


星空ツアーで山の中に行く途中、数匹の「キタキツネ」発見。
かわいかったー。
はぁくんは「レッサーパンダ♪」って言ってましたが。

そして、ペンションに帰って、天体望遠鏡で土星や月を見せてもらいました。
土星の輪っかなんて、初めてみましたよ。感動!!
たけ坊が大喜びしてました。







北海道旅行 3日目

2012年06月09日 01時11分33秒 | 日記
3日目。


湧水カフェ・ベベルイのご主人の前の家(電気・水道・ガスなし。手作り)を見に行ったり。

   ↓


パッチワークの路。たけ坊、退屈して超不機嫌。


   ↓

スープカレー。「ふらのや」

   ↓

チーズ工房  チーズ作ってみたり

   ↓

宿泊先のペンション 「ステラ」へ。

   ↓

月食を見る

  

北海道 2日目

2012年06月08日 14時58分54秒 | 日記
2日目。

早起きして熱気球に乗りに行きました。
 
   ↓


宿に帰って朝ごはん

   ↓


たんぽぽ摘んだり、キャッチボールしたり。
   ↓

ジャム工房 & アンパンマンショップ


   ↓

麓郷展望所

   ↓

ひつじの丘でお昼ご飯。ジンギスカン。


   ↓

四季彩の丘

   ↓

青い池・白ひげの滝

   ↓

吹上温泉 白銀荘

   ↓

夕ご飯・デザートに夕張メロン

北海道旅行 1日目

2012年06月08日 11時35分53秒 | 日記
行ってきました!
北海道!!!
チビたりたちがいるので、移動が少ない方がよいっちゅうことで、富良野限定で。

よっしーが単身赴任のため準備・下調べが大変でした。



広島空港から千歳空港へ。
飛行機を喜ぶかと思いきや、子どもたちのテンションはいまいち?
そう、たけ坊は楽しみが大きすぎると、テンションはさがるのです。
下がるっちゅうか、緊張しすぎるっちゅか、おとなしくなります。
はぁくんは・・・わけがわかってませんでした、たぶん。




そして、緊張して朝5時に目覚めたたけ坊、飛行機の中は爆睡でした。
離陸と着陸はちゃんと起きていたので、楽しかったようですが。



千歳空港に到着後、富良野へ移動。
途中、夕張に寄り道して、メロン購入とおやつタイム。
メロンはまだ時期が早く、値段が高い!!
でも食べたい!!!で、1個購入。

おやつは、メロンソフトクリームとメロンゼリー。
どちらも濃厚なメロン味で美味しかったです♪

写真は、クマのはく製に本気で怖がるはぁくんです。



富良野までの道中、退屈でたけ坊は「まだー?まだー?」の連発。
夕飯前に宿に到着。
宿は、よっしーの友人のかずみちゃんのお家。
ベベルイにある、「湧水カフェ・ベベルイ」
カフェをしているので、そのゲストハウスに泊めてもらいました。


景色がきれいなカフェで夕飯。
子どもたちは、夕飯の用意ができるまで、かずみちゃんの子どものいずもくんとヘルパーさんのお姉さんとひと遊び。
夕飯は、ご主人が捕ったシカ肉の焼肉、アスパラ、ジャガイモ餅など。
たけ坊はシカ肉を気に入ったらしい。

美味しく夕食をいただいて、1日目終了です。


いちご & あさり狩り

2012年05月21日 21時44分17秒 | 日記
いちご狩りと、潮干狩りに行ってきました。
たけ坊、念願の潮干狩り。



すぱちんに案内してもらうため、お昼にかもがたへ。
すぱちんと、だいくんと、のんちゃんが一緒です。
とりあえず腹ごしらえ。うどんを食べにいきました。

子どもたちは「流しそうめん」を注文。
大はしゃぎで、遊んでるんだか食べてるんだか。
はぁくんは、「きゃはは!」と喜びながら、結構食べてましたが。



まずは、いちご狩り。
すぱちんの会社の方の畑へ。
もうイチゴの季節は終わりといえど、結構な量をいただきました。
はぁくん、そうめんをたらふく食べたくせに、イチゴをパクパク。
イチゴ泥棒のように、収穫したイチゴをパクついてました。



公園にひと遊びして、潮干狩りへ。
すごくたくさんの人が潮干狩りしていました。
潮干狩りできるところって、すごい「泥」なんだね。
足がズブズブうまって、引き抜くのがツライ。
はぁくんとたけ坊、大苦戦。
はぁくんは、到着後すぐにお尻が泥だらけ。
長靴の中も泥だらけ。
私ははぁくんのお世話で戦力外。
よっしーと、すぱちんと、のんちゃんで頑張ってもらいました。
(だいくんは、消防団の集まりのため帰っちゃいました)


レジャーの潮干狩りとか程遠かったけど、楽しかったです。

キャンプ in 砂川公園

2012年05月01日 09時58分43秒 | 日記
キャンプ行ってきました。
お隣のあかねちゃん一家と一緒です。

たけ坊が「キャンプ行きたい♪」って言うので、予定にいれたキャンプ。
気が付いてみれば、かなりハードスケジュール。
よっしーが単身赴任でなければ、ぜんぜん大丈夫な日程なんだけれども・・・。






砂川公園のサイトがうまくとれなかったので、お昼御飯を食べてから出発。
大騒ぎでテントを張って、おやつをちょこちょこっと食べたら、子供たちは走り去って行きました。
でも、曇りでちょっと肌寒かったので、川には入らず。(びしょぬれの子供も数人いましたが)


夕飯は、野菜スープと焼肉と鶏モモのロースト。
今回は上手に出来で美味しかったです。

子供たちも焼肉を自分で焼いたり楽しんでました。
やっぱり外で食べるときは「肉」が美味しいのかなぁ。

はぁくんは最初の焼き芋ととうもろこしで満腹のご様子。
みんなが食事中、なぜか蛍光灯ランタンに話しかけておりました。



その後は、父ちゃん2人と子供は花火。
私とちえちゃんは、後片付け。
子供たちがいないとはかどります。



ちょっと遅めの夜9時に就寝。
その後は・・・。
スモークしてつまみながら、おしゃべり。
大人も12時過ぎには就寝。


しかし、天気予報を見直すと、朝9時から雨の予報!!
あんまり片づける気分じゃないけど、ちょこっと片づけてから寝ました。




朝は・・・・どんより曇り。
ホットサンドをおにぎりという贅沢な朝ごはんの後、小雨がパラパラ。
急いで片づけて、テント畳んでたら、結構降りだした。
10時に早々と撤収。


なんか、雨が多いよな、キャンプ。
誰が雨男(女)なんだろう・・・。