goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の日記です。
二人の子育てにテンテコマイです。

下関 近所で

2012年08月22日 09時06分11秒 | 日記
17日(金)

今日もよっしーはお仕事。
でも買い出しも済んだし、「またあの大きい公園に行く?」と聞くと「んー、いいわ。うちにいる」と。
しょうがないので、歩いて行けるアパートから見えていた公園へ。

お昼御飯のあとは、はぁくんが寝てしまったので、お家でまったり。
夕方、もう一度近所の公園へ。
ベビーカーからおりないはぁくん。
そのうえ「おうち、かえる」と。


でも、帰り路の指定がわかわからん。
適当にお散歩となりました。
近くで道路工事をしていたので、それを見学。
工事終了まで見学して、帰りました。



下関 公民館と公園

2012年08月22日 08時57分52秒 | 日記
16日(木)

木曜日と金曜日、よっしーは普通にお仕事。
なので、食料の買い出しと、公民館と公園に行ってきました。

そこそこ大きな公民館で図書室もあります。
公園で2人はガッツリ遊びました。
岡山と違って、蒸し暑くない!!
風が結構あるので、日陰に入れば涼しいのです。
子どもたちは気にせずすぐ日なたに出てましたが。


それでも暑くてしんどくなってきたので、公民館に入ろうと促すと「砂場で遊んでから!!」
やっとこ、涼しい室内へ。
図書室の中は貸切状態。
2人で仲良く本を読んでいました。
はぁくんは、たけ坊の真似っこでブツブツわけのわからない宇宙語をつぶやいてましたが。


下関  関門トンネルとゆめタワー

2012年08月22日 08時46分18秒 | 日記
よっしーの赴任先、下関に行ってきました。
たけ坊が「お父さんの家に行きたい!!」と切望してたのでね。



14日(火)の夜に出発。
5時間くらいで到着しまいした。



15日(水)
まずは、関門トンネルの人道に行ってきました。
しんどいだろうから、県境まで行って帰ってこようかと思ってたんですが、
はぁくんが寝てしまい、大人しくベビーカーの上だし、たけ坊は思いのほか元気だったので、福岡県側の出口まで行ってきました。
まぁ、往復1キロくらいなんですけどね。
ただ、蒸し暑かったです・・・。



その後、ゆめタワーに上ってきました。
夕飯はたけ坊のリクエストにより、回転寿司。
適当に「はま寿司」に行ったら、美味しくなかった。
岡山の「はま寿司」の方が美味しいくらい・・・。
下調べは必要だね。

同窓会

2012年08月14日 08時31分03秒 | 日記
11日(土)
高校時代の同窓会に行ってきました。
春日丘高校平成5年度卒業生の学年同窓会。
このために、お盆に高槻に帰ってきたのです。




新大阪で水泳部メンバー3人で待ち合わせ。
「緊張してきた」「気分が悪くなってきた」との2人のコメントに私も緊張!



受付にあがると、もうすでにたくさんの人が。
覚えているような、覚えていないような・・・。
さすがにクラスの人たちと水泳部メンバーはわかりましたが。


「記憶がよみがえらなかったら、どうしよう?」と不安でしたが、楽しい時間はすぐに過ぎてしまいました。
2時間があっというま。
2次会、3次会にいきたかったけど、岡山に帰る予定だったので、後ろ髪をひかれながら退散しました。



幹事のみなさん、大規模な同窓会は大変だったと思いますが、ありがとうございました。

京都タワー

2012年08月14日 01時30分23秒 | 日記
10日(金)
京都タワーに上ってきました。


最近、なぜか「スカイツリーに行きたい」とか言い出したたけ坊。
まあ近場で行けるのは京都タワーくらい。
で、京都タワーに行ってきました。



京都駅に行くまで、ポケモンスタンプラリー。
高槻と長岡京で途中下車して、京都でゴール。
ポケモングッズをゲットしました。

京都駅の大階段にはポケモンが!!
子どもたちは大喜びでした。


夕ご飯食べて、京都タワーへ!
たけ坊、大喜び。
でも、ぼそっと「スカイツリーに行きたい」と言ってました。
はぁくん、なぜか京都タワーのマスコットの真似を突然はじめたり。


日が暮れて、すぐにタワーに上ったので、混雑してなかったんですが、帰りにちらりと見ると登りエレベーターにすごい行列ができてました。

にらめっこ

2012年08月13日 11時44分37秒 | 日記
9日(木)


中学の時の友人と、夕飯時にマイカル茨木で会う約束をしていたので・・。
ついでに昼過ぎに家を出て、たけ坊とはぁくんと、ばぁちゃんで、仮面ライダーとゴーバスターズの映画を見に行きました。
案外時間がかかり、到着したのは上映時間ギリギリ。
券売の受付は結構な混み具合・・・・。
なんとか間に合いました。
意外に(?)仮面ライダーの映画はガラガラでした。



はぁくん、映画にチラッと出てきた次のライダー「ウィザード」がえらいお気に召したようで、いまだに「ウィザード!ウィザード!!」とうるさいです。





夕飯は子どもたちがいるので、気軽にフードコートで。
美味しいもんえおゆっくり食べたいけど、しかたがない・・・。


子どもたちは折り紙(友達が「折り紙工房」というものをくれたの)や、にらめっこで大もりあがり。
はぁくんが寝むそうになったので、退散したけれど、まだまだ遊び足りない様子でした。
私も、ゆっくりおしゃべりできたので楽しかった♪
でもでも、子どもに邪魔されずにおしゃべりできる日が来てほしいですわ。

帰省

2012年08月13日 09時19分20秒 | 日記
8日(水)から、高槻に帰省。
先週から岡山に来ていた母親とともに、車で帰省です。
いつもは大渋滞が嫌なので、お盆ははずすんですけど、私の同窓会があるため、お盆にひっかかってしまいました。



朝、直売所で果物をしこたま買いこんでから、GO!!
子どもたちがいると休憩込なので、3時間くらいかかります。



さっそく愚図りはじめるはぁくん。
母親が後部座席で悪戦苦闘。
ボールペンを渡すと、足やら手やらに落書きを始め、ご機嫌がなおりました。
母親の腕や足にも「書け!!」と強要している様子。



たけ坊までも「僕も書く!!」



高槻に到着するころには、2人で耳なしほういち状態でした。
たけ坊は、顔にまで落書きしてました。


夜には、弟家族と合流。
姪っ子ちゃん・甥っ子ちゃんのリクエストにより、焼肉を食べに行きました。
たけ坊 、はぁくん、お兄ちゃん・お姉ちゃんがと遊んでもらって、大はしゃぎでした。

恐竜王国

2012年08月07日 19時04分24秒 | 日記
恐竜王国、行ってきました。


すごい迫力の恐竜の模型が動きます。
はぁくん、抱っこのまま「こわいー!!」
ずーっと横眼でこっそり恐竜を見てるだけでした。

たけ坊も「こわい!!」
写真を撮るのに「隣にならんでよ♪」と言うと、「ムリ!ムリムリ!!!」
トリケラトプスに少し近づくだけで、精いっぱいでした。


後は、アンモナイトの化石掘りをしてみたり。





天満屋までは、自転車でバス停まで行って、バスでお出かけ。
たけ坊は自分の自転車でバス停まで行けたのが、すごーくうれしそうでした。
帰ってくるなり「自転車のお出かけ、気持ちいいー!!」と叫んでましたから(笑

はぁくんは帰ってからも「怖かったねぇ」と言ってました。

焼肉と 花火

2012年08月06日 21時56分09秒 | 日記
母親が木曜日から来ているので・・・焼肉食べに行きました。
よっしーともどもお気に入りの「たろう食堂」へ。


肉好きの子ども2人は、たらふく食べておりました。
ホルモンを焼くと炎があがるので、それを見てテンションあがったり。
はぁくん、「もういっかい♪」とリクエストしたり。




夜は家の前で、手持ち花火大会。
ちえちゃん、みっちゃん、あさちゃん一家と一緒です。
パパたちも勢ぞろいだったので、子守もバッチリ。

カヤックと花火

2012年08月06日 16時52分43秒 | 日記
土曜日は、カヤックに行ってきました。
水量がいい感じだったので、三野へ。


久々にロールを練習して、瀬に入ってみました。
無理っ!!!怖くて無理です!!!
流されて、沈して、ロールで起き上がれずに脱艇・・・。
さらに腕の力がなさすぎる。漕ぎ方もダメダメで流れにまけてしまう。
こりゃ、ちょっとづつリハビリだな。


子どもたちは浅瀬で座り込んで、石を投げたりして遊んでました。
よっしーの動画を取ろうと、カメラを手に行こうとすると、
「はぁくんがながされてる!!!」とたけ坊の声。
見ると、微妙に流れに負けて流されてるはぁくん。
助けると「こわい!!こわいー!!」
抱っこで落ち着かせてると、ものの10秒で「たけるがいい!!」とまた水の中に座り込んで遊びはじめました。
いや、もうちょっと怖がってくれないと、こちらが怖いんですけど・・・。



よっしーが瀬でボディラフティング。
次にたけ坊も一緒に・・・・。
たけ坊もライジャケをきてたんですけど、浮力が足りず沈んでました。
たけ坊、「こわいー!!!」
でも泣かずに頑張ってました。







そして、夜は牛窓の花火。
カヤックで遊び過ぎて、出発が遅くなっちゃいました。
あさちゃんお勧めの牛窓の花火。
規模は小さめですが、近くで見れるので、すごくきれいでした。
またフィナーレがきれいで感動的でした。
あさちゃんや、ちえちゃんと一緒にみれたのも、楽しかったわん♪

キリンビアパーク

2012年08月01日 06時59分23秒 | 日記
たけ坊をつれて、以前に行ったキリンビアパークに行ってきました。
幼稚園のお友達、あかねちゃん・まやちゃん・あおとくんの一家とです。



出発すると時に勘違いから方向を間違えて、到着が少々おくれて、時間ぎりぎりになってしまいました。



ビデオを見て工場見学して、バスに乗って缶詰めラインを見て、試飲。
この前見たビデオとは別のビデオで、工場案内のビデオでした。
それに、すごーくアッサリとした案内だったような気がします。
団体と、個人(他の個人さんと一緒でした)と何かプログラムが違うのかしらん。
あ、アルコールが入る前の麦汁の試飲もありませんでした。



子どもたちは、お友達と一緒ということで、はしゃぎまくり、工場見学してるんだかしていないんだか。
試飲のジュースはしっかり飲み、お腹パンパン。




帰りに和三盆でランチ。
でもジュースでお腹パンパン。
ランチに付いていたジュースが苦しかったです。
でも、キリンビールのペットボトルのジュースより美味しかったので、頑張って飲んでみました。
久々のカフェランチ、美味しかった♪

笠岡花火大会

2012年07月30日 06時05分39秒 | 日記
笠岡の花火大会に行ってきました。
スパチン一家と一緒です。



4時半ぐらいに到着。
暑い、まだまだ暑い。
駐車場の様子からして、5時着でも大丈夫だったかな。



あまりに暑いので、早々に買ってきた夕飯を車の中で食べてから、遊びました。


たけ坊、ゆうすけくんがいるので、おおはしゃぎ。
はぁくんも、置いていかれたけれど、ともくんがいるので、大丈夫でした。





花火が始まるまで、さんざん大はしゃぎで遊びまくってました。
たけ坊とゆうすけくんは、もう泥だらけ。
なぜか、埋まっている石を掘っていました。
たけ坊「こんなに大きな石見たことないよ~。隕石ちゃう?」(いや、そんなにたいした大きさちゃうし・・・)
ゆうすけくん「隕石なわけないやん!!!」(さすがに、小学2年生です)




堤防に上がって、子どもたちはシートに座って(寝転がって)、大人はチェアに座って、ゆっくり花火観賞。
遊び過ぎたのか、たけ坊は後半「ねむいー、眠いー!!!」を連発してました。








初カヤック

2012年07月21日 23時35分33秒 | 日記
今シーズン、初カヤック。
何度か行こうとしてたんだけど、梅雨時期のせいで雨だったり、川の水が多すぎたり。


今日も川の水は多めだったので、いつもの旭川ではなく高梁川へ。
じゃあってことで、ずっしーに声をかけたら、ちょこっとのぞくというお返事。
途中で車をみかけて、同時到着。



暑いー。
川に入って、陰に入ったら、ちょっとは涼しかったけど。


たけ坊はおおはしゃぎ。
はぁくんは眠くてグズグズ。すぐに撃沈。


たけ坊はカヤックを少し1人で濃いでみたり、よっしーとちょっと遠くに行ったり、水に潜ってみたり、ずっしーと探検にいったり。
かなり、楽しんでる様子でした。


早めに帰るつもりが、家についたら5時半。
よく遊びました♪

キャンプ in 高間キャンプ場

2012年07月17日 19時29分55秒 | 日記
高間キャンプ場に行ってきました。
急な話だったのに、4家族で!!!


すんごい山道で、途中間違ったのかと引き返してしまうくらいでした。
それでも、なんとか到着。
運転手のよっしーも全員車よいでグロッキー。




到着すると、誰もいない貸切状態。
そのかわり、遊具も川もなーんもないキャンプ場。
お風呂も近くにありません。
トイレはぼっとん。


屋根のある休憩所にテントをはり、のんびり準備。
子どもたちはテントの中でおおはしゃぎ。


炭火で、焼き芋、焼きトウモロコシ、焼きイカ、ソーセージ。
おやつ代わりに食べてもらいました。

そして、子どもたちと一緒に夕飯のカレー作り。
野菜を切ったりしてもらいました。
はぁくんも手伝ったつもり。



ところが・・・
はしゃぎ過ぎとか、蒸し暑さとか、山道での車よいとか、風邪気味(?)とか、いろいろ重なって、ここちゃんがダウン。
しんどい、頭痛、そして呼吸がくるしそう。
とても残念だけど、帰宅することになりました。
本当に残念だけど、早く決断を下したママ、えらい!!!




夕飯のカレーは野菜がたっぷり。
なすび、ピーマン、かぼちゃと夏野菜がいっぱい。
トロトロだったので、子どもたちも好き嫌いなく食べてくれました。
さらに、温野菜。
焦がしちゃったのでダメかと思いきや、意外に無事な部分が多かったです。



その後花火。
そして就寝。
大はしゃぎだったので、多少興奮していたものの、撃沈。



そして、スモークしながら大人の時間。
涼しくなってすごしやすくなって、とーっても楽しかったです。
そして、雲もどこかにいっちゃって、すんごいきれいな星空がみられました。
天の川までバッチリ。
子どもたちにも見せてあげてかった。


次の日、朝6時ごろから起きて着替えてそとでゴソゴソするたけ坊。
7時くらいにはみんな起きて、朝ごはんのロールパンサンド。
意外に、昨日ののこりの焼き野菜・温野菜をサンドする子どもたち。



土や草でままごと(お寿司屋さんごっこ?)する子どもたち。
ビービー弾もたくさん落ちてたので、集めたり。
何もなくても、遊ぶもんだね。

お昼は冷やしうどん。
カレーもたっぷり残ってたので、それも食べたり。



お昼御飯の後は片づけて、撤収。
よく遊んだ子どもたちは、車に乗るとすぐに寝ちゃいました。
あのすんごい山道でまた車酔いして帰りました。