goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

散歩をしながら、気ままにデジカメで撮った写真と、気ままに書いています。

ニャンコのお昼寝

2009-08-16 | 風景
   今日も夏空、暑い~

   暑い、暑いとブツブツとボヤキながら毎度のコースを散歩です

   暫く見なかったノラのニャンコと久しぶりの出会いました
   小さな子供のニャンコも気持ちよさそうにスヤスヤと寝ていましたよ



        ん~ん気持ちよさそう、ニャンコって夢を見るのかな


              もう少し近くで、顔を見せて


            ア~ア、ゴメンネ起こしてしまった 眠そ~う


 これ以上昼寝の邪魔をしては悪いと歩き出す、やっぱ暑いな~

 でもあのニャンコ、あんな所に寝ていて暑くないのかな、なんて余分な心配です

梅雨大好きです(苔)

2009-07-23 | 風景
     梅雨の雨、恵みの雨となった地方、恨みの雨となった地方。
     人間でも自然はコントロール出来ないのですね
     だとしたら人間、自然と上手に付き合う方法を考えなくては

     梅雨の雨大好きと、元気一杯の苔を撮ってみました


             メタセコイヤの樹木に付いた苔  






               こんなのもありました   





                    クモの巣

                   またまた虫です

    梅雨が明け、夏の太陽が顔を出すとこれらの苔の色も変わってきます

    もうすぐ梅雨が明ける、またまた、アジィアジィの季節がが始まる

    前写真のタマアジサイの蕾、苞葉から花が顔を出した時の写真を一枚
    

蒸し暑~い

2009-07-07 | 風景
                  チョッピリ散歩です


                 空を見上げると


                 ヒマワリの花が咲いていました


                八重咲きヒマワリ・テディベア


 梅雨空らしき空だけど、雨が降りそうで降らない、蒸し暑~い

 早く梅雨が明けないかと、夏の花達が出番を待っていました

早く大きくな~れ。

2009-05-30 | 風景
    プロ野球はセパ交流戦が始まっています。
    応援をしているチームの調子が良くニコニコの人
    また負けたと、ストレスが溜まる人

    チームには調子の良いとき悪いときがあります
    あまり勝負にこだわらないで楽しみましょう、どのチームも

    リニューアル中の甲子園球場のツタを見てきました。
    三月に見たときはオネンネしてて葉は一枚も付いていませんでしたが
    今は目を覚まし、早く大きくなるぞ~と頑張っていましたよ。


                 三月に撮った時のツタ


                 大切に育てられています


                    少しだけ壁を    


                   早く大きくな~れ

   ツタが植えられているのはまだ内野外壁の一部分だけです
   今秋からは最後の改造で外壁全てにツタが植えられると思います。
 
   ツタが外壁全てを覆うには十年はかかるそうです。
   ん~十年ねぇ、長いです、私何歳になっているのかな



扶養家族?

2009-05-11 | 風景
  カナリーヤシの木です(日本では一般的にフェニックスと呼ばれている)。

  散歩中によく見かけますがほとんどの木に、植物や木が着生をしています


                     ネズミモチの木


                      サクラの木


          シダ(カナリーヤシのほとんどに着生していました)


                      ノゲシ


                     ヒメツルソバ


   風に運ばれたり、鳥さんがお土産に持ってきたのでしょうね。
   いろいろな、植物や木を育てているカナリーヤシ、ご苦労さんです

   此も共存
   だとしたら人間も、もう少し共存について考えても良いのでは・・・
   な~んて



鯉のぼり~♪

2009-05-04 | 風景
         『甍の波と雲の波~』 『屋根より高い鯉のぼり~』」

         青空の下で元気に泳ぐ鯉のぼり

         でも少し変です。
         甍と雲の波の中も、屋根より高いところも泳いでいません


          屋根より高く泳ぎたいのだけど・・・これでは無理無理


             甍と雲の波の中は泳げないけど、頑張るぞ~


          一休み、マンションのベランダで泳ぐのは疲れる~

  散歩の途中で見た景色です、周囲は高層住宅ばかりなので
  庭先に支柱を立てて、鯉のぼりを揚げる事はとても出来ません

  でも何処で鯉のぼりを揚げようと、両親が子供に元気で健やかに育って欲しい
  との願いは同じです、子供が大きくなってもきっとベランダの鯉のぼりは
  想い出として、何時までも心に残ることでしょうね

ピッカピッカの一年生

2009-04-09 | 風景
満開のサクラ元で小学校の入学式が行われていました。

例年だと入学式の頃はサクラは散っていますが今年は満開です
ピッカピッカの一年生やピッカピッカのお父さんお母さん達が
満開のサクラをバックに記念撮影をしていましたよ



 天気も良くサクラも満開、入学式には最高の一日


           嬉しそうな子供の顔、見ていた私もホンノリ


           ハーイ次は友達と一緒、お母さん達も最高の笑顔


              ハイポーズ、お父さんお母さんも記念撮影

入学式を終えて帰ってくるピカピカの中学生の男子のグループにも会いました
皆、新しいダブダブの制服に、思わずニヤッ

思い出しました、私も両親が中学生になると直ぐに身体が大きくなるからと
ダブダブの新しい制服を着せられたな~
新、小学一年生、中学一年生達、何となくホンノリとする出会いでした

さくら、さくら。

2009-03-25 | 風景
      神戸23日、大阪24日、例年より早く桜の開花宣言がでました

      でも又寒くなりました、先週は暖かかったのに・・・
      天気予報では今週は寒いとか



             暖か~い、浜辺で遊ぶ子供達(先週)


             蜜を求めて忙しく飛び回っていました(先週)


             サクラの蕾も膨らみ始めていました(先週)

      開花宣言も出たのにこの寒さ、サクラの花は困っているでしょうね
      この寒暖の差、私もです。

甲子園球場

2009-03-18 | 風景
        第81回選抜高校野球大会が21日から開催されます。

        18日から甲子園球場で各学校の練習が始まり
        ニューアルされた球場での練習風景を覗いてきました
        (完全ニューアルは来春です)


外から見た甲子園球場、外壁はまだパネルで覆われています(来春には外される)


  銀傘がアルプス席の手前まで延び、銀傘にナイター用照明灯が設置されている


                   選手と報道陣 


                昨年移植されたツタも見てきました




       ナンジャ~これ?でした。まだオネンネ状態 葉がな~い  


                  2008年6月撮影 

梅とメジロ

2009-02-20 | 風景
先日の暖かい日、近くを散歩してたら梅の木にメジロが
急いでコンデジを向けましたがなかなか動きを止めてくれません
ほんまにチョロチョロと良く動き回る鳥ですね

何枚か撮った中の一枚です



梅にウグイスと良く言われていますが
本当は梅にメジロを見間違えたのではないか、とも言われています
此の写真のような風景だったのかな~