goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

散歩をしながら、気ままにデジカメで撮った写真と、気ままに書いています。

気分を変えて。

2020-03-16 | 風景
          昨今明るいニュースないな~ 
  テレビを見ても、新聞を読んでも新型コロナウイルスの話題ばかり 

  各地でのイベント中止、スポーツでも無観客試合、開幕延期プロ野球
   春の選抜高校野球は中止、球児達頑張って出場権を得たのに・・・

           気分転換に空を見上げるか 







   チョットタイミングをのがした写真になったけど、ま、良いか 

早く涼しくナ~レ。

2017-08-15 | 風景
  トンボを見かけます、チョウピリ秋の気配が見えてきた感じもするんだけど・・
                   夏を代表する雲、入道雲




            夏を楽しむかのように咲く花、百日紅と向日葵






               天気予報ではまだ残暑は続くようです
                  暑さに負けずファイト、ファイト

秋の空。

2014-10-09 | 風景
             良い季節になりチョット空を見上げてみました




             羊が一匹二匹・・・、羊が一杯です。(羊雲)




         コスモスの花も空を見上げていましたよ、残念、曇り空でした。




           最後にチィチャなお月さんを。(10.10日の皆既月食)


        お月さんが小さすぎて何処が欠けているのか分かりまシェーン
            大きなお月さんの写真は誰かさんに任します


ポカポカ陽気。

2014-03-16 | 風景
          ポカポカ陽気に誘われて近場をウロウロ




              此方では今、サンシュユの花が満開です。




   数本植えられた桜の木の中に蕾が膨らみ数輪開花した木が一本ありました。
               残念ながら桜の種類が分からない



              暖かさに上着を脱いでいる木もありましたよ

            そんなバカなアキニレの木、年中こんな樹皮ですよね


鳥、チュンとカモ。

2014-01-18 | 風景
               残った柿の実にチュンたちが





          残された柿の実は、子供の頃「木守柿」と教えられました。
 来年もよく実りますように、また餌の少ない冬の季節、野鳥たちの餌に残しておくと
       

       散歩コースにある柿の木、この木の持ち主だと思いますが
       皮をむき、吊し柿を作っているお婆ちゃんの姿をよく見かけました
       でも何時の頃からか見かけなくなり、秋、この場所で柿の実を見る度に
       柿の皮をむいていたお婆ちゃんの姿を思い出します


                     カモたちが




      渡り鳥のカモがキラキラ輝く海面を気持ちよさそうに泳いでいましたよ
      寒くないのかな~なんて思いましたが、全く余分な心配ですね


秋が・・・

2013-12-11 | 風景
       今年にの秋は何処に? と思うような短い秋でした。

                寒い一日になりそうな朝

             
             やはり寒かった、夕暮れの空です


                  ここのツタも紅葉



        甲子園球場のツタです、ツタに囲まれた球場が見られるのは・・・


          メタセコイアの落葉で歩道に出来た茶色のジュータン

      きれいに紅葉していた葉も無くなり、寒そうな木々の姿になりました


久しぶりの更新です。

2013-11-25 | 風景
                ウワ~、二か月あまりも寝てた
          気ににはなっていたんだけど・・・その内その内でズボラ。
          久しぶりに開いたらメチャクチャのページになっている
                   とにかく更新更新




                      モミジバフウ


                  モミジと未紅葉のモミジバフウ


                       イチョウ


                      メタセコイア


                        サクラ

              近くの木々はすっかり紅葉をしていました
        コマーシャルばかりのページ、慌てて更新したけど・・・反省 

美味し~いよー

2011-10-30 | 風景
         今、街路樹のナンキンハゼが美しく紅葉し実もはじけ
         チュン達が毎日食べに来て賑やかなこと









    ボケボケの写真です、部屋の窓からコンデジでズーム一杯で撮りましたが
              コンデジでは限界がありました


                       オマケです
       今日は小雨で少し寒く、ベランダの手摺りで膨らんでいるチュンです



おちゃ~ん、釣れるー

2011-10-23 | 風景
     毎年この季節になると川尻でハゼを釣っている人達の姿がよく見られます

     いつもの散歩コース、テトラの上で竿を出している人を見かけました。
     良く見るとテトラ間に釣り糸を垂らし、ハゼの穴釣りをしているようです


                 釣れそうな場所を探してウロウロ


                    この辺で良いかな


                     よーし、釣るぞ~


           釣れました、針を外しています、魚がよく見えなーい

        釣りにもいろいろあるけど、私は山の中の野池で釣るのが好きです。
        周囲の景色を見たり、野鳥の声を聞きながら釣りをするのが

             ん~、随分と釣りには行ってないなー




遅れて・・・

2011-09-13 | 風景
       昨夜の中秋の名月は撮れ無かったので今夜(9/12)撮りました
       十六夜の月と言うのかな?(勉強不足で


       飛行機が大阪空港に着陸態勢です、ボケ画像で分かるかな~



         コンデジで撮った写真ですが、コンデジでは難しい

     ススキも団子も無く、一句捻るも何も出ず、月を眺めただけでした