goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

散歩をしながら、気ままにデジカメで撮った写真と、気ままに書いています。

街路樹の紅葉

2010-12-01 | 風景
      師走、北風と共に銀杏の黄葉は散り、もう見られなくました。
      今、街路樹のメタセコイアとモミジバフウが美しく色づいています


             右モミジバフウ、左ミタセコイアの並木です


                    メタセコイア 

                    メタセコイア 


                    モミジバフウ 

                 モミジバフウの落ち葉  

  此の紅葉が見られなくなる頃は、今日も寒~い寒~いと言ってるだろうな

              追加画像です(12/2日撮影)





         甲子園球場のツタです、小さいながら紅葉していました

ちょっと遅かった~

2010-11-24 | 風景
      武庫川(川の名前)を境にし西宮市と尼崎市があり
      両市とも川の両岸河川敷は公園として利用されています。

      尼崎側の武庫川河川敷に550万本のコスモスが植えられていて
      秋には『髭の渡しコスモス園』として親しまれています







  




              ハイポーズ、ワン公も一緒に花見に

花の見頃は過ぎていて思ったような写真は撮れなかったでしたのでオマケもう一枚


            川縁で鳥たちが仲良く遊んでいましたよ

    「髭の渡しコスモス園」とはちょっと変わった名前、調べてみました。
     この場所は、かつて旧西国街道の武庫川の渡し場があり
 近くにある茶屋の主人の顔にちなんで「髭の渡し」と呼ばれていた所だそうです

※ 旧西国街道とは
  西宮市から京都市までの街道で、現在の国道171号線とほぼ並行して走っています。
  この道は山崎道とも呼ばれており、西宮から下関へ続く道を山陽道
  さらに九州へ続く道を総称して西国街道と称しています(HP 旧西国街道をゆくより)

文化の日

2010-11-04 | 風景
                 11月3日、文化の日
      秋晴れの下で皆さんそれぞれの一日を楽しんでいました




   多くの市民が参加をし、毎年この時期に市民マラソンが行われています


  海辺ではお母さんと子供が、お母さんが子供のを撮ろうとしてましたが・・・


          海上では若者達が水上バイクで元気一杯


         年配の人達はノンビリと釣り糸をたれていました 

皆さんはそれぞれの一日を楽しんでいましたが、私はあちこちウロウロの一日でした

ブラブラと

2010-10-17 | 風景
            秋晴れの良い天気、ぶらっと散歩
   気のむくまま歩いてると、ほのかにキンモクセイの香りも漂ってきました




    海上を空高く気持ちよさそうに飛んでいるミサゴです、カラスじゃないよ



アレ~、道路の両側に植えられていた銀杏の並木、片側だけ坊主になってるー


           二、三日前までは紅葉し始めていたのに・・・

  もうすぐ美しく紅葉するのに何故、今、剪定を

  以前から落ち葉を掃除するのが大変だとは聞いていたのですが・・・

  落ち葉だけの問題ではないと思いますが、私としては
  銀杏の紅葉のを楽しむ心の余裕があっても良いと思うんだけど、無理かなぁ~

中秋の名月

2010-09-22 | 風景
     今夜は中秋の名月が・・・

     明日は雨の予報、夕方から少しずつ雲が広がって来ました。

     夜、月見は無理だろうと思いながら部屋の中から時々空をチラチラ

     アッ、雲の中から月が顔を出している急いでコンデジを持ってベランダへ
     でも、直ぐに雲の中に隠れ、二度とお月さんは見えませんでした






     慌てて撮った二枚の写真です。
     ア~ア、まん丸お月さんをアップで撮りたかった~

     仕方ないから皆さんの所に中秋の名月を鑑賞しに行きますので宜しく。
     月見団子にお茶なんて余分な気を使わなくても結構ですから

     でもチョット心配が
     今夜は各地とも曇り空との予報、上手くお月さんが撮れたかどうか

秋は何処に

2010-09-05 | 風景
       日の入りは少し早くなりましたが暑さの厳しさは変わりません。

       日中の暑さは夏、でも季節は秋
       何処かに秋の訪れを感じないかと近くを散歩しました





 銀杏が大分色づいていました、秋は少しずつ近づいているのかな、でも暑い~

 長らく雨が降ってない、草木が可哀想なくらい元気がない、雨も降って欲しい

 早く秋の気候になれ、雨もたまには降れよ、とボヤキながらの汗だく散歩でした

猛暑何時まで・・・

2010-08-29 | 風景

  八月も終わりだというのに猛暑はいっこうに衰えてくれません
  週間予報によるとまだ一週間ずっと三十五度以上の酷暑日が、ア~アです





         空には真夏の入道雲が未だに頑張っています
      入道雲よ、来年の夏に又会えるからそろそろ秋の雲と変わって~





                 チュン公も暑そうです
  エサ入れに入れたエサも直ぐには食べに来ません。
  木の枝の葉の中から顔を出したり引っ込めたり、葉の間で涼んでいるのかな

  チュン公よ、涼しくなるまで暑さに負けずにお互いにガンバロウーね

夏の全国高校野球大会

2010-08-07 | 風景
  本日から甲子園球場で第92回全国高校野球選手権大会が始まりました。
  開会式後の球場周辺をブラブラと歩いてきました


              今日も朝から暑い一日でした 


              開会式終了後も多くの人達が球場へ


           母校の校旗前で記念写真を撮る人もいました


            第一試合の開始、ヘリからボールの投下です

                    オマケです  

              ツタも大分大きくなっていました


       いよいよ今日から15日間、球児達の熱戦がくり広げられますが
       どのような素晴らしい試合を見せてくれるか楽しみです

     入場行進、開会式も見たかったけど遅れて間に合わなかったトホホ

気分だけでも

2010-07-04 | 風景
      スッキリとした青空ではないけど久しぶりに雨なしの一日
      でも蒸し暑い一日となりました
      こんな時気分だけでもスカットと、先日撮った夕焼けと影です




 



                ベランダに出来た手摺りの影です

  近畿地方、平年だと梅雨明けは7月19日頃、しかし今年は梅雨入りが平年より
  一週間遅れ、だと今は梅雨の中間、まだ当分は此の蒸し暑さが続くのか