goo blog サービス終了のお知らせ 

Absolutely Tomoching!

★Tomochingのお料理大全集です★です。今までに作ったTomochingオリジナルのお料理をご紹介しています♪

リーキのミートグラタン

2006-02-09 20:03:35 | イタリア料理 (Italian)
リーキが手に入らない場合には、日本で売られている
太めの長ネギを使っても大丈夫だと思います。



--------------<材料>----------------

●リーキ / 5本

●コンソメスープ / 1リットル

●市販のミートソース / 400ml

●チーズ/ 100g




-------------<作り方>---------------

(1)リーキを長さ10cmに切る。

(2)その10cmに切ったリーキを大きな鍋に並べていれ、
コンソメスープをその中に注いで中火で約30分間煮る。

(3)リーキが透き通って柔らかくなったら、陶器製のグラタン
皿に並べ、その上に市販のミートソースをかけて、チーズも
のせる。

(4)余熱をしない200度のオーブンで30分間焼く。

参考文献

リーキって何だろう?
http://homepage2.nifty.com/yshmr/NEWri-kinotokutyou%20.html
リーキ(ユリ科)
http://www.719019.com/nattoku/karada_01_230.html
リーキのスープ
http://www.art-de-vivre.net/cook/cook1/mushroom.html

ペスカトーレ

2006-02-09 19:56:03 | イタリア料理 (Italian)
海の幸が入ったスパゲティーをペスカトーレ(漁師風)と
呼ぶらしいのですが、この前ご紹介したイカスミのパスタを
サーモンとアンチョビー(塩漬けの小イワシ、ナンプラーのような
塩辛さがある)と一緒にオリーブ油で炒めてみました。


でもアンチョビーを入れすぎてしまい、お料理をしながら
味見をしたら、もう舌が切れそうで痛いくらいに塩辛いお味に
なってしまったので、適当にその塩辛さを中和させる為に
レタスを入れてみました。


その例のアンチョビーはこれです→
(通信販売でも買えますが、、、覚悟が必要?)



やっぱりイカスミのパスタは煮ている時も海の香り♪がしました。



その他のアンチョビーのお料理

「春キャベツのアンチョビーパスタ」
http://www.shokuiku.co.jp/reshipi/reshipi2/r1403_07.html

「いかとキャベツのアンチョビー風味トマトソース 」
http://www.horenso.com/shop/ikacavolo.html

「あさりのアンチョビー風味」
http://www.suntory.co.jp/whisky/museum/enter/dishes/q11_87.html

「アンチョビーとニンニクのトースト」
http://homepage2.nifty.com/tun-itaria2/toosuto.htm

「なんやらかんやら」
http://www.ntv.co.jp/3min/0312/1224.html

「パプリカのアンチョビー炒め」
http://www7.plala.or.jp/tedy/anchovy.html




ポレンタのお菓子

2006-02-09 19:53:31 | イタリア料理 (Italian)
再び、ポレンタでお料理してみました。


①ポレンタ(イタリア産のトウモロコシ粉)


②ポレンタのケーキ

●水と卵等を加えて煮たものを型に入れてオーブンで焼いただけ。


③ポレンタのプリン

●牛乳、生クリームとお砂糖を混ぜて煮詰めただけ、お味はパンナコッタに似ています。


④市販のポレンタのプリン


何んだかんだ言っても、ポレンタは食べ飽きたのに、
まだ200g程袋の中に残っています


ルッコラのピザ

2006-02-09 19:53:03 | イタリア料理 (Italian)
①生のルッコラをのせたピザ

②ルッコラ


一人暮らしの私はいつも簡単なお食事で済ませてしまいますが、野菜不足が気になりピザに生野菜をのせて食べる事にしました♪

・・・なんてのは冗談です。


このサラミピザにルッコラをのせて食べるのは、本場ローマの名物料理みたいですよ★



フライドポテトのサラダ

2006-02-09 19:52:28 | イタリア料理 (Italian)
★七草ポテトサラダ★


①ルッコラ菜を飾った、七草が入ったポテトサラダ
②七草(西洋ハーブ数種類)
③オーブンで焼くだけのフライドポテト(くし切り)
④なし
⑤卵
⑥玉ネギ
⑦カッテージチーズ


櫛切りのフライドポテトをカッテージチーズと生卵、西洋バーブ等で和えただけの簡単なサラダです。



イタリア風七草粥 (Italian Seven Herbs Porridge)

2006-02-08 21:43:20 | イタリア料理 (Italian)

★イタリア風七草粥 (ITALIAN SEVEN HERBS RICE PORRIDGE)★

(材料、Materials)

●イタリアン・パセリ (dried Italian parsley)

●ディル (dried dill)

●ローレル (dried bay leaf)

●あさつき (dried chives)

●セロリの葉 (dried celery)

●ういきょう(dried fennel)

●レビスチカム(dried  Levisticum)

● イタリア産の丸い米(又は日本米)250g① (Rice: 250g) 

●パルミジャーノ50g(粉チーズ)② (parmesan cheese: 50g)

●牛乳1リットル (milk 1 L)

●塩少々(salt) ●ニンニク少々(dried garlic) ●玉ネギ小1個 (1/2 onion) 

●サワークリーム大匙2杯 (sour cream)

1) Stir fry the chopped onions on the pan.

2) Add the rice, milk, salt and dried garlic into 1) and cook ca. 30 min until the rice become enoughly soft like a soft of "Milk Rice".

3) Add the herbs, sour cream and cheese into 2) and cook just 3 min.

 (1)玉ネギをみじん切りにして、大きなお鍋で良く炒める。

(2)その中に洗ったお米を入れて、牛乳と塩、ニンニクを入れてお米が柔らかくなるまで煮る。

(3)お米が柔らかくなったら、お好みのハーブ数種類、サワークリーム、粉チーズを加えて3分間煮る。

Link: http://blog.goo.ne.jp/tomoko_edeltraud/e/49fb0ed987ac86d73a9dd3eb0ad804e8

 


ティラミス

2006-02-08 21:37:39 | イタリア料理 (Italian)
★簡単ティラミスの作り方★

Tomoching風にアレンジしたティラミスですので、残念ながら本格派のティラミスより、ちょっとチーズケーキに近いお味になっています。

-----------<材料>------------



●ヨーグルト / 500g

●生クリーム / 400ml

●ゼラチン / 大匙1杯

●チョコレートケーキのスポンジ(20cmx20cm) / 4枚

●コーヒー / 150ml

●アマレット酒 / 大匙2杯

●ココア粉(砂糖抜き) / 大匙4杯

●砂糖 / 200g (お好みによる)

●バニラエッセンス 少々




-----------<作り方>------------



(1)生クリームに砂糖とバニラエッセンスを加えて良く泡立てる。

(2)その中にほぐしたヨーグルトとアマレット酒を加えて、
さっと混ぜ合わせる。

(3)23cmx23cmの四角い陶器製のグラタン皿に(2)の
4分の1のクリームを入れて均等の厚さに広げる。

(4)その上に少しだけコーヒーを染み込ませたチョコレート味
のケーキスポンジをのせる。

(5)再度、(3)と(4)の作業を繰り返す。

(6)上からココア粉を振って、出来上がり。

(7)形を整える為に半日ほど冷蔵庫で冷やす。

http://www.geocities.jp/tomoching4/tiramisu.html