最近の私のマイブームは、バニラアイスクリームにイタリア、シチリア産
のお塩をかけて食べる事なのです♪マイルドな甘さがあるお塩だから、
アイスクリームのお味にも甘味が増してもっと美味しくなるのです!
<作り方> ①日本で市販されているバニラアイスクリームにイタリア
シチリア産のお塩をかけて食べる。
★JR舞浜駅のイクスピアリのお店(→●)で500円(250g入)で売られていました。
http://hp1.cafesta.com/hp/album_read.do?hpid=tomoching2&menu_code=album&fldid=pho0&aid=204&page=
結構、美味しかったですよ♪ やってみてね!
昨日、いつも私が買い物に行く安い輸入食品が売られているお店でイタリア産の「イカスミのパスタ」を見つけました。
これは「イカスミのパスタ」が500g入りで2.1ユーロ(300円)です。
それにしても、今までに「イカスミのパスタ」なんて見た事がなかったので、どうやってお料理するのか分かりません。
★皆さんの美味しい「イカスミのパスタ」の食べ方をお教え下さい♪
普通のミートソースでいいのかな?
これは「イカスミのパスタ」が500g入りで2.1ユーロ(300円)です。
それにしても、今までに「イカスミのパスタ」なんて見た事がなかったので、どうやってお料理するのか分かりません。
★皆さんの美味しい「イカスミのパスタ」の食べ方をお教え下さい♪
普通のミートソースでいいのかな?
ヨゼフ園が営むイタリアン・レストランではクリストフォロ神父様のご家庭に伝わる独自の方法で練られたデュラム・セモリナ粉100%のパスタをお客様にお出ししていますが、そのメニューの中にはベニス風カルボナーラがあります。日本で知られているカルボナーラは生クリームと卵がベースになっていますが、クリストフォロ神父様の生まれ故郷ではカルボナーラをトマトと卵で作るそうです。宜しければ、皆様もベニス風カルボナーラをご家庭でお試し下さい!
「作り方」
(材料)
パスタ(デュラム・セモリナ粉100%のもの)200g
卵1個
粉チーズ100g
トマトソース(無ければレトルト入りのミートソースで代用する)280g
玉ねぎ1個
ベーコン3枚
オリーブ3個
ニンニク1片
塩コショウ適量
サラダ油適量
1、パスタを茹でる。
2、フライパンにサラダ油を入れて、輪切りにしたニンニクとオリーブをさっと炒めて油に香りをつける。(オリーブが無い場合にはオリーブ油でニンニクを炒める。)
3、その油で玉ねぎと小さく切ったベーコンを炒める。
4、その中に茹で上げたパスタを入れて、パスタがよくほぐれるまで炒める。
5、ボールにトマトソース、卵、粉チーズを入れて良く混ぜ合わせる。
6、5の材料を4のフライパンの具に直接加えて、火を止めてから良く混ぜ合わせます(卵は余熱で煮えます)。
7、塩コショウで味を調えます。
こんな感じで、ちょっと手抜きっぽいですが、この材料に旬のお野菜を加えて工夫されても美味しいと思います。
日本に居ながらベニスのお料理に挑戦してみましょう!マンジャーレ!
「作り方」
(材料)
パスタ(デュラム・セモリナ粉100%のもの)200g
卵1個
粉チーズ100g
トマトソース(無ければレトルト入りのミートソースで代用する)280g
玉ねぎ1個
ベーコン3枚
オリーブ3個
ニンニク1片
塩コショウ適量
サラダ油適量
1、パスタを茹でる。
2、フライパンにサラダ油を入れて、輪切りにしたニンニクとオリーブをさっと炒めて油に香りをつける。(オリーブが無い場合にはオリーブ油でニンニクを炒める。)
3、その油で玉ねぎと小さく切ったベーコンを炒める。
4、その中に茹で上げたパスタを入れて、パスタがよくほぐれるまで炒める。
5、ボールにトマトソース、卵、粉チーズを入れて良く混ぜ合わせる。
6、5の材料を4のフライパンの具に直接加えて、火を止めてから良く混ぜ合わせます(卵は余熱で煮えます)。
7、塩コショウで味を調えます。
こんな感じで、ちょっと手抜きっぽいですが、この材料に旬のお野菜を加えて工夫されても美味しいと思います。
日本に居ながらベニスのお料理に挑戦してみましょう!マンジャーレ!
ズッキー二を千切りにして炒めるだけのヴェジタリアン系のお惣菜です。
---------------<材料>----------------
●ズッキーニ / 2本
●市販のミートソース / 200ml
●バター(炒め用) / 少々
-------------<作り方>--------------
(1)ズッキーニを細く切る。
(2)大きなフランパンにバターを入れ、細く切った
ズッキーニを入れ、ズッキーニがしんなりと曲がるまで炒める。
(3)市販のミートソースをかけて出来上がり。
---------------<材料>----------------
●ズッキーニ / 2本
●市販のミートソース / 200ml
●バター(炒め用) / 少々
-------------<作り方>--------------
(1)ズッキーニを細く切る。
(2)大きなフランパンにバターを入れ、細く切った
ズッキーニを入れ、ズッキーニがしんなりと曲がるまで炒める。
(3)市販のミートソースをかけて出来上がり。