goo blog サービス終了のお知らせ 

人生をジェットコースターのように!!

一度きりの人生だから楽しんでみるのだぁ
ぎゃぁ━━ヽ(●`∀´●)ノ━━ぉお!!
思い付き書きっぱなしの日記

わたしのすき間

厄年を乗り越え、大殺界をくぐりぬけ40代に向けて進むtomoのブログ。    家族のこと、自分自身のこと、テニスのこと、つぶやき。 私の気のむくまま、気まぐれに書いていきま~す♪

ことば~

2012-01-31 05:20:42 | 楽しく生きるヒント

気付いてないだけでさ

きっとそこいらじゅうに落ちてんだよ

悲しいこととか・・・・

 

月9ドラマ「ラッキーセブン」

で主役が言った言葉・・・

 

ネットサーフィンの傍ら耳に留まった言葉だ。

そうだね

しみじみしちまったい。

 

つづいて

人が守れるのは半径3mぐらいなもんだ

家の中とか、職場とか・・・

半径3mを守れない奴は何も守れない

 

ともドラマで言ってた。

 

そうかな・・

それは同調しないなぁ

 

間近のものを守れない奴でも、

自分自身を守れないやつでも、電話1本でも

メール1通でも誰かを救えたり守れたりすると思うけど?

みんなはどう思うね?

 

 

きっとそこいら中に落ちてんだよ

避けようと思っても避けきれないぐらいにゴロゴロとさ

 

でも、気付かないだけで

幸せもそこいら中にあるはずなんだよね。

 

あたしゃそう思う。

つーか、そう思いたいよあたしゃ!

 

気付かないだけで幸せはそこいらじゅうに転がってんだ。

 

あ、ほら、テーブルに耳かきが出てたぁ。

取りに行かずに済んだぜ。

ラッキー!

 

 

アタシの幸せなんざ、その程度さ!

そのコトぐらいを幸せと思えないやつぁ、

何にも幸せに思えねーぜぇ

 

ってか?

 

ほらほらほぉら!

楽しくなってきたぁ~

生きるのって、楽しいはずだぜぇー(爆)


たばさん、旅立つ

2012-01-24 06:20:37 | 楽しく生きるヒント

23日げつようび。たばさんが新天地に旅立った。

持論に当てはめると

「新しいジェットコースターに乗り換えて、シートベルト着用!  レッツゴー!」

ってとこかな(笑)

 

どんな絶叫マシンだろうね?

あ、アドレナリン出て来た(人のジェットコースターやッちゅうのに(笑))

 

 

そうそう、、3月中旬までだって。 おお。やった!

でも、

「帰って来た後はまたどっか「国外」の可能性もあるし、先は見えん」

と、ワタシを脅して行かれました。

え?

 

そういうこと、サラリというかなぁ!

 

ま、いつものことやね。。。

 

 

たばさんに

「今まで メニュー考えるのとかメンドイなーとか、

 毎日ご飯作るの大変やわ! 思う時もあったけど、

 

 いざたばさんのご飯作らなくて良くなったら

     張り合いが無くなって寂しい って思った」

 

って言ったら、ちょっと嬉しそうだった(笑)

 

いや、でも、マジな話。

あ、でも、子供にも作るんだけどね(苦笑)

やっぱり食べ頭がいないと、頑張り甲斐が かな~りなくなるショボン

 

たば「でも、ずっと行きっぱなし じゃなくて、 たまに(平日)にこっち帰って来るし。

週末は基本的には こっち来るよ」

 

と、嫁を喜ばそうとフォローしたたばさんですが・・・

 

いつ帰るとも、寝るとも予想できないその突然帰宅って、

支度がめんどくさ

 

ハッ!

言ってしまった(爆)

違うの!言葉のアヤでさ!!

 

 たまの帰宅の時には 頑張って美味しい物作りたいじゃない?

 せっかく帰って来たのに、 チャーハン とかじゃ忍びないじゃない?

 好きな物とか食べさせてあげたいじゃない?

 

むぅ。

突然の帰宅に対応できるように準備しとこ~

 

 

少し前、たばさんが購入した本を発見しました

 

タイトルは忘れましたが・・・

「人の上に立つ」みたいな、

「好かれる上司になるには」みたいな

参考本買っていました。

 

そうか、飛躍の時なのだな。

がんばれ38歳!

昇給 男をあげるのだ!

 

嫁には会社のこと、仕事のこと、人間関係など、

悩みを一切語らず、愚痴らないクールなたばさん。

 

嫁に話しても解決しないし。

嫁に仕事の話ししても理解出来んだろうし。

 

だよね。

 

男の鏡!

がんばれ(乗り切れ!)たばさん!

 

嫁は、

美味しいご飯を作る

ふかふかの布団を用意する

リアップ(育毛剤)をプレゼントする

1年に1度くらいは耳そうじをする

帰宅して、ホッ と落ちつける家にする

ように努めます!!

 

たば家は お風呂の湯量の設定がいつも最少の「1」にしてある。

けれど、

 

たまには「湯量2」にして贅沢に入らせてあげねばね。

 

入浴剤もたまには入れてあげましょね。

 

たまにはね(笑)

 

どんなセコイ嫁や。


ジェットコースター!!

2012-01-17 06:05:32 | 楽しく生きるヒント

人生をジェットコースターに例えてから 

すこぶる生きやすくなった。

 

ネットで色々調べていたら、同じ思考の人が結構いた。

 

 ジェットコースターが前に進むのは、山があり、谷があるから

 勢いよく下に落ち、その勢いで山へ登れる


 谷があれば、思い切って落ちよう 

 万歳して楽しめ(絶叫だ)!

 ブレーキなんか踏むな!

 

ってことやと~(爆)

 

あはは。

落ちてる間はそんな風に思えないのよね(爆)

 

死んでしまいたい!

もう絶望だ!破滅だ!

そこまで落ちたことないからこんなことが言えるのか?

落ちたことあるから言えるのか?

 

後者だとしたらすごいや(爆)

 

自分を振り返ってみるけど…

大きく落ちた次に、大きな山は来てないような?

来たような?最高に高い山を登れたっけ?

 

ん?

そんなに大きく落ちてなかったとか!!??

いやん(爆)

 

まぁいっかー

気持ち一つでこんなに楽になるとは思わなかったな~

誰のどの言葉とかじゃなく、

自分を進ませてくれるのは自分の言葉と思考なんやなぁ

 

  は一日にして成らずとも

 

       幸せなら一瞬で訪れる


スタート新カテゴリー

2012-01-09 04:48:29 | 楽しく生きるヒント

最近、あれこれ ブログをいじってます(笑)

言葉があふれて、ブログネタに飽きない時期は過ぎたけど、

でも何かね~

そわそわ

何かしたい今日この頃。 

変革の年なのかな(笑)あはは

 

さてさて また「ことば系」の 新カテゴリー追加~

 

自分にビビビと来た言葉。

心に留まった言葉。

自分を帰るキッカケになった言葉。



育児のヒントになったり、

幼い私が少し成長出来たり・・・

そういう言葉を書きとめておこうというわけで~

 

「生きるヒント」

 

捻りもなくそのまんまやな(笑)

 

で、ブログ名も変えた。

 

ワタシ、ジェットコースターに乗る時

然程怖くないモノでも わざと絶叫すんの。

 

怖いモノは 両手を万歳すんの。

パイレーツとか?スイング物 は、出来る限り真ん中じゃなくて端っこに乗る。

 

で、高~く スィングの頂点になった時には お尻を浮かして 出来るだけ立とうとする。

もちろん 声を出す。

 

だって

黙って乗ってたって、 つまんないでしょ?

声出して、絶叫しないで済むものにも絶叫すれば

毛穴全開になって、最高に気持ちいい。

 

ある一つの出来ごとを 最大限に楽しもうとする

 

これ、私の素の性格だと思ったのよね。

 

最近、なんだか 暗くて盛り上がりに欠けるブログとかさ

自分で人生楽しんでないな~って思った。

 

わたし、人生をジェットコースターに例えてみた!

ただ黙って乗ってるだけの人生なんてつまらない

 

同じ人生、楽しんで生きた方がイイ

同じ生きるなら、普通のことも大袈裟に笑ったり

辛いことも含めて絶叫マシン!

悲しいことも含めて絶叫マシン!

楽しいことはオーバーリアクションでもっと楽しく!

感動させられたことは 感謝感謝して!

全てひっくるめて 絶叫のジェットコースターやぁ

 

そんな風に人生をジェットコースターにイメチェンしてたら

なんや、モヤモヤが晴れた気がした。

これぞまさに ワタシじゃぁ って思えてワクワクしてきた。

 

 

だから、「人生を絶叫マシンのように」

っていう考え方?姿勢?で過ごして行ってみることにする。

 

ギャアーーーーーーーーー