goo blog サービス終了のお知らせ 

人生をジェットコースターのように!!

一度きりの人生だから楽しんでみるのだぁ
ぎゃぁ━━ヽ(●`∀´●)ノ━━ぉお!!
思い付き書きっぱなしの日記

わたしのすき間

厄年を乗り越え、大殺界をくぐりぬけ40代に向けて進むtomoのブログ。    家族のこと、自分自身のこと、テニスのこと、つぶやき。 私の気のむくまま、気まぐれに書いていきま~す♪

粘土細工

2012-11-28 10:43:57 | 楽しく生きるヒント

先日も触れたが・・・・・

我が家の長男はこびとにハマっている。

 

これ、癒し系? カクレモモジリ

私、そんなにハマってないよ。

でも、あんまりにも可愛かったので つい手が伸びてしまった(笑)

 

そして、先日・・・・雨の日に粘土遊びになったのだが・・・・

 

おかーーーーさぁん!!

 

出来ないよぉ!

モモジリ作ってぇ!

 

とせがまれ ガチで作ってみた。

 

いいんじゃない?

面白いね?粘土細工。

こびとより、粘土細工にハマりそう(爆笑

うん。

比べても 良いデキだ

他にもいーーーぱい 子供と一緒に作りました。。

正直・・・グロい (=x=;)

 

テニス以外の楽しいもの、見つけなきゃなぁ~と思う今日この頃。

粘土細工もいいねぇ~♪


かけいぼ!

2012-11-08 06:36:04 | 楽しく生きるヒント

 

10月ごろになると、来年のスケジュール手帳と一緒に家計簿が書店に並ぶ。

それを2ヶ月経たない間に買うわけだ。

 

ワクワクするのよね~

どうしてかしら。

 

文房具屋さんも好きだし。

手帳も家計簿も

見てるだけでワクワクするのって、私だけ?

 

でも・・・・家計簿って、どうも我が家にマッチするものがない。

どこか(項目)が足りなかったり、

余分な収支計算欄があったり。。

 

しかもしれが1000~1700円ぐらいもするんだから

悔しいったらないよ。

 

私にジャストフィット!!な家計簿、だれか作ってよ!!!

 

お?

作って?

 

おぅ!! 自分で作ったろ!

って、ブログ更新もほったらかし、慣れないエクセルでちまちまやってみた。

じゃじゃーん♪

 

注目のワクワク欄はコレ。

太陽光でどれだけ儲けたか?

まぁ、毎月黒字ってわけじゃないけど

年間通して毎年の光熱費よりも少なければ◎って感覚。

 

月平均の電気代+ガス代=で11500円だった我が家・・・・・さてさてどうなるやろね~

 

費目には

テニスとか

しな(私)とか。

おりじなるぅ~ でも、続けなきゃ意味ないから

続いたら来年もまたプリントアウトしよっと。

 


占いめぇ~

2012-09-24 19:26:57 | 楽しく生きるヒント

 

 

 

星座占いって、嫌いだぁ(-_-メ)

 

信じるか?

 

信じない!!

 

ズバリ!!って、当たったことないんだもん。

 

 

分かっちゃいる。

 

でもね、

今朝、5ちゃん(朝日)みたらたまたま占いやっててね・・・

なんと、 12星座中 12位だったの!!

なんか、ショックじゃあない?

 

(PД`q。)・゜・

みなきゃよかったんだけど・・・・。

 

みてしまって、あなた、最下位ですよ!って言われると、なんかイラっとして

こんどは8ちゃん(フジ)みたの!

 

そしたら、またビリだったのよ!!!

 

 

んにゃろー!

 

、最近はどちらかと言えば 大きめの下り坂を感じていた今日この頃でね

嫌なこととか、辛くて泣きそうになることとかあってね・・・

 

でも、ジェットコースター気分で うあぁぁぁああああ!!!!!!!

 

って、万歳精神で乗り越えてたのよね(爆

 

 

そんな波の中、大して 落ち込んでもない「朝」に、

 

(ビリ)ドベですよってさぁ

 

むーーーーーーーーーーー!!

 

ぅるるるあああ!

 

えーん。

 

見ない。

見なきゃ気持ち落ちないで済んだし!

 

至って平凡な辛いことも楽しい!!ってこともない朝に、

占いを観たことで 沈んでしまったことの気持ちは全く持って「落ち損」じゃない?

 

てか、

今日占いを観たこと自体は12位 っていう所以??

 

当たってるって?

 

ぬわぁ! 策士めぇ!

 

星座占いとか 今日の運勢って 嫌いだいっ!!!

 

振り回される私が悪いんだけど―――――ぷーりぷり

 


堂々と。

2012-07-27 05:50:32 | 楽しく生きるヒント

先日、長男に「最近、ジュース作ってくれないね」って言われた。

ジュースとは、我が家でパン朝食の時に作る野菜ジュースだ。


生のパプリカ入れたり、セロリ入れたり、ほうれん草小松菜だったり

1日の半分の食物繊維や緑黄色野菜をココで摂らせる(爆


野菜は替えても、必ず入れるのが バナナ&果実酢


果実酢って、買うと高いのよー!

だから、自分で漬けてるのだい。


パイナップルを漬けたり、蜜柑だったり・・・

でも、元祖はコレ!

梅酢

今年も漬けたぞ~ って、もう半分冷蔵庫に移動したので、半分の量ねこれ(笑)

きまって1kg(1000ml)以上は漬ける。


最近は忙しくて、バナナも買えなくって

それでジュースを作ってあげられなかったのよね。


そしたら 息子の方から 作ってないね?って指摘された。

ビックリした(爆)

 

私、てっきりそんなに好きじゃないかと思ってたんだよね。

だって、「あ!セロリ入れたでしょ!」とか、

「今日、ピーマン入ってるー!」って、ズバリ当てられちゃうし(笑)

1杯目は飲むけど、お替りは偶にしかしないし


でも、無ければ無いで寂しいらしい。

また飲みたくなるらしいのだ。


長男は4歳頃からずっと飲んでいる野菜ジュース、

子供たちに 定着してんのかにゃ?


おお!

もしかして、 これが 「おふくろの味」 なんか!!??


ちと嬉しい。

私の周りには料理上手さんがたくさんいるので、私の料理は

記憶にも残らない、平凡な料理だな ーって自分で思ってたりして(苦笑)


でも、

子供にこうしてリクエストされると、やっぱり嬉しいや

自信とは違うけど、もっと、堂々と料理しようっと(爆笑


今度は料理で「最近〇〇作ってないね! また食べたいな」って言われたらいいな!


堂々と。

楽しく生きるヒントだね。


他人からの評価とかを気にする性格で、

卑屈になったり、言われてもない言葉を、ちょっとした態度の変化に敏感に反応したりする。

だけど、

それらを払拭するような言葉


堂々と。

私は私なのだから。

私は私なりでいいのだから。


堂々とね、わたし。


ありがとう、野菜ジュース  


全てふくめて・・・

2012-07-25 07:06:24 | 楽しく生きるヒント


あ!!新聞に兄ちゃんの子供の頃が載ってる!?って思っちゃった。。

だ~れだ。

 

これ、兄ちゃんではない。

朝日新聞に載ってたの。

 

弟の日記と被る・・・(笑)

私も同じことを思ってた。

 

そう・・・

もう、みんな、頂点行っちゃったから、後は落ちるだけを観る?みたいな

そんな空気が世間にもあって、本人にも心なくそのセリフを言う人もいて。。

悔しいだろうな本人。

 

この人からきっと得られる物はたくさんだ。

だけど、この人の苦労もきっと計り知れなくて、

この人に苦労以外の  いや、苦労以上のものがあるか?聞くのが怖い。

 

スポーツをしていなくても、

表彰とは無縁の平凡な日常にも、レベルは違えど”苦労” はある。

その苦労って、報われるのだろうか?

 

苦労を乗り越えれば、良いことあるのかな?そんなことを

この人の笑顔や、インタビューで考えてしまう私。。

 

私もきっと、泳いでる姿に胸を打ち、頬を濡らすと思う。

 

 

兄ちゃんです(笑)

 

楽しく生きたい私・・・でも、 多分全てが楽しい じゃ、楽しくないハズ。

 

辛いこと、苦労、葛藤、落ち込み  辛いことを全て含めて”楽しい” って言うんだよね。

 

金メダルだけじゃなく、 負けも、予選敗退も、全て含めて ありがとう!って言いたい。

 

オリンピック、あと2日で開幕です!

 

 


タオルハンガー

2012-07-12 10:36:47 | 楽しく生きるヒント

今日からコメント欄オープンしてます((笑) 

 

         これなーんだ?

 

 

タオルハンガーね。

我が家はタオルをたくさん消費するので、とうとう専用ハンガーを買ったった!

 

かけてみる・・・・・

 

あ・・・・・・なんだこれ? 超懐かし(笑)

 

手がおぼえてる。

 

手際がいい(爆)

 

自分から率先してタオルを干したことはないような気がする。

 

申し訳なさと、怒られた記憶と、後悔と・・・

 

なんて・・・・・・

なんて甘酸っぱいタオルハンガーなんだよぉ!!!!

 

かーちゃん、ごめんよぉー!

とーちゃん、ごめんよぅー!

 

働くってどういうことか。

誰のおかげで食べられたのか、寝られたのか、着るものがあったのか

本当にその時は気づかなかったのだぁぁぁ

子供でごめんなしゃーーーーーーい

 

あぁ

スッキリ(苦笑)

過ぎたものはしょうがない・・おい!

 

お詫びに、たば家のタオルは率先して干すぞ~

いや、そりゃアンタん家のタオルだからね?当たり前でしょ??

 

ところでさ

 

子供の義務ってなんだと思う?

そもそも子供に義務ってあるのかな。。

 

親に感謝すること?

立派に成人すること?

 

・・・う~ん。。。

 

元気いっぱい過ごすこと。

笑顔いっぱいに過ごすこと。

勉強すること。

 

これかなぁ~う~ん。。

みんなはどう思ってるんだろう?

 

子供の義務ってなんだと思う?


おにもつ

2012-05-28 15:32:59 | 楽しく生きるヒント

たばさんはおもしろい。

たまに大爆笑させてくれます。

 

今日、カナダに発ちました・・・

そんななたばさん、こんなモノを残してました。

 

おにもつリスト

 

おにもつ  荷物チェックをしたようなのですが、

「 おにもつ 」

 

ぷっ

 

大爆笑・・・

 

でも、そこに 「嫁」と書いてみました。  

     

             

 

身の毛もよだつ 落書きとなってしまった(苦笑)

 

お荷物にはなりたくないものですな~

 

 

そう、そう。

先日、たばさんの縦列駐車のお手並みを拝見してしました!

 

 

車の前後、1m ぐらいしか空きがありません。

 

 

こりゃ、慎重にそろ~りとやって、

何回ハンドルを切るか?と思ってみていたら(乗っていたら・・・)?

 

 

お?

おっ!!

 

ォオォオォオォオ!!(゜Д゜;

 

 

1回で、ドンピシャ!!

 

惚れてまうやろ~!!

  ・・・・私の夫ですけれどもね(苦笑)

 

 

さすがでございますわ。

 

脱帽。

 

 


北米か!!!

2012-03-15 07:01:03 | 楽しく生きるヒント

13日夜・・・

帰宅して開口一番

 

  「~米に出張入るかも・・・・・」

 

 

(米)べぇ?

ふむむむぅ・・・・。

 

 

欧米、北米、インドネシア、~リア、~リカ??

 

とにかく、最近のたばさんの会社は国外製造がメインで

先日まで行っていた静岡出向なんて、 国内で、しかも近くてラッキーだったね!

と言われるくらいだ。

「3月までだよ」 そういうゴールの見える物も乗り越えやすかった。

 

で、私は、 「出張」 という言葉だけに注目し

あとは、決定してから考えよう。

 

出張(短期)と、出向(長期)はまた別物なのよね。

 

   海外=週末にかえって来れない

   出張=そんなに長くない

 

私の頭の中で、ある程度覚悟が必要かと思っている部分

 「海外赴任2~3年」

 

長男入学の春・・・たば家はどうなるんかな~なって、ほわんほわん考える今日この頃だったわけ。

 

それが一昨日のたばさんの一言に

「出張」にちょっとホッとしてたり・・・。

でも、最終的に海外赴任の前触れ?とか・・・・・

ちょっとドキドキそわそわしてたら

翌日14日 17時 たばさんから1通のメールが届いた

 

「北米行きが決まりました。

19日出発で

4月1日戻り。」

 

短い3行

 

えーーーーーーーーーーー!

 

大声を上げるワタシ(爆)

 

そう!
来週って確かに言ってたー!

来週って、19日からかー!

そやな、19日も”来週”やな。

19日って、卒園式やがな


出張北米にばかり気を取られていたぞ。

2週間も不在なのって、結婚して初めてだよ!!

 

おろおろおろろおろろ


でも、幸いなのは、28日から山口に帰省で、実質10日ぐらいかな。。

頭をハンマーで殴られたような衝撃?

いや、それとは違う。

頭に生卵をべちゃっ!と投げつけられたような?

いや、それも違うな。

ジェットコースター思考的には

顔面生クリームたっぷりケーキ!!

おおー!それや(笑)

残念なのは、

「欧米か!!!」

って、ツッコめないところだ。

北米か!!
卒園か!!

あああ、
落とせないじゃない!!

 


午前2時半…

2012-02-14 02:34:20 | 楽しく生きるヒント
おはようございます。
只今午前2時半。

睡眠時間は6時間。

スポンジボブと切れ端の叩き売りを使って、長男の学校のコップ袋なんぞを作ろうと思います。

眠い。。(ρ_-)ノ
いつも8時間近く寝てるからなあ~(爆)

今回の生地は買いたい長さまでは売ってなくて、予定よりショート!

しかも、上下がある生地は融通が(-ロ-;)初心者レベルの私に出来るかなあ。。