またまた更新に時間がかかってしまいました。
更新しようとしても、ゆきこの邪魔が…。
電源を切られてしまうので、最悪です。
気を取り直して今月始めの出来事を。
3月1日、2月末に雨でゆっくりできなかった
七折れの梅祭りに行ってきました。
とってもいい天気で、昼前に七折梅園に向かいました
やはりドアを開けると梅の香りが漂っていました。
梅園は観光用に植えてあるのですが、山の斜面に植えてあるので
ベビーカーをどうしようかと迷っていたら
車椅子の団体がいたので、ベビーカーを押していくことに。
ベビーカーを押しながら青空に映える梅の花を楽しみました。




梅と一緒に菜の花も植えてあり、
黄色・白・ピンク・赤といろんな色が混ざり合い、
美しい景色を楽しむことができました。

ゆきこも梅の花に興味津々でした。
途中展望台を見つけたのですが、
上に上がるにはすごい急な坂しかみあたらず…。
(写真左上にあるのが展望台です)

上がっている人もいたので、ベビーカーを道のはたに置き、
ゆきこを抱いて上りました。
塗装されてない急な坂道、ドキドキするわ息が上がるわで
なんとか上りました。
上ってみると…ちゃんと迂回路があったらしい
悲しくなったけど、展望台から見た景色に慰められました。



↑3枚目の梅の花の間に立つのぼりのところを登ってきました。
帰りもベビーカーを置いているので、もと来た道を帰りました。
その後も先へ進みましたが、塗装されてない急な坂道ばかりで、
結局もと来た道を戻りました。
戻る途中、逆に梅園に向かっている人々にゆきこは手を出して
握手会状態になってました。
ちょうどお昼だったので、売店でお弁当を買い、
駐車場でシートをひいて昼食にしました。

そのそばにはつくしがめを出していました
春を感じた1日でした。

ポチ
よろしくです

(人気ブログランキング)

(子育てブログランキング)
更新しようとしても、ゆきこの邪魔が…。
電源を切られてしまうので、最悪です。
気を取り直して今月始めの出来事を。
3月1日、2月末に雨でゆっくりできなかった
七折れの梅祭りに行ってきました。
とってもいい天気で、昼前に七折梅園に向かいました
やはりドアを開けると梅の香りが漂っていました。
梅園は観光用に植えてあるのですが、山の斜面に植えてあるので
ベビーカーをどうしようかと迷っていたら
車椅子の団体がいたので、ベビーカーを押していくことに。
ベビーカーを押しながら青空に映える梅の花を楽しみました。




梅と一緒に菜の花も植えてあり、
黄色・白・ピンク・赤といろんな色が混ざり合い、
美しい景色を楽しむことができました。

ゆきこも梅の花に興味津々でした。
途中展望台を見つけたのですが、
上に上がるにはすごい急な坂しかみあたらず…。
(写真左上にあるのが展望台です)

上がっている人もいたので、ベビーカーを道のはたに置き、
ゆきこを抱いて上りました。
塗装されてない急な坂道、ドキドキするわ息が上がるわで
なんとか上りました。
上ってみると…ちゃんと迂回路があったらしい
悲しくなったけど、展望台から見た景色に慰められました。



↑3枚目の梅の花の間に立つのぼりのところを登ってきました。
帰りもベビーカーを置いているので、もと来た道を帰りました。
その後も先へ進みましたが、塗装されてない急な坂道ばかりで、
結局もと来た道を戻りました。
戻る途中、逆に梅園に向かっている人々にゆきこは手を出して
握手会状態になってました。
ちょうどお昼だったので、売店でお弁当を買い、
駐車場でシートをひいて昼食にしました。

そのそばにはつくしがめを出していました
春を感じた1日でした。

ポチ



(人気ブログランキング)

(子育てブログランキング)