吐夢乃家花日記

吐夢乃家を彩る野山の花達の紹介

ヤマボウシ

2020-05-29 10:03:26 | Weblog
花びらみたいな白い苞が綺麗なヤマボウシです。

シロドウダン

2020-05-08 09:46:22 | Weblog
小さな花穂が下がり始めたシロドウダンです。

ヤブデマリ

フタリシズカとホウチャクソウ


ホオノキ

2020-05-01 09:34:21 | Weblog
ホオノキの花です。
朝はまだ蕾がかたそうだったのに、みるまに咲き始めました。香りが凄いです。

オトコヨウゾメ

2020-04-24 10:06:24 | Weblog
オトコヨウゾメの若葉です!
昨日まだかたかった花芽ですが、少し白い色が…。
庭のオオヤマレンゲが咲き始めました。

コバノミツバツツジ

2020-04-08 09:23:41 | Weblog
コバノミツバツツジが咲きましたよ!

コバノミツバツツジ

2020-03-30 09:27:38 | Weblog
ホオノキのあと予定していたのが駄目になって、急遽キブシを活けたのですが、既にピークを過ぎていたので1週間は無理だろうと、昨日(3月29日日曜日)夜中までかかって活け替えました。
コバノミツバツツジです。まだ蕾はかたいのですが…。

庭のシャガとアネモネの原種

ホオノキ

2020-03-13 09:29:14 | Weblog
今年もホオノキがやって来ましたが、いつもより葉芽がかなり硬いので、ちゃんとほどけてくれるか少し心配です。
おまけは、大根の花とボケの花です。

シデコブシ

2020-02-28 15:47:18 | Weblog
トサミズキがまだまだ綺麗だったのですが、思いがけずシデコブシが手に入ったので急遽活け替えました。
40年近く色々な花を活けて来ましたが、シデコブシをこんなに大きく活けたのは始めてです。
お花はまだちらほらしか咲いてませんが、蕾が沢山なのでしばらくは楽しめそうです。

庭のバイモも咲き始めました!



トサミズキ

2020-02-25 10:17:15 | Weblog
トサミズキを活けてから2週間近くになりますが、こんなに賑やかになってます。
もう少しは置いておけそうです。

トサミズキ

2020-02-17 11:52:23 | Weblog
いつもの事ですが、あっという間のヤマザクラでした。
慌ただしいサクラのあとはこれまたお馴染みのトサミズキです。
花芽がゆっくり動いてくれるので、少しは楽しめそうです。