goo blog サービス終了のお知らせ 

とみーの気まぐれ日記

編み物、縫い物などを気まぐれに綴ります

かぎ針編みのハンドバッグ

2016-12-09 16:30:11 | 編み物

一年以上、ブログを放置していました💦
なんとなく億劫になってしまい。
この冬、編み物熱が再燃していくつか編んだものがあるので、アップしたいと思います。

すてきにハンドメイド2015年10月号から、岡まり子さんのかぎ針編みのハンドバッグ。
指定糸が完売だったので、リッチモアスターメスラブという糸を購入。ところが届いて色味がねずみ色、って感じでがっかり。
本のような、ナチュラルな色味が良かったのに…
編んでみたら、気にならなくなったけど。革テープが、高かった…
裏地なしなので、あまり細かいものは入れられません。
今日写真を撮ったけど、すでに何回か使っています。ちょうど長財布がぴったりおさまるサイズ。
肩にかけた感じも、ちょうどいいです。


にほんブログ村


菊池しほさんのパッチワークきんちゃく

2015-03-05 13:42:32 | 編み物

こちらも「リネンもニットも好きだから」より、パッチワークきんちゃくです。

全部ニットで作るつもりが、糸が足りないのに気づいて、半分だけニット。
ニットのボーダー部分がかわいい白い糸はずっと使われてなかった中細の糸を、2本どりで(本書では合細を2本どり)。活用できてよかったです。
布合わせは、無難に同系色で。ひも通し部分に使ったのは、ずっと前のコットンタイムの付録。2010年のなのに、まだ使っていませんでした。
脇はミシンで縫い、他は手縫いで仕上げました。
ニットをミシンで縫うのはドキドキしましたが、ちゃんと縫えました。

中はこんなふう。ニットも裏布も、ぐし縫いしてしぼっただけ。実は簡単な作りなのです。

ニットの底部分。この糸コースターを作った時の余り糸なんですが、時々大きいネップが・・・。ちょっとタヌキのしっぽみたいになっちゃって、失敗・・・。

口をしぼるとこんなふう。手のひらサイズの、ほんとにかわいいきんちゃくです。タグにはずっと前葉々屋さんで買ったドットのテープを使いました。
こちらは、ホワイトデーのお返しにお菓子を入れて渡すつもりです。
もらったのは三男坊で、どうやらその女の子のことが好きみたい。ついこの間まで、ママと結婚すると言っていたのにね(笑)
直接手渡しさせてあげたいと思います。
それにしても、自分用にも作りたくなりました。ニットと布を合わせるのも面白いですね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村


100均の毛糸でポットマット完成

2015-02-23 12:40:09 | 編み物

いくつか作ったものがあるので、順番にupしていきたいと思います。
これは1月だったかな。
ダイソーで買った毛糸で作ってみました。

編み図は図書館で借りた天然生活から。
やっぱり100均だから・・・糸割れしやすくて少し編みにくかったけど、こういう小物だったらOKかな。
糸は30gで、編み図も30gだったけど、1段足りませんでした。でも違和感なし。全く余りなしの無駄のない作品となりました(笑)
飾っとくだけでもかわいいです。

試しに買ったばかりの電気ケトルをのせてみました(後ろがごちゃごちゃしているのは気にせずに)。
電気ケトルだからこうしてのっけることはあまりないけど。大きさはばっちりです。厚みもあってふかふかです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村


ハンドウォーマー2組完成

2014-12-04 13:50:35 | 編み物

さっそく更新します
久しぶりに買った「すてきにハンドメイド11月号」から、ハンドウォーマーです。

影が入ってますが・・・右が私ので、最初に編んだもの。初めゆるくて左右大きさが違う・・・
でも編みなおすのも面倒なので、このままにしちゃいました。
左が、三男坊用です。細い糸に変えて、編み図はそのまま。大きさぴったりでした。

こんな感じです。すごく簡単にできたけど、これだけでもあったかいです。
真冬は指先が冷たいだろうけど、今はちょうどいいかも。スーパーの中でも外さずに会計までできるのが便利。部屋の中でも使えます。
三男坊も喜んでつけてくれています。
余り糸を有効活用できて大満足でした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村