goo blog サービス終了のお知らせ 

とみぞうのお気楽ブログ

クルマ、日本、北海道を愛する生粋の道産子50歳♂です。カバー画像は、PC版は増毛駅、スマホ版は733系電車の大谷ver.

MacBook2008Lateのバッテリーを買った

2015-03-15 14:14:25 | パソコン・インターネット
 昨年にいったん引退させたMacBook2008Late。購入した2014年モデルのMacBookProとともに、メイン2台体制になることになりました。そうなると、能力がかなり落ちたバッテリーをどうにかせにゃならん。電池のもちが悪い上に充電までにとても時間がかかる。

 というわけで、アマゾンで買いました。

Apple A1280 MacBook 13" 対応 ハイグレード互換バッテリー WorldPlus製


 保証書と丁寧に書かれた説明書(バッテリー長持ちのコツなど色々あり)が同封されて、バッテリー本体もかなり厳重に梱包されてました。古いバッテリーと違いアップルのロゴは印字されてませんが、純正品とのこと。まぁ、満足できる結果が出てくれれば良いのですが。
 つい1時間前に届いたばかりなので、不具合が出るかどうかはこれからの話。



 というわけで、7年半使い続けたバッテリーと、さっき届いた新しいバッテリーの情報をまずは比較したいと思います。

(旧バッテリー)
完全充電時の容量 3823mAh
充放電回数 1895回(!)

(新バッテリー)
完全充電時の容量 5050mAh
充放電回数 1回

 ちなみにアップルの公式見解によると、MacBook2008Lateの最大充放電回数は500回だそうです。いずれにしても、かなりお疲れな状態であったことは確か。そりゃ冒頭のような不便な状態になりますね。

 早速、上記「長持ちさせるコツ」に従って、今まさに使っている旧バッテリーを20%ほどになるまで使ってから新バッテリーに取り替えようと思います。


最新の画像もっと見る