新潟県十日町市松代の棚田を撮りに行ってきました、雪深い土地柄が良くわかりますね
棚田は、田植えから30日草引き作業中でした
丁寧な道案内と撮影ポイント表示で3っ箇所のポイントが撮影できました
過去の先人の写真を見せていただきましたが、大変努力されて写されていることがよくわかりました。証拠写真でした。またいつかリベンジできるかな~~ . . . 本文を読む
今日こそ晴天?やっぱり磐梯山は見ることが出来ません
飯盛山に白虎隊をお参りに行ってきました
会津若松鶴ヶ城まで来ると青空が見え始めました、これならニッコウキスゲが見れるかと雄国沼に転進
お山の上は、やっぱり雨の中でした
大内宿まで来ると雨も上がり
近くの芦の牧温泉に入って気分すっきり、いよいよ高速に乗って帰郷です
今晩は、黒埼PA泊り、明日は松代の棚田によって見 . . . 本文を読む
昨夜は、天童泊りでしたが、車の中は結構暑く窓を少し開けました。雨が小降りでよかった
山形城は、霞城と呼ばれ、門や、お堀等が残っていました
米沢城は、お城は残っていませんでしたが、上杉博物館で秋山庄太郎展を見て感動しました
せっかく米沢まで来たので、米沢牛のすき焼きを奮発してきました
三日分の食費を使ってしまい、今日からコンビニ焼きそばです
今夜の温 . . . 本文を読む
東北自動車道を南下、「牛タンの串さし」をほおばりながら山形まで降りてきました
山の寺の下にある芭蕉記念館でお勉強
小雨の振る中、「山寺」へGO~~~
ずいぶん高い所に建てたものですね~~
雨に打たれた、どくだみが美しい
この後、天童温泉で紅花まつりで紅花染を体験
さくらんぼ娘の誘いに乗って、さくらんぼ狩です
かわいい店員さん . . . 本文を読む
雨が小降りになれば、白神山地の十二湖に行こうと思っていたのですが、本降りです
ついにギブアップ、今日は弘前観光としました
堀の両脇は、桜の老木の並木です、すごいですね~~
こんな大きな桜の木、見たことない
さぞかし桜祭りはすごいと思いました
雨の弘前城もおつなものですね
明日は大雨警報、早々に退散し南下します
昨日は、銭湯温泉に入ると、地元の人ばかりで、家内と一緒 . . . 本文を読む