goo blog サービス終了のお知らせ 

nrtのブログ

PCXで楽しむブログ(旧、AndroidとSKKを活用したブログ)

公式ルービックキューブVer.3.0

2023-06-17 22:44:09 | ルービックキューブ

先日、店頭で触ってみたところ、思いのほか良い感触だったため、『ルービックキューブ 4x4 Ver.3.0』と『ルービックキューブ 2x2 Ver.3.0』を購入しました。

しばらく使ってみた感想としては、4x4は、少し小さ目のサイズ (3x3とほぼ同じサイズ) なのが「ちょうどよい大きさ」で、しっくり来る感じです。(バージョン2.1より小さいそうです)

2x2は、以前のバージョンより丸くなって、動きがスムーズになりました。

元々、本家のルービックキューブ(公式のライセンス商品)は動きが悪いことで評判が良くなかったのですが、バージョンが上がるごとに進化していっているようですね。

※御参考までに、新しい攻略本「ルービックキューブver.3.0完全攻略公式ガイドブック」に 2x2 と 4x4 の手順が掲載されています。(もしくは、Webで検索すれば公式以外の解説もすぐに見つかりますが。)

大変気に入りましたので、せっかくなので我が家のルービックキューブを集めて集合写真を撮ってみました (笑)

我が家のルービックキューブ紹介2023


Moyu の 10x10

2019-12-03 19:50:37 | ルービックキューブ


10x10のルービックキューブを購入。

通常、これくらいのサイズだと余裕で1万円を超えるのではないかと思われますが、Moyuの廉価版のラインのせいか?、比較的、お安い値段で、、、見つけてしまい、、、思わず入手してしまいました。

手に持ってみると、とにかく軽い!

そして比較的、小さいです。(Yuxinの8x8より小さく、軽いです。)

軽く回りますが、一粒ずつのキューブが小さすぎて、少しでも斜めにズレたまま回すと、隣のキューブを巻き込んで戻らなくなり、既に一回、危うく壊しそうになりました。

すぐに壊れそうなので気を使いますが、サクサクと回る良いフィーリングで、いまのところ、満足度は高いです。

円柱形の3x3

2019-04-19 07:50:07 | ルービックキューブ


円柱型の3x3の『普通サイズ』をゲット。

見た目は綺麗ですが、ぐにゃぐにゃした感触で、かつ、回すとすぐ引っかかり、なかなか言うことを聞いてくれない感じです。しかし、自分が『センターを合わせるきっかけ』となった記念碑的なキューブの(普通サイズの)ため、大事にします。

同じ色&形状のパーツがあるため、一定の確率で、最後に揃わないパリティが発生します。適当に直すと解消するのですが、解法というか順序だった直し方が、まだよく分かっていません。当分、楽しめそうです。

ルービックアース

2019-04-09 19:06:51 | ルービックキューブ


ちょっと面白そうだなと、『ルービックアース』を購入。

なんと、2x2のルービックキューブで出来た地球儀で、可愛らしいナイスな見た目です。

(現在、正規の流通はなく、若干、プレミア価格でした。。)

Z-CUBE Penroseで鍛えた後だったので、さほど難しくなかったのですが、初めて触ると、感覚がつかみづらく、少し難しく感じると思います。

何度揃えても、すぐに崩したがる子供と一緒に、手の中の地球が完成していく、わくわくする感じを楽しんでいます。

Z-CUBE Penrose

2019-04-04 07:50:33 | ルービックキューブ


Z-CUBE Penroseを購入。

先日、子供のガチャガチャでゲットした円柱状の面白いルービックキューブのシリーズにこれと類似のものがあって興味を持ち、実物サイズを購入しました。

前置きはさておき、これは簡単そうに見えて、意外と手強く、非常に面白いです。

一言でいうと『基本が試される』感じで、普段、当たり前のように揃えている3x3の、いかに自分の理解が適当だったかを教えてくれました。

お勧めです。