tomimi 山とクライミングライフ

山とクライミングの日々の記録。

2024.2.3-4 節分に二子山

2024年02月04日 | クライミング 二子山

2月3日(土)

とうとう2月になりましたね。この前年明けしたばかりでしたがあっという間。
目標ルートの進展は牛歩ですが、少しだけ兆しが見えてきている気がしているので再び二子山に向かいました。
●朝
トラックが相変わらず多い。土曜はそれに加え一般車も増えるのでスムーズではないですね。仕方ないのでゆるゆると進みました。道中、道路の温度計がマイナス4℃を示していました。これは冷え込んでますね。いつもよりちょい遅れの股峠到着。
●岩場
先日木曜に会ったメンバーも。どうもお久しぶりです~笑
いつものように登り始めようとするも、寒くてなかなか準備が進みません。。
のろのろ準備していましたが、ロープをほどく手が冷たくて悲壮感が出てきてしまいます涙
準備段階から焼石を握り手の冷たさを緩和するも元気でず。
そのままノースマウンテンでアップを始めました。え?気温0.5℃?冷えてますね・・・・
〇ノースマウンテン5.12a
これマスターだったら落ちてますね。冷たい、元気でない、、
岩の冷たさ最強ですね。何とかRP。
〇私生活5.12c
乾杯のヌン掛けついでの追い込みアップ。
下部で手の冷たさを感じ中間のガバレストで限界を感じ、止まらずに終了点に向かうも当然終了点直下で落ちました。
冷たい。
〇乾杯5.14b x3
さっきの私生活で先日の疲れを背中に感じ、こりゃあ今日ダメかもとよぎる。
まだ練習中の身なので気楽に行こうと自分に言い聞かせ1便目へ。
あれ、なんか体動くじゃん!登りながら不思議に思っていました。
乾杯ホールドに手を伸ばすと持ち感がすごくいい。よし!高度を伸ばすぞ!と気持ちが入り左足ハイステップをくりだしましたが・・・
あ、ちょっと上げる量が足りない汗 再び足を上げなおすもそこまで余力なくてはがされてフォール。
あちゃー右手の持ちがよかっただけに失敗が悔やまれます。今はその先も難しいのでこの部分を確実にしておきたい。
2便目3便目も同じところでフォール。
先日の感覚を思い出し練習。実質の乾杯上部の練習もするも深い左手クロスがぜんぜんです。。
一つ一つ難しい。

二子山西岳を背にイワヒバリのピーちゃん。気づいたら休んでいる頭上の岩の上にいたり、かわいいやつです。


2月4日(日)
二日連続。天気予報は改善傾向で晴れに変わっていました。
昨日同様に晴れ間を期待していったものの・・・
●岩場
意外と人が少ない感じ?二子愛の深い皆さんはもちろんいらっしゃいました。
おはようございます!
(9時くらいだったと思いますが)もう唐獅子トライ始めたの!?気合が入っていますねー!
〇ペトリューシカ5.12b
アップで。久々にやってみました。あれ、ホールドが近い感じがしました。
その分手数が多いせいと傾斜をもろにくらうポジションがなかなか疲れさせますね。
ガバが多いのでだいぶ冷えました。
〇私生活5.12c
昨日の反省を活かし?再び終了点まで駆け抜ける作戦でレストなし!
あー冷たい。龍勢の入りもそのまま駆け抜けてみようと思いましたが当然フォール。
そりゃそーだ笑
〇乾杯5.14b x3
朝は日が出てたんですが、徐々に曇ってしまいました。
予報では晴れだったんですが今日は外れですね。あー寒い。
このエリアは風が吹きあがってくるのでビレイも寒いし登る方も手が冷えるのが早い。
この日はユージ氏も来ていて僕のトライを見学してくれてました。
そこで20年くらい前に登ったユージ氏から記憶を遡ってのアドバイスがあり(よく覚えてるなぁ)、やってみると上部の頭打ちになっていたホールドが保持できました!
おおおおお!これはうれし~。
下部は昨日よりボロボロでしたがなんともいいアドバイスをもらいました。さらに次のホールドは遠くなってしまうので工夫は必要ですがダメじゃないって感じにすることができました。
この日収穫があってよかったです。

寒かったー。結局曇りとなった日曜日でした。





●その他
実は親子丼が好きなんです(照)。ごはんと卵が好きだからだと思うのですが。
ちょっとお腹が消化不良気味だったのですが消化にも比較的よさそうだったのでおいしくいただきました。




なかなかの寒さですが、進まない不満やこの寒さに耐え頑張ろうと思います。強くなりたい。

tomimi








最新の画像もっと見る

コメントを投稿