goo blog サービス終了のお知らせ 

tomimi 山とクライミングライフ

山とクライミングの日々の記録。

2025.4.26,27 新緑が映える二子山

2025年04月27日 | クライミング 二子山
4月26日(土),27日(日

5月も近くなり、天気の変化も徐々に落ち着いてきた気がします。とは言えまだ雨が降ることもあり、二子山の染み出しは気になる所。好天の予報のこの土日、再び二子山へ向かいました。

●岩場
おはようございますー。皆さん遠征かな?だいぶ人は減りました。

◯ノースマウンテン5.12a
最近の濡れ具合より乾いている!意外にもホールドは冷たく慎重に登りました。初日は久々のマスターで👍️

◯唐獅子牡丹5.13b
こちらも乾き傾向。濡れずに核心上まで到達できました。次々と連続的にムーブが繰り出されるこのルート、やっぱりいい♪

◯輪入道5.11d
こちらもコルネの持つ所は濡れてなくて不安なく登れました。いよいよこの近辺は緑が生えて多少涼しくなってきました。



◯乾杯5.14b x6
1日3便、2日間で6便をトライしました。今回はその言葉通りトライになった気がしています。というのも、中間で落ちたりが続いていましたが、全てのトライで上部の核心上まで到達!クロスカチが取れたり、その先に一手出せたりとまずまずの成果。勝負してる感覚で登れました。
しかし、やはりあと一手が本当に難しい。。これまでも一手ずつ伸ばしてここまできた事を信じ、この先も反省を探し、どうにか進みたい!

今回も無意識だった所や重心を傾ける所を見つけられたので次回また再構築しよう。
アベレージで高度が安定して登れたこの2日間でした。この小さな喜びを感じ、また挑もうと思います。





tomimi



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする