goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都江戸川区 株式会社 冨電 地デジアンテナ他 電気工事屋の奮闘日記

東京都江戸川区の電気工事会社 主に地上デジタルアンテナ工事を都内にて行っている会社の日記です

テンキーマウスの新しいもの・・・

2010年02月12日 | 日記
先日、市川市原木にありますショッピングモールの買物の最中にノジマデンキに寄ってみました。

こちらのテンキーを2980円で購入してみました。









説明書を見ればわかると思いますが、テンキーとマウスが使えます。

あと、指の数などによって色々な操作が出来ます。

いつ頃出たのかは聞きませんでしたが、これは買ってよかったと思います。

ようはノートパソコンのマウスのような台が付いてますよね?

それに指によって操作が出来たり、テンキーがナンバーロックを押す事によって出来てしまう訳です。

あまり台数はありませんでしたがまだ売ってるかもです^^;

お勧め致します。ネットサーフィンもやりやすと思いますし、テンキー使う方でしたらもってこいかもしれません。

エレコムのホームページにも載ってます。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

8日のニュースです 2億円寄付です^^;

2010年02月08日 | 日記
「介護に役立てて」80代夫妻、地元に2億円寄付
2010年2月8日(月)16:23
 福岡県筑前町で養鶏場を営む平野泰三さん(88)と妻幸子さん(82)(福岡市南区)が8日、「介護や福祉に役立ててほしい」と、町に2億円を寄付した。

 平野さんは終戦後、朝鮮半島から引き揚げ、鶏30羽で養鶏業を開始。1966年に設立した「平野養鶏場」は、一代で従業員約100人、年商約18億円に成長した。2007年頃からパーキンソン病を患い、その後寝たきりになった幸子さんの介護を自宅で続けており、「介護や福祉の大切さが身にしみた。町の役に立ちたい」と夫妻で1億円ずつの寄付を申し出た。

 贈呈式で目録を受け取った田頭喜久己町長は「町財政がひっぱくする中、高額の寄付はありがたい。大切に使いたい」と謝辞を述べた。町は基金を設けて活用する方針。

 平野さんは昨年12月、介護を通じて知り合った仲間がいる同県大野城市にも1億円を寄付している。


本日のgooニュースですが、凄いですね。

寄付出来る程の余裕。

人様に捧げる気持ち。

感動致しました。

でも、自分には1万円も勿論できませんが・・・

RSSのニュースで出て来ました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村


22日 1件目 白井市に20インチテレビ納品

2010年01月22日 | 日記
こちらのテレビは先日10台仕入れた内の1台です。

ユニデンという国産メーカーなのですが意外とまだ出回っておりません。

ホームページで検索するとありますが、自社開発、製造を行っている、もともと無線機から創めた会社様です。

こちらのメーカーさんの商品は以前直接の御依頼でテレビを購入して頂いたお客様についでに電話機もということで、納品したことがあります。

電話機も安くて、性能も申し分ありませんでした。

今回20インチテレビの一台目の販売でしたので、わくわくしながらの設定試験に望みましたが、予想以上に良い品物でした。

SRS トゥルーサラウンドがしっかり効いておりました。私は映像や音にも多少こだわりがありますが、映像も音も価格以上だと思いました。

小型ながらデザインまで他メーカーにおとりません。

是非購入選びにはお考えになって頂きたいメーカーです。




ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

20日 アンテナ工事を予約して頂くと

2010年01月20日 | 日記
本日ユニデン製20インチが10台届きました。

エコポイントは付きませんが、42000円(税込)で販売致します。

残り9台になっておりますのでお早めに。

その他のテレビでも弊社納品、アンテナ工事の場合は「エコポイントサポート販売店」となっておりますので、工事代金からエコポイントの点数を1点1円として差し引かさせて頂きます。12000点の商品ですと、アンテナ代が12000円引けるという事になります。

3月末までの工事になりますので、お早めに御予約をお願い致します。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

20日 3件目 墨田区にて液晶テレビ不良交換

2010年01月20日 | 日記
某ホームセンターさんのご依頼で、墨田区に行って参りました。

一流メーカーさんのテレビなのですが、26インチのテレビで、アナログに物凄くノイズが入る感じになります。

今度はついでに32インチに切換え、お客様から大きくなるといいねぇなどと言われながら試験です。

ん・・・

画像が変わらない・・・

何故・・・

テレビ端子や配線を変えてみても変わらず、んんん・・・

今度は台所のテレビと交換です。変わりません・・・

今度は遊びに来ていた斜め前のおじさんのところへ・・・

かわらない・・・だめだこりゃ・・・

結局お店へ連絡し、メーカーさんを呼ぶ事に・・・

早速メーカーさんから電話が入り、今日中に来るとの事でした。

対応は早いですね。こちらもホッとしましたが、2台連続は製造ミスですね^^;

無いようにお願いします・・・


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

20日 2件目 市川市大野町にてガス台設置

2010年01月20日 | 日記
某ホームセンター様のご依頼で、リンナイ製のガス台の交換です。

20年くらい交換してない・・・というわりにはとても綺麗に使っておられます。

でもやっぱり新しいと見た目がいいですね。

テレビもそうですが、部屋が軽くイメージチェンジされた感じがあります。

ガス台の写真は載せません^^;


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

19日 昨日はお休みを頂きました

2010年01月20日 | 日記
昨日はお休みを頂きました。
朝から疲れがたまっていたせいか、睡魔があり、負けてしまいました。
好きな音楽を聴きながらゆっくりしていました。
本日は体も快調になりました。
明日は市川市にあります、ワカサ住設さんのご依頼で電気工事がありますので、週休がとれませんので、昨日休日とさせて頂きました。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

17日 ちょっと違う話題ですが

2010年01月17日 | 日記
阪神大震災があって丸15年だったでしょうか。

先日、兵庫県の電気工事会社の専務さんと御食事をした時の事です。

こちらの方は、親の代からの電気屋さんです。

あの時の事を鮮明に覚えてらっしゃり、状況をお聞きした事があります。

持ち家は半壊になり、余震はそれでも止まない。もう少し違う場所に住んでいらっしゃった

らどういう風になっていらっしゃったんでしょうか。

今でも精神面もその他も本当に大変だと思います。

多くの亡くなられた方が沢山おられ、ニュースを観る度大変だった方を思い出します。

でも天災だけはどうしても避けられない世の中ですよね。

この様が事が無くなる手段はありませんでしょうか。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

16日 研修会と新年会

2010年01月15日 | 日記
今日は午後から秋葉原で研修会がありました。

DJNETという同業者の組合へ初めて参加させて頂きました。増田デンキさんの紹介です。

講師は増田デンキさんとキツカワさんです。私が知らない事も沢山ありとても勉強になりました。

30人近い人数で質疑応答がある研究会でした。

写真は午前中秋葉原の駅で発見した演習の模様です。警視庁消防庁での災害時の演習公開でしょうか。

偶然やっており見入ってました。

瓦礫の間になった車をクレーンで吊り上げる作業でした。
他にも色々やっておりました。

今日は午前中から出向き色々な店に入りましたが、また最近行きたくなるほどいろんなものが沢山ありました。石丸ソフト館でジャズサックスのCDを買い、新年会の後、自宅で聞きましたがいい曲です。

小林 香織さんの4枚目のアルバムです。
お勧めです!


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村

今日からgooの日記に切り替えます

2009年09月23日 | 日記
今日から写真などを掲載しやすいブログに切り替えますのでどうぞ宜しくお願い致します。


ブログランキングに参加しております。
是非クリックをして投票をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へにほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村