goo blog サービス終了のお知らせ 

belle diary

ありふれた毎日の記録

Some chat(01/07/2009)

2009-07-02 07:26:13 | UK
Today in my break time, me and Kristin, We had a sun bath in front of our house.
We chatted about some funny topics with a cup of nice tea.
One of the topics was NIVEA.
Because I didnt know that its German company!
Other topics were sunburn, my ex-boyfriend, and her favorite guy.
I talked to her one of my embarrassing happenings.
When I look back about it, I feel just funny, even if I was so embarrassed.

At work, I tried to explain about coolbis to David.
But I couldnt...
So, I try to write down...
In Japan, almost all working people take their jacket off at work.
One reason is that because of feeling very hot.
The other reason is that we work on environment problem with informal wear.
Instead of no jacket, we set the temperature of air conditioner high, about 28 degrees.
It should help CO2 cut down.
Of course, we feel still so hot!






Change

2009-06-27 06:15:04 | UK
ジントニックを飲みながら、部屋でまったり。。。
久々のWeezerがとても心地いい

仲が良かったArbaが、先週ここを去った…ということもあり
と同時に、私が32歳を迎えて少し心境の変化を迎えた…ということもあり
私のここでの時間の過ごし方にも、少し変化が出てきた(気がする)
自分でも変化を求めている
そして、それがいい変化であればいいな…と思うけど
それはまだわからない

最近私の中に植えた言葉…
「Just do it!」





「TRANSFORMERS : REVENGE OF THE FALLEN」

2009-06-27 00:00:11 | UK
いや~ おもしろかった!!
前作よりもスケールが大きく、アクションシーンもすごい!!
主要なロボットたちは相変わらず、かわいく
人間+正義のロボットVS悪のロボットの闘いに息をのみながら、映画に集中した2時間強…!
相変わらず、細かい詳細までは理解できなかったけど
それでも充分楽しめました
途中、ホロッとなるシーンもあり、笑いを誘うシーンもあり
私たちを飽きさせることなく、激動のラストへ…!

3部作で映画化が決定してるようだけど
(かなり予習しました・笑)
次回作があったら、ぜひ観たいです★

「TRANSFORMERS」

2009-06-26 06:54:16 | UK
この手のSFものってあまり興味がなくて、私にとっては観ても観なくても…という映画だったけど
ルームメイトのPetraが大ファンで
「2を映画館に観に行こう!」と言うので
それならば事前に1を観なければ…と、PetraにDVDを借りて観てみました

それが、意外とおもしろくて(笑)
全然期待してなかっただけに、予想以上の収穫★
ロボットが車に変形(車がロボットに変形?)するんだけど
人間らしい感情を持っていて、特に正義のロボットの方は、人間の味方というか
人間と協力して悪のロボットを倒す
そういう共存感が、なんとなくいいのかなあ。。。なんて思ったりする
ところどころ、各ロボットのキャラクターが見えて
何か…かわいい★
なんて、感情移入しちゃったり、とにかく楽しめました

そういえば子供の頃、夕方テレビでやっててよく観てたな~
なんて思い出しつつ…
続編を楽しみに、映画館へ繰り出しました


「ANGELS & DEMONS」

2009-06-26 06:27:51 | UK
イギリスに来て初めて映画館に行きました
比較的、公開されてすぐだったから…5月の下旬だったかな?
「ダヴィンチ・コード」を読んだとき、観たときの興奮を思い出しつつ
ユアン・マクレガーが出てるなら、なおさら絶対観なきゃ!!!
…と、バスで20分くらいの隣町にある映画館に繰り出しました

いや~ なんて言うのか…
日本語で観たかった(笑)
ストーリーのアウトラインは分かるんだけど、細かい詳細が分からないから
せっかくの緻密…と予想される内容も、理解半減、、、
一応、事前にネットでいろいろ調べて行ったんだけどな~
背景とか、ストーリーとか
せめてDVDみたいに字幕があったら、まだましなんだけど
映画を字幕なしで観るという行為は、まだまだ私にはハイレベルのようです
でも緊迫したストーリー展開と予想外のラスト、そして久々にユアンを観ることができて
個人的には充分楽しめました★

機会があれば、原作をぜひ読んでみたい
そして、映画ももう一度観たい






6月20日のできごと

2009-06-22 21:35:06 | UK
今年の誕生日は、私にとってやはり特別なもの。。。
記念に記しておこうと思います

何といっても、人の温かみを感じずにはいられません
それが全て…ですね
職場で会う人、会う人…
「Happy birthday!」「Happy birthday!」
みんなが祝福してくれ
デザートのシェフが、サプライズで誕生日ケーキを作ってくれていたり
友だちや同僚・上司がカードやプレゼントをくれたり
でも、言葉だけでも充分嬉しくて
ここに来て、一番幸せな1日だったなあ。。。
未だに、まわりの人たちのように流暢に話せない私は
いつも笑顔でいるけど、劣等感や疎外感を感じることも多くて
でもそんな私にも、みんな優しいんだなあ。。。
なんて、しみじみ思ったりして。。
職場のみんなに感謝…!
誕生日にメールや電話をくれた友だちにも、感謝…!!

そして、かつてないハードスケジュールを過ごしたのも貴重な思い出(笑)

KristinとKarstinの帰りを待ちつつ迎えた20日…
彼らの準備ができ次第、パブに繰り出そうと試みる私たち…20日深夜1:00
歩いて30分…
ようやく町に到着するも、全てのパブ、クラブが既に閉店…
イギリスの夜は、予想以上に早い…
金曜日だから…と期待したけど、やっぱりここはイギリス
30分歩いて…何もなし!
何と滑稽なんでしょう!
結局、往復1時間歩いて戻ってきて、お酒を持っていそうなThomasの家に行く…20日深夜2:00
お酒とともに、楽しい時間…そして朝焼けを眺めつつ帰宅…20日早朝5:00
実は私はその日、BreakfastとDinnerのシフト
朝7時には仕事に行かないといけない
5:45まで仮眠して、準備して、仕事に行く…20日朝7:00
帰宅…20日午前11:00
ほとんど寝ていないので、少し眠る…
1時間くらい眠って、その後起きて、家に電話したり、昼ごはん食べたり
午後はKristinと町に買い出しに行く約束をしてたので再び、町へ…20日午後14:00
実はその日2回目の往復…!
買い出しは私の誕生日パーティーのためのアルコールがメイン
女子2人で運ぶには余りにも重すぎる荷物を抱えて、帰路に着く
途中、路上に置き去られたショッピングカートを見つけて、拝借するという荒業を決行
翌日ちゃんと返しに行きました
買い物から帰宅するとすぐに、別の友だちの待つ場所へ…20日午後16:30
デザートシェフのLisaがここを辞める最後の日だったので
新しいデザートシェフのSharrotteと一緒にラストドリンク
そして再び仕事…20日午後18:00
この日に限って、超忙しく、へとへと(苦笑)
仕事の後、KristinとPetraとクラブに繰り出す予定だったので
誕生日だからと、少し早めに帰らせてもらう…20日夜23:15
余りに忙しい日だったので、後ろめたかったけど…
準備が出来て、出かけようとしたところ、2人が帰宅…あれ?
クラブがつまらなかったという
結局、家でビール、そして持ち帰ったショッピングカートで遊びつつ
私の誕生日は過ぎたのでした

睡眠時間ほとんどなしで、フルに活動しまくった誕生日
全ての出来事が、おもしろおかしく思える、思い出深い1日でした



32歳:直前・直後インタビュー★

2009-06-19 10:16:47 | UK
あと数時間で32歳になります

「30になるときは、かなり意識してたけど
 ちょうど直前、グアムでバタバタしてたのもあって
 気がついたらその日を迎えてしまった…という感じ

 今までもそうなんだけど
 これからの自分の時間を何に使うか。。。
 何を選択していくのか。。。
 何かを手に入れるためには、何かを捨てなければならくて
 何かがあると、何かが足りなくて
 あれも、これも欲しいけど
 一度に全部を手に入れることはできないから、その度にいつも選択を迫られる
 でも自分が選んだ道を後悔だけはしないようにしたい。。。
 それを悟った、いろんな思い出が詰まる30歳でした

 31になった今は、ある意味開き直りの境地に達し?
 自分のペースでやることにしました
 ここ数年、私は大きな回り道をしているかもしれないけど
 そして婚期も逃しているかもしれないけど
 (笑いごとじゃないんだけどね…)
 でもそれも自分が選んできた結果、、、
 今となっては、それが私なんだ。。。と思うことにしてる

 自分のことが好きになれるよう、もう少し自分のことを頑張ってみます

 いつも思うだけで、行動を起こさなかった自分が嫌い
 コンプレックスから目を背けてた自分が嫌い
 頭では分かってるけど、いつも勇気が出せない自分が嫌い
 自己主張がない自分が嫌い
 自己管理ができない自分が嫌い

 …いっぱいありすぎて嫌になるけど
 32歳を迎えるときは、もっと自信をもって
 自分のことを認めてあげれるようになりたいですね
 そして、人とのつながりを大切にして生きていきたい
 と思う今日この頃。。。」

31歳になりたての頃の私の心境を掘り起こしてみました
…32歳を迎える今の心境は?

今は全く想像もしなかった場所、人たちに囲まれて
家族や友だち、日本を離れてここにいて
幸せなのか、幸せじゃないのか…正直わからないときもある
楽しいことも多いけど、自分の中で苦悶する日々
もがいても、もがいても、たどり着けないんじゃないかという恐怖と闘っている
でも、苦しくても、後悔だけはない★ 
それだけは唯一確信を持って言える

そんなイギリスの小さな町で迎えた32歳。。。

なりたい自分、これからの自分、生き方、人とのつながり、英語…悩みは尽きないけど
少しずつでも、前に進んでいると信じて…
もう少し、自分のペースでもがいてみます(笑)

Hello! 32歳の私…☆
Good bye! 31歳の私…★










「Dolls」

2009-05-27 17:47:11 | UK
もう一度観たかった「Dolls」を図書館で発見し、思わず歓喜
あと「ZATOICHI」と「KidsReturn」も見つけて
おお! 世界のKitano?なんて思いつつ…

深い愛というか、極端な愛というか
こういう痛い映画はけっこう好きです
でも今回すごく思ったのは、
山本耀司の衣装あっての、映画だなあ、というか
彼の衣装、色遣いに助けられての映像美かなあ、なんて思ったりしました

そうそう、この前ロンドンでY'sを見つけて!
どんなものかと試しに行ってみたのですが…予想以上に高かった!!
気に入るのがあったら…買おうかな~なんて思ったけど
無理(笑)
日本に戻るまで、我慢だわ。。。




「BATTLE ROYALE」

2009-05-21 03:24:43 | UK
図書館で見つけた日本の映画第2弾★
最後のひとりになるまでクラスメートで殺し合いをする、という
何とも衝撃的な内容…

公開、そしてビデオが出てからも興味はあったけど
観る勇気がなかった…
内容も内容だし…
でも、思ったよりさらっと観れてしまいました
昼間だったからかなあ??
それに、あまりにも非現実的な設定過ぎて
単にエンターテイメント的な視点で観てたのかもしれない

キャストが豪華で、そこもこの映画の魅力のひとつでしょう
たけしに、藤原竜也、前田亜季、安藤政信、柴崎コウ、栗山千明、山本太郎…
中学生に見えないんですけど(笑)

そして最も印象的だったのは、たけし
役のせいもあるかもしれないけど、彼の演技はずば抜けてましたね

とは言うものの、最後の結末には拍子抜け。。。
気が向いたら、2も観る…かもしれない