とまと保育園

がんばる先生たちの奮闘記。先生からの視点で、子供たちの保育について記録してます。

公園マラソン

2022-11-30 | ママせんせい

今日は、朝から消防署の方が来られて、

園内の点検と、

子供たちにお話をしていただきました。

避難訓練の時に大切な

お・は・し・も、のお話では

押さない・走らない・しゃべらない・戻らないと、

らいおん組のお友達が

手を挙げて答えました。

毎月の避難訓練の時、

あらためて、気をつけていきたいと思っています。

らいおん組は、クリスマス制作で、

リースに飾るサンタクロースを

折り紙で作りました。

今日は寒い一日でしたね。

お部屋の中で、縮こまらずに、

今日もみんなで公園に行きました。

公園マラソンで、体が

ポカポカになりました。

           ママせんせい

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目カレーうどん

2022-11-30 | 給食せんせい

今日の給食は「五目カレーうどん

鶏肉と野菜のかき揚げ」でした。

寒い日に、美味しい温かいカレーうどんを

フーフーしながら食べていました。

おやつは「チーズむしぱん」でした。

           給食せんせい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス制作

2022-11-29 | ママせんせい

今年も、来月のクリスマス会に向けて、

クリスマス制作をします。

今日から、ぞう・きりん組は

クリスマス制作を始めました。

今日は、リースに飾る

サンタさんを折り紙で作りました。

リースやツリーを少しずつ、

作っていきます。

制作の後は、今月の身体測定をしました。

食欲の秋、みんなモリモリ食べて

今月も大きくなっていました。

雨があがったので、

のんびりとお散歩もしました。

            ママせんせい

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草のコロッケ

2022-11-29 | 給食せんせい

今日の給食は「ほうれん草のコロッケ

キャベツサラダ・かきたま汁」でした。

今月のコロッケには、ほうれん草を入れました。

苦手な子が多いほうれん草ですが、

コロッケに入れるとみんなよく食べました。

おやつは「ブルーベリーマフィン」でした。

           給食せんせい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二公園

2022-11-28 | ママせんせい

今日は、時間と共に

気温がグングン上がってきましたね。

もうすぐ12月とは思えない気温でしたが・・・

今週は、雨降りの後、

気温が一気に下がる予報です。

体調に気をつけて過ごしたいと思います。

今日は、みんなで第二公園に行き、

元気に遊びました。


           ママせんせい

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖バナナパンケーキ

2022-11-28 | 給食せんせい

今日の給食は「野菜の豆乳クリームシチュー

ペンネときのこのトマト煮」でした。

今日のシチューは豆乳を使いました。

おやつは「黒糖バナナパンケーキ」でした。

黒糖とバナナを使ったパンケーキは、

みんな大好きです。

          給食せんせい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生会

2022-11-25 | 行事

公園や四季の道は、色とりどりの

葉っぱが散って、落ち葉の絨毯になってます。

少しずつ、冬の足音が聞こえてきますね。

今日は、お誕生会でした。

お誕生者は、7名でしたが、

残念ながらお休みのお友達がいたので、

6名のお誕生者でした。

お誕生者の中で一番お兄ちゃんの

かずまくんは5歳になりました。

「大きくなったらショベルカーの人になりたいです。」と

かっこよく発表ができました。

ゆうきくんは、3歳になりました。

いつも元気いっぱいのゆうきくんです。

けんしんくんは、2歳になりました。

保育園にも慣れて、毎日ニコニコです。

りゅうしんくんは、1歳になりました。

1歩・・1歩・・と、もう少しで

お外でも歩けそうです。

きやちゃんは、1歳になりました。

保育園に慣れてきました。

お名前を呼ぶと、ニッコリ笑うきやちゃんです。

あやねちゃんは、1歳になりました。

保育園のお兄ちゃん、お姉ちゃんのことが

大好きなあやねちゃんです。

お友達からは、ハッピーバースデーの

お歌のプレゼントがありました。

先生たちからは、「ころころどんぐりさん」と

「森のおすもう大会」のプレゼントがありました。

どんぐり、どじょう、こい、かめがでてくる

「ころころどんぐりさん」は、

みんなが好きな歌「どんぐりころころ」の

続きのお話のようでした。

「森のおすもう大会」は、大はっぱ山・きのこ里

どんぐり山・いちょう錦・・・と、

いかにも(笑)という感じの名前の、

森のおすもうさんが、おすもう大会を

頑張りました。

みんなでお散歩をして、

お腹をすかせて、

お楽しみのお誕生会ランチの

時間になりました。

今日も、子供たちの好きな物ばかりで、

それぞれ、好きな物をおかわりしました。

 

今日も、みんなでいっぱい笑いました。

お腹もいっぱいになって、

とっても楽しい一日になりました。

さて、来週は12月に入りますね。

少し気温も下がりそうですね。

本格的な冬の到来でしょうか・・・

体調の変化には、くれぐれも気をつけて、

寒さや風邪の菌に負けないように

元気に過ごしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2022-11-24 | ママせんせい

公園の中や、公園のまわりの道は、

たくさんの落ち葉で

葉っぱの絨毯になっていました。

サクサクサク・・・と

落ち葉を踏みしめながら、

今日もみんなで元気に遊びました。

 

            ママせんせい

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は・・・

2022-11-24 | 給食せんせい

今日の給食は「さつまいも入り五目豆

ごま酢和え・豆腐の味噌汁」でした。

明日は、お誕生会です。

お楽しみお誕生会ランチは、

今回も子供たちの好きなメニューばかりです。

美味しくて楽しい一日にしたいと思っています。

少しずつ、朝夕の気温が下がってきてますね。

朝、起きるのがつらくなってくる

季節ですよね。

朝起きて、しっかり朝食を食べて、

元気に登園すると・・・

かわいいお花が「おはよう~」と

迎えてくれますよ。

明日も、元気に笑顔で登園してくださいね。

           給食せんせい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみクッキング

2022-11-22 | 給食せんせい

朝夕の気温が少しずつ下がり、

温かい食べ物がおいしい季節になりましたね。

今日は、今月のクッキングでした。

11月恒例の「だんご汁作り」でした。

以前は、だんご汁と言えば、

園庭でのクッキングにしていましたが・・・

園庭では、少し子供たちが密になってしまうので、

感染症対策のために、

今回は室内でのクッキングにしました。

今回も、絵本の読み聞かせからスタートしました。

「もっともっとおおきいおなべ」の絵本を

楽しみました。

絵本の後は、今日使う材料を

みんなで見たり、触ったりしてみました。

小さいクラスのお友達が好きな

人参やさつまいもを触ったり、

大きいクラスは、土付きのごぼうや

旬の白菜や大根を見ました。

それぞれのクラスで、

野菜の下準備をしていきました。

らいおん・きりん・ぞう組は、

野菜の皮をむいたり、切りました。

ケガをしないように、

慎重にピーラーや包丁を使いました。

小さいクラスのお友達は、

白菜をちぎったり、しめじを小分けにしました。

 

子供たちが下準備をしたお野菜を煮込み、

大きなお鍋に、みんなでおだんごを

伸ばして入れていきました。

みんなで作った「だんご汁」が完成しました。

あつあつのだんご汁を

フーフーしながら食べました。

おかわりもたくさんしました。

今日のクッキングも、

楽しい一日になりました。

子供たちの心も身体も

ポカポカになりました。

これから、日に日に寒くなってきますね。

寒いからと言って、縮こまらずに、

お天気の良い日は、お外で元気に遊び、

給食やおやつをモリモリ食べて、

感染症や風邪の菌に負けずに、

元気に過ごしましょうね。

            給食せんせい

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする