とまと保育園

がんばる先生たちの奮闘記。先生からの視点で、子供たちの保育について記録してます。

節分制作

2021-01-29 | ママせんせい
きりん組が、節分制作で
お面を仕上げました。
はさみや、のりやクレヨンを使って
オニの顔を仕上げていきました。
















                ママせんせい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げました

2021-01-29 | なぎさ先生
ぱんだ組は、節分制作で
豆入れを仕上げました。
目をクレヨンで描いて、
豆入れに目や眉毛を貼りました。











制作の後は、みんなで公園に行きました。
時々、雪がチラチラと降りましたが、
みんなで元気に走りました。






















                なぎさせんせい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉の竜田揚げ

2021-01-29 | 給食せんせい
今日の給食は「豚肉の竜田揚げ
中華サラダ・きのこのスープ」でした。
子供たちも大人も好きな味の
豚肉の竜田揚げでした。

おやつは「あずきむしぱん」でした。


                 給食せんせい
                 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げました

2021-01-28 | なぎさ先生
小さいクラスは、節分制作の
仕上げをしました。
りす組は、豆入れにシールを
貼って仕上げました。
ゆうきくんは、手形もとりました。
うさぎ組は、豆入れに千代紙の
シールを貼って仕上げました。
ぱんだ組は、お面のオニの
目をクレヨンで描いたり、
お面に眉毛や目を貼りました。






























                 なぎさ先生

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分制作

2021-01-28 | ママせんせい
らいおん組は、節分制作で
オニのお面を仕上げました。
毛糸のひげを増やしたり、
オニの角を、アルミホイルを
使って作りました。
ぞう組は、オニのお面の髪を
折り紙を一回切りをして作ったり、
お面に目や眉毛や口を貼りました。





























制作の後は、みんなで四季の道に行きました。






































                 ママせんせい




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献立変更でした

2021-01-28 | 給食せんせい
今日は、献立変更でした。
給食は「五目混ぜご飯・さらさ卵
のっぺい汁」でした。

おやつは「ブルーベリーマフィン」でした。


給食せんせいのひとりごと
今日は、時間と共に気温が下がり、
風も強くなってきましたね。
今晩遅くから、雪の予報もでてますね。
子供たちは「雪が降らないかなぁ?」と
楽しみにしてるようです。
風邪をひかないように、気をつけましょうね。
 
                  給食せんせい
                    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分制作

2021-01-27 | ママせんせい
今日も、節分制作を進めていきました。
きりん組は、豆入れを仕上げました。
フラワーペーパーを丸めて
オニの髪の毛にしたり、
顔を描いたりしました。
ぞう組も、豆入れを仕上げました。
のりを使って制作しました。






















              ママせんせい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分制作

2021-01-27 | なぎさ先生
ぱんだ・うさぎ組は、
節分制作の続きをしました。
うさぎ組は、シール貼りをして
オニの髪の毛を作りました。
ぱんだ組は、先日ちぎった赤い折り紙を
紙皿に貼って、豆入れを作りました。









制作の後は、みんなでお散歩をして
公園に行きました。
公園では、元気にかけっこをしました。




















                  なぎさせんせい




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分制作

2021-01-26 | ママせんせい
今日は、朝から雨が降っていましたね。
大きいクラスは、
節分制作をすすめました。
きりん組は、お面の色塗りしました。
牛乳パックを黄色の絵の具で塗りました。













ぞう組は、絵の具に洗濯のりを混ぜて、
フィンガーペイントをしました。







らいおん組は、お面にスズランテープや
毛糸をつけて飾り、少しずつオニらしくなってきました。
















                ママせんせい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分制作

2021-01-26 | なぎさ先生
りす組は、節分制作の
豆入れの色塗りをしました。
上手に色塗りができました。

うさぎ組は、お面作りの続きで
黄色の絵の具で色塗りをしました。





ぱんだ組は、お面のまわりに
赤いひげを貼っていきました。
















                なぎさせんせい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする