もうすぐバレンタインということで、
今日さっそく、チョコをちょこっと買いに行きました。
と言っても、身内の男性陣は、あまりチョコを食べない人達なので、
いつも、おパンツを買います。
でも、やっぱりチョコもあげなきゃ
なので、小さな可愛いチョコを一つ、メッセージにくっつけて
渡します。
今年のチョコは、可愛いイラストのこちら。
自己満足の世界です。
わはは。
今日さっそく、チョコをちょこっと買いに行きました。

と言っても、身内の男性陣は、あまりチョコを食べない人達なので、
いつも、おパンツを買います。

でも、やっぱりチョコもあげなきゃ
なので、小さな可愛いチョコを一つ、メッセージにくっつけて
渡します。
今年のチョコは、可愛いイラストのこちら。
自己満足の世界です。
わはは。
『十二ヶ月のバスケット』
という、月毎のおやつレシピの本をプレゼントに頂きました。
どれもとても美味しそうなのに、簡単に作れそうなレシピ。
冷蔵庫の中の生クリームが気になっていたので、
それを使って、ミルクキャラメルを作ってみました。
レシピ通りに計った、生クリーム、お砂糖、水あめ、コンデンスミルクを
20分中火で混ぜながら煮詰め、後は型に流し込んで冷めるのを待つだけ。
森永のミルクキャラメルとはちょっと違って、
歯にくっ付くし、最初は硬いけれど、
世界に一つだけの手作りのキャラメルが簡単に出来ました。
味は、チェルシーのバター味にそっくりです。
口に入れると柔らかくなるよ。
という、月毎のおやつレシピの本をプレゼントに頂きました。

どれもとても美味しそうなのに、簡単に作れそうなレシピ。
冷蔵庫の中の生クリームが気になっていたので、
それを使って、ミルクキャラメルを作ってみました。

レシピ通りに計った、生クリーム、お砂糖、水あめ、コンデンスミルクを
20分中火で混ぜながら煮詰め、後は型に流し込んで冷めるのを待つだけ。
森永のミルクキャラメルとはちょっと違って、
歯にくっ付くし、最初は硬いけれど、
世界に一つだけの手作りのキャラメルが簡単に出来ました。
味は、チェルシーのバター味にそっくりです。
口に入れると柔らかくなるよ。
いつも買うのが由布いちご。
湯布院の苺です。
小さいのがゴロゴロ入っていたり、
大粒が綺麗に並べられていたりでお値段も色々。
甘くて、お安いので、ついつい買っちゃうのだけど、
買ったままタイミングが合わなくって、そのままになっていたものが・・・。
ちょっと傷んでるかも・・・。
湯布院の苺です。
小さいのがゴロゴロ入っていたり、
大粒が綺麗に並べられていたりでお値段も色々。
甘くて、お安いので、ついつい買っちゃうのだけど、
買ったままタイミングが合わなくって、そのままになっていたものが・・・。
ちょっと傷んでるかも・・・。

自分の意図せぬところで、体重が増え続けているので
ここらで意識改革せねば!

なんて思っても、この大食いゴロ寝の生活から抜け出せないものです。
そんな私も、妊娠してるの?と、ご近所様に純粋な瞳で言われた事から
ダイエットの道を踏み出しました!
でも食べたい・・・
ぶひぶひ
なので、テレビでやっていたカラテカの矢部式ダイエットに挑戦してます。うふっ
それは、食事の時に、30回噛むというもの。
なので、毎日噛んでます。食事の度に噛みまくってます。
でも、甘いものがちょっと欲しくなった時は、
チャイを飲んでいます。
甘く、スパイスの効いたチャイ。大好きです。
昔よく行っていたインド料理店のチャイは絶品でした。
すごく濃厚で忘れられない美味しさ。
今は、たくさんのインスタントチャイや、チャイ用の紅茶が売られているので、
お店の味に少しでも近いものがないかと研究中です。
ここらで意識改革せねば!


なんて思っても、この大食いゴロ寝の生活から抜け出せないものです。
そんな私も、妊娠してるの?と、ご近所様に純粋な瞳で言われた事から
ダイエットの道を踏み出しました!

でも食べたい・・・

なので、テレビでやっていたカラテカの矢部式ダイエットに挑戦してます。うふっ
それは、食事の時に、30回噛むというもの。
なので、毎日噛んでます。食事の度に噛みまくってます。
でも、甘いものがちょっと欲しくなった時は、
チャイを飲んでいます。
甘く、スパイスの効いたチャイ。大好きです。
昔よく行っていたインド料理店のチャイは絶品でした。
すごく濃厚で忘れられない美味しさ。

今は、たくさんのインスタントチャイや、チャイ用の紅茶が売られているので、
お店の味に少しでも近いものがないかと研究中です。
夏休みなので、我が家もちょこちょことお出かけしておりますが、
今日は、稲積水中鍾乳洞に行って来ました。


が、今日はその話ではなく、
そこの売店に売っていたお菓子の話。
駄菓子のコーナーで売っていた棒状のビスケット。
その名もビスくん。

お菓子なのに、ジャンクな香りがプンプンです。

貼られた30円の値札が、これまた味わい深い一品です。

ちなみに、久々のブログ更新の内容が、
鍾乳洞ネタでなく、このお菓子ネタだった事に、
連れて行ってくれたヒロさんは、ひっくり返って
嘆いております。
