goo blog サービス終了のお知らせ 

雑貨とお絵かき

大好きなものを ぎゅぎゅっと詰め込んで。

丸まって

2006年08月10日 | お絵かき
今日は、ヒロさん方の母と、子供達といっしょに、
お墓のお掃除をしました。

お盆に向けて、皆で、きゅきゅっと雑巾拭きをして、
一時間程かけて、ぴっかぴっかに仕上げました

朝からの仕事に疲れたのか、あーちゃんが学校のプールに行っている間
まーくんは、赤ちゃんの様に丸まってひと眠り。

まだまだ可愛いお年頃です



ちょっとしたドライブ

2006年08月09日 | お絵かき
今日は、午後から子供達がじいじの家に行く日だったので、
預けた後、病院をはしごしました。

私は、とっても運転が下手なので、出来る限りしない様に
しているのですが、いつも行く病院や、幼稚園、お店など、
家の周りのせま~い範囲ならばとりあえずOKなので、
一人でのんびりと出発!

子供を乗せているときは、「ママ、ちょっと見て」なんて
後ろから、危険な事を行ってくるので、気が散ってしまうのですが、
一人だと、どうにかなるさ、だってひとりだもん
という気楽さ

こういうちょっとしたドライブも、たま~にだったら、楽しいかも。


まいご

2006年07月26日 | お絵かき
子供なんて、まったく親の思い通りにはなりません 

大人の話に、首を突っ込んでくるし、(あーちゃん)
適当なことを言って、嫁姑の仲をやばくしかけたり。(これも、あーちゃん)

この夏、子供に振り回されています

ちょっと疲れが溜まっていたのか、昨日は、感情が爆発してしまい、
エンエン泣きながら、あーちゃんに、嫌味をたっぷり言ってしまいました。
あーちゃんも、静かに泣きました。
小さい娘が、イスを抱える様に泣いているのに、自分の感情を、全部
ぶつけちゃいました。

爆発した気持ちがたっぷりと心に残っているまま、
あーちゃんをぎゅっと抱きしめたら、自分が情けなくなってしまいました。

また、お母さん心が迷子になってしまった。
自分自分の悪い癖が出てしまった。

もっと、おっきな物を見て、心をおっきくしよう。
せっかく晴れたから、空を見よう。
迷子の心は、辛いです。







ラジオ体操

2006年07月25日 | お絵かき
今朝は、夏休みに入って初めてのお天気空

朝のラジオ体操に、子供達を連れて行って来ました。

朝6時に起きるのも、辛い私を尻目に、地区の子供達は、
5時起きとか・・・

ラジオ体操なんて何十年ぶりだろう。
照れるものの、一緒に体操しちゃいました

体操しながら子供達を見ると、ほとんど出来ていない様子!
帰ってから、あーちゃんに聞いてみると、
今学校では、ラジオ体操をしないとの事。
ちょっとカルチャーショックでした!



あわあわ

2006年07月19日 | お絵かき
雨による被害が出ているようですが、皆さんの所は大丈夫ですか?
最近まで梅雨の晴れ間が続いていたので、こちらも久しぶりの雨です。


 私は、自分の手だけで、洗顔料の泡立てが出来ません。その為、
この、あわあわブームのご時世に逆らって、泡なし洗顔をしていましたが、
さすがに、この年になると、小じわが気になり始めました。
美容アドバイザーの佐伯チズさんがTVで、
「肌に負担をかけちゃいけません!」って言ってたし・・・。
ここは一丁、アンチエイジング目指すか!
という訳で、泡立てネットを買いました。

これって、面白いくらいに泡が出来ちゃうのですね
ホイップクリームみたいな泡で、力を入れない様に、洗顔を開始したのも束の間、

あっ泡で息が出来ない・・・
目が開かない・・・

挙句の果てに、汚れ落ちてない!


ありっ 

こうなったら、あわあわ道を極めて見せるぞ!







お嬢さん

2006年07月11日 | お絵かき
最近、目がゴロゴロしたり、きゅーっと痛くなったりします。

テレビを見ていても、途中で、目に膜が張ったように
白くモヤモヤとしてきて、目をこすると、
小さな石ころが転がっている様な痛みになるのです。

ここ3日位特にひどいので、
今日眼科を受診しました。

予約なしの飛び込みだったので、待ち時間の長さを考え、
文庫本を本棚から引っ張り出し、持って行くことに。

待合室の椅子に腰掛け、半分ほど読み進んだ時、
「お嬢さん」と診察室から出てきたおじ様に声を掛けられました。

お嬢さん・・・ん~懐かしい響き

娘ちゃんを産むまで勤めていた病院で、よく患者さんに言われていました。
その頃は、お嬢ちゃんと呼ばれていたれけど・・・。
その当時の事が、なんだか懐かしく思い出された瞬間でした

みのもんた世代のそのおじ様は、私が、文庫本の小さな文字を
読んでいる事に、ひとしきり感心しつつ帰って行きました。
(一応まだ、老眼鏡なしでも大丈夫な世代なんですけど・・・。

みのさん世代のお嬢さんって、今の若者はなんて言うのだろう?
彼女とか?う~ん。古い?

ちなみに、私の目は、ドライアイと、アレルギーと言う事で、
大した事はありませんでした。




お花とおさんぽ

2006年07月04日 | お絵かき
今日も、遅くの更新です。

 
今日は、娘ちゃんの学校のPTAでした。
親子で、ゲームをしたり、ころがしドッチをしたり。
娘ちゃんが、代表で挨拶するなど、サプライズもあり、
汗をいっぱいかいて、役員仲間と楽しくおしゃべりして、
くったくったに疲れたけれど、とっても楽しい一日でした。

こぐまの歯医者

2006年07月03日 | お絵かき
もうすぐ明日になる時刻です。

昨日、ガムを噛んでいて、歯の詰め物が取れました。
今朝、朝一歯医者さんに電話して治療してもらいました。

久しぶりの麻酔・・・

最近娘ちゃんが、同じ歯医者さんで、麻酔を打って大泣き
した事があり、ここは母として、泣くわけには行きません!

が、以前は、麻酔を打つ度に、クラクラするだの、
ぼーっとなるだの言って、さんざん先生を困らせていた 
わたくし・・・


不安はあれど、頑張るしかないのです!


昔のこともあるので、先生は実に慎重。
娘ちゃんよりも優しく治療してくれたのでした。

先生ありがと~っ



クマと泣きべそ

2006年06月28日 | お絵かき
今日はどんより曇り空

私の気持ちも曇り空です。
色々と思う事があり、晴れぬ気分で姉にTEL。
う~ん、さすが姉妹。いきなりアッパー炸裂です

姉は、3人兄弟の一番上ということもあり、すごく正義感あふれる正論の人。
私の心の迷いや甘えを瞬時に暴き、
ボディーを突いてきます!

たすけて~っ たすけて~っ!ひとつ、お手柔らかに~っ!


でも姉は、誰も知らない土地で
すごく頑張ってきた人。(天然だけど・・・。)
自分の甘えが恥ずかしくなります。

もっと強くなりたいな