goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクに乗っていたお父さんの旅、食、酒、歩の日記

CB1300SBを楽しんでいた、“永遠の初心者おやじライダー”のバイクなしの旅、食べ歩き、酒飲み歩き、散歩の日記です。

おっさん4人で能登へ行こう!ツー。

2014-06-03 | CB1300SB 2014



昨日の2日は開学記念日の振り替え休日でお休み。



同じ職場の人はみんなお休みなわけで  バイク乗りのおっさん4人でマスツーしてきました。






     





最近ちょくちょく出撃しているCB様。





気温は、、、






     





8時前に  28℃   って。。。





  

待ち合わせは自宅から普通に行けば30分で着く事ができる羽咋の気多大社なのですが8時に出発。






      





山道を進みます。





     





さらに山道。






     






せっかくなら気持ちいい道を走りたいじゃないですか。






     







約束10分前に到着。








   

O先輩はもう到着していましたが、ほどなくして、、、、








      








全員そろいました。







メンバーは、、、






     





いつもお付き合いいただいている  O先輩。DS11で登場。








     







部署は違いますがバイク談義に花を咲かせてくださるYさんのNC。






2年で走行20000km超えらしい。。。。






      ( 私は5年でいまだに20000に届いていません。。。。 )








     





そしてYさんと同じ部署ではじめましてのNさん。TDMの走行距離は、、、、







     60000







で驚いていたら、、、、







     マイル 






だそうでございます。







いかん。。。。これは猛者がそろってしまったのか。。。。






軟弱ライダー撃沈されないようにがんばります。







できるだけ海沿いで行こうという方針のもと出発。







     







いい天気です。







     






いつもと違って振りかえると仲間がいるのはなかなか楽しい。







     





     
休憩を挟みながらY,N両氏のリクエストで男女滝へ。







     






久しぶりに来たら駐車場が立派に出来上がっていた。






輪島方面に進んで、、、







     






こんな景色の中の、、、、





     






ぞうぞう鼻。。。






     






細長い岩がゾウの鼻だと言い張ってますが、いかがなものでしょう。






私的にはがっかりスポットかと。。。。







     
続いて、、、






     






旧輪島駅へ。






ここに来ると、、、






     





こんなイベントをしていて、バイク乗りにはステッカーがいただけます。






     






2年前にもらったのは赤でしたが、今回のはオレンジでした。





どっちも貼ってなくてすみません。。。






先に進んで、、、、






     





     






千枚田。






     







なかなかの風景。







お昼になっておなかがすいてきたので、、、、








     








     






曽々木の   今新さん   へ。







何年か前、みくしーなどをかじっていたときに他のバイク乗りさんが情報を載せていて  その名物が、、、








     






どどーーーんと丼からはみでちゃう   あなご天丼   







     






小鉢などがついて  1404円  







いつもの私の豪華ランチの10倍のお値段ですが  まさかおっさん4人並んでパンを食すわけにはまいりませんわな。







ぜっぴんあなご丼、たいへん美味しゅうございました。








休憩が多くてなかなか前に進みませんが  能登半島の先っぽを目指します。







     






このあたりが1番気持ちいいのです。






気持ちがいいので動画を撮ってみました。







     








陽気なおっさんたち。









そしてやっと着きました。







     





     







狼煙。







せっかくなので灯台を目指します。







     







この坂、昔よりきつくなったんじゃない?? などと自分の体力低下を認めようとしないおっさん達。。。。







     





10分ほどで到着。禄剛崎灯台。通称、狼煙の灯台。






暑いのによくがんばった。









駐車場まで戻った私を除く3人のおっさんは、、、







     






豆乳ソフトなる物を自分へのご褒美に買っちゃうのでした。








続いて、私がぜひ見ておきたかった場所へ。






それがこちらの、、、、







      







ランプの宿。






ではなく、その上に最近できた、、、、







     







へんな人工でっぱり物。







     






空中展望台スカイバードっていうらしい。。。。






なんじゃこりゃ。






って思っていると、、、、






     







たった数メートルの先に行くために  500円   もとるって正気ですか???? 






能登は自然の景観がすばらしいのでつまらない人工物はいらないと思います。









先に進んで、、、、







     






見附島。通称軍艦島。







     






いい感じの島なのですが、そのまん前に、、、、









     







またやってもうた。。。。









さらにさらに、すぐ近くの恋路海岸でも、、、、







     






あれれ、、、






     







やっちゃった。。。。







どうしちゃったんだ?珠洲。。。。。








九十九湾へ向かって、、、






     








     







これくらいのおふざけには驚かなくなってる。














     





内浦の静かな海岸線を快走して旅も終わり間近。







時間が押してきたので珍しく穴水から海浜に乗る。







     






早いだけで面白みのまったく無い道。。。。。









     







志雄PAで最後のご挨拶。






ここからは順に流れ解散になりました。








初めてご一緒させていただいたYさん、Nさんでしたがさすがはバイク乗り同志。本当に楽しい1日を過ごすことができました。












すばらしい能登の道、おいしい丼、そしてなにより素敵な仲間と存分に楽しんだ、、、







、      350km。  







でした。
















今回のコースはこちら。










     







ソロツーもいいけどマスツーも楽しいっす。



































にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村





  

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えぬしー)
2014-06-03 23:29:10
楽しかったです~
CB様にも拝顔できたことを光栄に思っております
今回はいつもの豪華ランチは封印でしたが、私も5個入りアンパン好きなんで、次回はパンをほおばりながらおっさん4人でバイク談義をしましょう
返信する
Unknown (とむ)
2014-06-04 08:07:28
いやぁ、楽しかったですね。

また行きましょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。