7時間目に続いて8時間目に突入。

この時間から3コース。全ての課題を取り入れたコースです。
まずは先生の後ろについて、コースの取り方、ウインカーの出す位置などを確認します。


そこで気づきました。

5時間目に波状路の入るところが小回りで難しいと書きましたが、先生はそんなに小回りしてないぞ。


後で聞いたところ、後輪が路肩から1m以内ならOKらしい。

私、たぶん30cmくらいのところを通っていました。
これで1つ楽になったぞ。


この時間は、安全確認のポイント、1時停止の止まり方、障害物の横を通過するときの距離のとり方などなど、とても細かく教えてもらいました。
この時間から卒験を意識して確実に走って行きましょうということらしいです。
私、1時停止の時、停止線に近すぎたらしいです。

前輪がかかっちゃうと減点、2m以内でいいらしいですね。知りませんでした。
この時間からは走り方も卒験モードに入ります。

よって、1本橋は粘らず12秒。スラロームもタイムアタックはやめて平均 6.2秒 でした。

先生によると、いまの調子ならいい感じみたい。

シュミレーターがあるのでバイクに乗れるのはあと3時間。

完全卒験モード突入です。


もう、失敗はしないぞ。




この時間から3コース。全ての課題を取り入れたコースです。
まずは先生の後ろについて、コースの取り方、ウインカーの出す位置などを確認します。



そこで気づきました。


5時間目に波状路の入るところが小回りで難しいと書きましたが、先生はそんなに小回りしてないぞ。



後で聞いたところ、後輪が路肩から1m以内ならOKらしい。


私、たぶん30cmくらいのところを通っていました。

これで1つ楽になったぞ。



この時間は、安全確認のポイント、1時停止の止まり方、障害物の横を通過するときの距離のとり方などなど、とても細かく教えてもらいました。
この時間から卒験を意識して確実に走って行きましょうということらしいです。
私、1時停止の時、停止線に近すぎたらしいです。


前輪がかかっちゃうと減点、2m以内でいいらしいですね。知りませんでした。

この時間からは走り方も卒験モードに入ります。


よって、1本橋は粘らず12秒。スラロームもタイムアタックはやめて平均 6.2秒 でした。


先生によると、いまの調子ならいい感じみたい。


シュミレーターがあるのでバイクに乗れるのはあと3時間。


完全卒験モード突入です。



もう、失敗はしないぞ。



あと4時間、、、楽しんでください~
春まで長いですからねー
冬の間、バイクに乗れないから通い始めたのに本格的な冬が来る前に終わっちゃいそうです。。
1ヶ月早かったようです。