さて天生峠を下り、元の道に戻ればそこは、、、

白川郷です。
紅葉の季節ということで平日なのにものすごい混雑。。。

今年になって何度も来ているので早々に退散。

御母衣ダムまで来てみました。


ここも何度も来てるけどね。。。

ここからUターンで、しらみずの湯がある道の駅、飛騨白山。


途中で買ったパンとコーラで昼食。186円。

無理にパンを全部食べたら胃が痛い。。。

でも4ヶ月も胃が痛いとこれが普通なので気にしません。

ここからは久しぶりのバイクを楽しみながら帰るだけ。

でも、、、

イオックスや、、、、

いつもの山道で遠回りしちゃうんだな。


家の近くの山はまだ紅葉には早いようです。
天気に恵まれ、山道と紅葉を満喫した久しぶりの 240km でした。

にほんブログ村

白川郷です。
紅葉の季節ということで平日なのにものすごい混雑。。。


今年になって何度も来ているので早々に退散。


御母衣ダムまで来てみました。


ここも何度も来てるけどね。。。


ここからUターンで、しらみずの湯がある道の駅、飛騨白山。


途中で買ったパンとコーラで昼食。186円。


無理にパンを全部食べたら胃が痛い。。。


でも4ヶ月も胃が痛いとこれが普通なので気にしません。


ここからは久しぶりのバイクを楽しみながら帰るだけ。


でも、、、

イオックスや、、、、

いつもの山道で遠回りしちゃうんだな。



家の近くの山はまだ紅葉には早いようです。
天気に恵まれ、山道と紅葉を満喫した久しぶりの 240km でした。



その昔、オフ車に乗っている時に走った事があり、懐かしく拝見させていただきました。
白川郷に御母衣ダム。
紅葉期に行ってみたいです。
一度雪が降る季節に白川郷に行ってみたいと思いますが…
当然FIT君に乗ってですが。(^・^)
あぁ~また北陸に走りに行きたい。(^^ゞ
その通り
雪はもちろん、雨でもすぐに土砂崩れの道です。
国道だけどちょっとした林道よりも狭いかも。
紅葉の白川郷辺りは最高ですね。
冬の合掌造りも風情がありますが、雪の降る時のこの辺りは僕でもあまり行きたくないです。。。
紅葉の頃、新緑の頃にCBで来るのが正解かと。。。