
おっさんひとり旅、2日目を迎えました 





おっさんは早起きは全く苦にならない 





旅に出ても早起きです。

晴れてますな



6時10分過ぎにホテルを出発 







早朝は気持ちが良いな 


大阪駅まで歩いて快速列車に乗ります。



大阪駅まで歩いて快速列車に乗ります。
朝の大阪駅ではさすがに写真は撮れませんでした 





1時間20分程で、、、

和歌山駅に到着 





これで間違いなく和歌山訪問です 





しかし8時すぎではさすがにお店は開いていない 





では、大好きな散歩をしましょう 






駅前のこの商店街は後で訪れましょうか。
駅前からの大通りを進みます 






30分程で、、、


和歌山城に着きました



城内に入って散策 






桜まつりの準備中でしたが、和歌山でも桜はまだの様です。

虎が居たぞ 






頑張って坂を登ります 






さすがにお城、景色が良いな







廻っていくといろいろな表情がありますな


一周廻ってお堀に出ると、、、

鯉がたくさん集まってました。
さぁ、和歌山駅に戻ろうか 






なんともない道でも知らない土地を歩くのは楽しいな



10時頃、先程のみその商店街に戻って、、、

9時半からやっている多田屋さんへ。

朝ごはんを食べずに頑張ったご褒美をいただきます





すごく品数が多いです



頼んだのは、、、

まずはマグロのお刺身。
美味しいのですが、地元のものとそんなに変わらないかな 






店内は昭和の香りがします。
続いて、、、

クジラのお刺身 






マグロのお刺身、クジラのお刺身、そして赤星と来たらもう最強ですな 





お刺身三昧に楽しくなっちゃって、、、

熱燗を頼んでしまいました 






美味しかったな。
老舗の風情と優しいお母さんにホッコリ出来る素敵な居酒屋さんでした。
3190円でした 





続いて、今回の旅を思い立った目的の和歌山ラーメンをいただきましょう 





向かったのは、、、

井出商店さん 






開店15分前に着きましたがこの行列 





生まれて初めて飲食店で開店前から順番待ちしましたが、せっかくなので有名店で食べてみたかった 





程なくお店の中へ。

メニューはとてもシンプル。


さすが有名店ですね。
しばらくすると、、

早すしが来ました。

鯖の押し寿司のようです。
150円とお手軽でいいですね 





和歌山ではラーメンと共にこのお寿司をいただくのが定番らしいのでいただきましょう 






和歌山ラーメンが来ましたよ 





せっかくなのでチャーシューが多くのった特製ラーメンにしました 





チャーシューがホロホロで美味しい 






麺は細麺です。
和歌山ラーメンは豚骨しょうゆだそうですが、あまり豚骨を感じませんでした。
上手に処理されているんですね 







もちろん、ペロリでございました。
マジで美味しかったです 


退店すると、、、



退店すると、、、

まだまだ待ってますな

12時前に和歌山駅に戻りました。

何かかわいいのが居ますね



わずか4時間の滞在でしたがお城と美味しいものを楽しめました 





さて、大阪に戻ろう。

パンダを描いた特急には乗りません




こっちの快速列車です 





ケチと言うより電車に乗っているのが好きなので 

と言うことにしておいてください 









こんな景色は長い間見ていたいのですよ



大阪駅に戻って昨日に続いて駅ビルの地下街へ 






お、庶民さんが空いてる 





お邪魔します。
去年の暮れに京都の四条大宮店を訪れたときは満員で入れませんでしたが、今日は無事入れました 






まずは瓶ビールでお疲れ様 





350円はありがたい




お造り盛り合わせが来ましたよ 


素晴らしい鮮度ですね





素晴らしい鮮度ですね




マグロが綺麗だな 





エビも大きくて新鮮 





これが600円とはすごいわ 





続いて、、、

牛タタキです。
これも美味しい 





しかも250円 





瓶ビールをおかわりして楽しんでます 





楽しくなってきちゃって、、、


熱燗とスジポン追加。
美味しすぎますって 





これだけ呑んで食べて 2050円 は神店ですな 





いつも混んでいるのも納得です。
ホテルに戻る前に、、、

今夜のお楽しみセットを購入。
展望浴場に入って休んだ後、また出掛けます 







なぜか、、、

突然の全国チェーン店へ 





金沢にも在るのですが、行ったことないので来てみました 






まずはメガ




焼き鳥の塩、ワサビ添えと皮が来ました。
美味しいじゃないか 





続いて、、、

貴族焼を塩で。
これは食べごたえがあるな 





必然的に、、、

おかわりしちゃいますよね



焼き鳥三昧の 1850円 でした 






今日もよく歩きましたな 





よく食べてよく呑んだ和歌山、大阪の旅2日目でした 





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます