最近、「サブノートと学校の勉強の両立ができなくて困っている」という声を生徒から聞くことがあります。
時間がない、との理由ですが、本当に時間はないのでしょうか?
サブノートの習慣ができている生徒は、一ページにかかる時間も大体は分かっているので、学習のリズムにうまく入れることができます。
しかも、サブノートの1ページに1時間も2時間もかかるものではありません。
明日の時間割の準備をするように、習慣付ければ、決して大きい負担ではないと思います。
あなたが、「サブノートがどうしてもできない」、「負担だ」と思うなら、なぜサブノートを自分はしなければならないのか、しっかり考え直してみよう。
本日の宿題連絡です。
小5C 国語:助詞 漢字第9回、αP100~103、P32~34
中1C 英語:What+名詞 P82~84
数学:y=ax P89まで、プリント復習
国語:作文の基礎 P104,105
理科:光の屈折 P82~84
中3C1 国語:感動の中心 P108~110
英語:日本語記述 P139,140
数学:中点連結定理 P18まで
社会:消費生活 P70②、P71②、P72②
中3C2 数学:y=ax P107まで
国語:感動の中心 P108~110
英語:問題文の注意 P96,97
社会:消費生活 P70②、P71②、P72②
頑張ってくださいね。
時間がない、との理由ですが、本当に時間はないのでしょうか?
サブノートの習慣ができている生徒は、一ページにかかる時間も大体は分かっているので、学習のリズムにうまく入れることができます。
しかも、サブノートの1ページに1時間も2時間もかかるものではありません。
明日の時間割の準備をするように、習慣付ければ、決して大きい負担ではないと思います。
あなたが、「サブノートがどうしてもできない」、「負担だ」と思うなら、なぜサブノートを自分はしなければならないのか、しっかり考え直してみよう。
本日の宿題連絡です。
小5C 国語:助詞 漢字第9回、αP100~103、P32~34
中1C 英語:What+名詞 P82~84
数学:y=ax P89まで、プリント復習
国語:作文の基礎 P104,105
理科:光の屈折 P82~84
中3C1 国語:感動の中心 P108~110
英語:日本語記述 P139,140
数学:中点連結定理 P18まで
社会:消費生活 P70②、P71②、P72②
中3C2 数学:y=ax P107まで
国語:感動の中心 P108~110
英語:問題文の注意 P96,97
社会:消費生活 P70②、P71②、P72②
頑張ってくださいね。