すっかり溜め込んでいました。
バタバタした日が続き、いろいろ食べるものもあったので「次を食べたら」「次を食べたら一緒に更新」とか思ってたらキリがなくなっちゃいました(笑)
4/11にいただいた、銀のぶどう「ロールになったチーズうさぎ(さくらんぼ)」
さくらんぼは大好きだ。
チーズクリームのロールケーキの真ん中に、果肉も入ってるソースが入ってるんだけど……期待しすぎたかな……orz
なんかただ甘酸っぱいだけだった……。
クリームだけのところは美味しかったです。ソースないほうがよかったかも……(笑)
4/14に食べた、博多ラ・ママン「あまおうプリン」
なめらか系プリンの上に、あまおうを使ったコンフィチュールがたっぷり。
コンフィチュールが甘い&量が多すぎて、プリンの味がわからず……。
上に乗ってるから、除けようとしても無理なんだよね。
甘い苺の味しかしなかった(笑)
4/14にいただいた、葵の倉「スモークチーズおかき」
少し硬めの薄いおかきにチーズパウダーがまぶしてある、ある意味シンプルな作り。
外装の状態でも漂うほどのスモークチーズの香り。
コレね、危険なんですよ!危険すぎ!
一度食べると飽きるまで食べ続けたくなってしまう常用性があるんです。
1週間食べ続けたことがあります。
葵の倉は、変わりおかきが多いことで有名だと思うんです。
「アーモンドおかき」「オリーブオイルおかき」「トマトおかき」とか。
「糸のりおかき」も美味しいんだけど、私は断然コレ!
4/15に食べた、青森アルパジョン「朝の八甲田」
物産展で買ってきて冷凍してあったのを食べました。
すっごく気になってたの。雑誌や物産展で見かけて。
ふわふわのスフレチーズケーキです。
口の中に入れると、とろりとクリーム状になるの。
1つが小さくてあっという間に食べ終わってしまうので、一人で1箱(4個入り)イケます(笑)
4/16にいただいた、モロゾフ「カスタードプリン」
超定番。オーソドックスなカスタードプリンです。
ただ、けっこう大きいので単調な味で飽きてくるかも……(-_-)
しかもなかなかカラメルソースに到達できない……。
4/17に食べた、クイーンアリス「苺のプリン」
上には生の苺が乗り、苺の香り&味の濃厚なプリンの中にも、苺のコンポートが3つ(しかも結構デカイ)。
苺尽くしです。
プリンは本当にすっごく濃厚な苺味で、そればかりだと多分飽きることでしょう。
それが生クリームと一緒に食べると……クリーミーィィィ!(゜∀゜)
生クリーム万歳!
そのまま食べたり、生クリームと一緒に食べたりして、あっという間に完食です。
4/18に食べた、鈴懸「柏餅&麩乃餅」
両方とも甘さ控えめさらし餡でした。
柏餅はあんこの入っている部分の餅は薄く、耳(?)の部分は分厚く、アンバランス……(母が食べたのは破けてたし)
味はいいんだけど、見た目が美しくなかったですね。残念。
麩乃餅は、くにゅくにゅした柔らかい蓬餅が美味しかったです。
4/18に買って来た、ルコント「フィンガー」
表面はパリッ、中はサクッとした細長いクッキーです。
いや、クッキーとも違う。
口の中でシュワシュワーと消えてしまうの。
メレンゲほどみっしりしてるわけじゃないけど、サクッシュワー♪
卵と砂糖と小麦のシンプルな味で、つい食べてしまう……。
今回はまだ食べてないんですけど。
美味しいお茶を入れてゆっくり食べようっと♪