goo blog サービス終了のお知らせ 

ときぶろ

BUCK-TICK・ENDS・戦闘機・スイーツその他いろいろ混沌とした趣味の記録

備忘録(BUCK-TICK『memento mori』群馬音楽センター)

2009-04-11 01:54:31 | 備忘録
またもや忘れられた星野英彦。


曲の間奏で中途半端にメンバー紹介し始めた敦司さん。
「ドラム、ヤガミトール! ベース、樋口豊!」

~間奏終了~


あーあー、ダメダメねぇ、敦司さん。
その後他の曲で今井のギターソロらしき部分が。
「ギター今井寿」みたいなことを早口で言って、「今井に注目ー」みたいな仕草を。

かろうじて今井も紹介終了。
あとは英彦と自分だけだね。


~ライブ終了~


…………あれー。とことん英彦さんは空気扱いですかー(爆笑)
でもいいんです英彦だから。


では、以下からネタバレゾーン。
反転してご覧ください。













本日のお衣装。
川口をパターンA、千葉をパターンBだとすると

ゆうた→パターンA。左腰にチェーン2本追加。
最初ジッパーが外れてるのかと思った(笑)

英彦→パターンA+パンツの裾はブーツイン。インナーはA・B共用かな?
裾がダメージっぽくなってた。
ジャケットの下に前の留め具がないウエスト↑のベスト?を着て、右の鎖骨下で安全ピンで留めてた。

あっちゃん→パターンA。登場からすでに黒帽子。その後赤帽子もモフモフも登場。
ヒゲがだいぶ濃くなりました。
密度が増したのか薄暗い照明でも双眼鏡使うとわりとしっかり見える。

今井→パターンB。衣装的にはA・B共に上半身は同じような作り。
ボトムはタイトなパンツに薄手生地の膝丈くらいのスカート。
靴以外を今日しっかり見ることができました(笑)

お兄ちゃん→パターンA。前を開けてた。


過去2回は開演前には薄い膜が掛かってたんだけど、今日は緞帳が下りてて→全部開けてからバルーンに映像投影。
あれっ、セットが随分とちゃちい……。
お兄ちゃんとゆうたの台は個別&柵みたいなもので覆われた台。
柱の数も少ない。
ステージの広さなんでしょうね。
おそらくは袖が開放的なのか、割と奥のほうまで丸見え(笑)
川口でバーナーみたいなものがあったんだけど、あれは当分使わないのかなぁ。
3列目でもすっごく熱風が吹いてきて、そりゃステージ上はさぞ暑かろう……と思った。

それからバルーンの映像が少し変わった。
ムスタングが消えた!щ(゜Д゜щ)

本日は父兄参観と言いますか保護者会と言いますか、あっちゃんのセクシーダンス&セクハラは控え目でしたね。
それからやたらと高崎高崎連呼。
「ラブリー高崎!」「盛り上がろう高崎!」

『Baby~』で階段降りるゆうた、降りる途中で少し足を滑らせたように見えた。
兄側の階段に足を着いてちょっとポーズとってみせる。
センターで客席にお尻向けて弾いてたらあっちゃんにお尻叩かれる。
左側、ぺちって。

私も触りたい(鼻血垂らしつつ真顔で)
……というか揉みたい

本編のセットリストが随分と変わってました!
「自分の記憶と違う……」と思ったらやっぱり変わってた。
『ROMANCE』が消えて『HEAVEN』が本編最後に、『Alice~』がアンコールに移動。
曲順そのものも多少前後するものがあったけど詳しくは覚えてません。
やっぱり『Alice~』は本編だと相当浮いちゃうと思うんですよ。
だからアンコールに回ってよかったなぁと。
まぁ『Baby,~』も浮く感じがするけど……。
あと1曲くらいゆうたお散歩曲が出来ないかな~と期待してます。

『天使は誰だ』で今井がボーカル放棄(笑)
英彦側で元気にアピールしてた。
仕方ないのであっちゃんが代わりに歌います。

今更ながら英彦が案外コーラスをやっていることに気付いた。
『Les~』でも『memento mori』でも『セレナーデ』でもコーラスしてた。
『勝手にしやがれ』は間奏で今井側に行き、今井マイクでコーラスすることにした模様。
ついでにテルミン鳴らしちゃえばいいのに。

アンコール1『絶界』『夢魔』『ICONOCLASM』
アンコール2『GALAXY』『Alice~』『LOVE ME』
『LOVE ME』掛かったときの場内のテンションの高さと言ったら(笑)
やっぱりこういう風にテンションあがったまま終わりたいね。
『HEAVEN』終わりはちょっと寂しい。

『LOVE ME』の間奏で今井が『memento mori』のフレーズ弾いてた。

アンコール1の終わりかな。
お兄ちゃんがドラムヘッド投げてからあっちゃんのマイクでしゃべろうとしたらマイクがなかった(笑)
「ああっ!」て顔してたのが可愛かったス(笑)

アンコール2の終わり、ゆうたピック投げてあっちゃんマイクで「また来ます群馬!」(帰省しなさいよ)&ジャンピング投げキス(着地時右足がきゃるん☆とあがってた)
お兄ちゃんがスティック投げたらゆうたの頭上を通過。
「うわっ」て感じで屈む姿がかわいい。
お兄ちゃんは「俺の街だ!」
兄カッコヨス。

ステージの出入りが上手袖なんですね群馬って。
一度あっちゃんがはける方向間違えて、今井の傍まで歩いていった後、「……あ」て感じで方向転換。
アンコールでゆうたが早く出てくるのはデフォルトだとして、位置の関係上、英彦より先に今井がステージに出てくる姿はなんか不思議な光景だった。

本日はゆうた番長そこかしこで登場。
初日でもないのにスタッフ呼びつけ多し。
『GALAXY』のときにブロックサインみたいなことをしつつ大声で指示(こっちまで声は聞こえないけど)。
ひーーーーー、怖い。
やたらと曲間にスタッフが寄ってくることも多かったし、ペグひねって弦調整してることも多かった。
あ、英彦のギターチェンジも以前より多かった気がする。
それが終わってしまえば再び客席には笑顔笑顔。
お尻フリフリできゃぴきゃぴ笑顔。

でも番長。
怖いけどカッコイイ。

そして英彦は悔しいくらいかっこいい。
やっぱり髪型変えて正解だ。
あの前髪耳にかけるのよくなかった。
ほんっっっとうによくなかった!!

あとね、もうひとつ欲を言うとね。
喉元にじゃらじゃらネックレスつけすぎ。
シルバー3連と黒いの1本。

もっと喉仏をアピール希望。

英彦の喉仏から鎖骨のごつごつした感じが大好きなんです。




………………はっ!!!Σ(゜д゜)

アンコールで悠々と手を上げながら出てくる英彦ってちょっと春日っぽい!かも

備忘録(BUCK-TICK『memento mori』千葉県文化会館)

2009-04-06 03:10:56 | 備忘録
生 首 登 場 !








ツアートラック from ときさんの視点から。
石垣(?)が高いんです。
携帯で画面確認しながら撮ろうとするとこうなってしまうんです。
ネタ用に激写(ちゃんと撮ったのもあるけど)。

これが日本全国の高速道路を走るんだと思うとちょっと……ねぇ(笑)
「BUCK-TICK?」「ええっ、BUCK-TICK?」「BUCK-TICKだって!」という高速利用者皆さんの声が聞こえてきそうです。耳鳴りですか?



本日はど真ん中だけど後ろのほうだったので双眼鏡使用デーです。
でも前の人が立ちはだかっていたので、今井・アニィゾーンはほぼ見えませんでした。
その代わり英彦とゆうたは見放題です。

ゆうたかわいいよー。
英彦かっこいいよー。
あっちゃんおもしろいよー。


以下ネタバレになります。
反転してご覧ください。










衣装は皆さん2着目を使用。
ゆうたはラメの入った黒いインナー(いつも着てるやつか?)と半光沢な生地の黒いスーツ。
えーー、そういうの好きなのはわかるけどさぁ。
せっかくなんだからちょっと凝ったの作ってもらおうよー。
今井と英彦みたいに、ちょっとセットにあうような感じのでさー。

英彦は丈長めのジャケット+チャコールグレーのようなインナー。裾がぼろぼろにダメージ加工。
黒い細身のパンツ。足細せぇ~、長げぇ~。
多分インナーがすっごく汗を吸収する素材なんだと思う。
開演直後と本編終了後ではインナーの色が違ってた(笑)
汗が滲んでるどころの話ではないくらいの変色っぷりだった。

今井は…………白のようなベージュのようなハーフブーツに黒いお衣装……だった……かな……(うろ覚え)

お兄ちゃんはエポレットのついた黒いジャケット。左胸元に横向きの白いラインが見えた。
ボトムは見えなかったやー。

そして櫻井敦司さんは赤い男。
胸元と袖口にフリルたっぷりの黒いシャツ、真っ赤な膝上長さのコート。エンジの帽子。
コート脱ぐと昨日と同じベスト。
そして腕は柄物のシースルー。昨日の白シャツと色違い?
オプションは相変わらずの黒い羽根モフモフ。
アンコールに昨日の黒いロングコート着てきた。
ロングコートの素材について。

友「近くで見ると案外キラッキラというか妙な光沢があるよね」
私「サンショウウオみたいな、ね」

……殴られそうになりました。怖い。
サンショウウオかわいいのにー。

で、ライブレポ。


オープニングSEが流れる間、今井・アニィは下手袖から、英彦・ゆうたは上手袖から登場だったんですね。
いつもは下手袖から全員出てくるもんね。
……あっちゃんはどこから??セット裏からか??

『Baby,~』でゆうたが前に。
出てくる途中であっちゃんの左手の二の腕あたりのコートを抓んでちょいちょいと引っ張る。
センターのモニター前でえっへんしながら演奏。
おもむろに寄ってきたあっちゃんがゆうたの肩に腕を回す。
そのあっちゃんの肩に「えへー」ともたれかかるゆうた。きゃわゆす。

そこで。事件が。

♪ゆうたをー見せるか~♪とアドリブしたあっちゃん。
そのあっちゃんの首筋?耳の下?あたりに顔を寄せてゆうたがチュー☆

客席「んぎゃーーーーーーーーーーーーーー???!!!」

隣のゆうたファンのリアクションがあんまりにもデカくて驚く(笑)

「ゆうたを見せるか」って言ってくれたくらいなら、ゆうたの服脱がすくらいのことをしてくれてもバチはあたらないかと……ぶつぶつ(ゆうたに殴られます、グーで)

やたらと英彦に絡まりに行くあっちゃん。
『MOTEL13』のイントロ弾く英彦の隣に立ってガン見。
居心地悪そうにしながらキメキメでギター弾く英彦頑張れ。すごく頑張れ。
この先もあいつはやってくるぞ!

『coyote』前で突然のメンバー紹介。
まずはアニィ……と思いきや自分を紹介するあっちゃん。
それからアニィ→ゆうた→英彦→今井の順で。
すでにアップライトベースに持ち替えてるゆうた。
「珍しいでしょ?」というあっちゃんの声に照れて、アップライトベースの陰に隠れようとする。
というか隠れようとした(笑)
今日のゆうたの衣装はシンプルすぎて、ベース抱えてないと物足りないというかなんというか……。

『memento mori』でゆうたの隣に立つあっちゃん。
最初の♪うぉーう、うぉうぉうぉー♪をいちいちゆうたの前に顔を突き出すようにして歌う。
マイクシェアして一緒にコーラスやってほしいのか邪魔してるのかどっちなんだ?

『スズメバチ』の間奏でゆうたの隣に立つあっちゃん。
あっちゃんがゆうたの肩に腕を回すと、ゆうたがあっちゃんの背中にちょっとだけ手を回す。
黒い羽根のモフモフがゆうたの頭にぺろんと乗っかって、まるでヘッドドレスのようだった(笑)
きゃわゆす☆

今井のそばをうろちょろするあっちゃん。
何度も何度も。
だけど相手にしてもらえないあっちゃん。

やたらと英彦に絡まりに行くあっちゃん再び。
今井ほどではないけどいつになく何度も。
肩に手を乗せたり背後から近寄ったり。
目を合わせないようにしたり逃げようとしたり、しかしさすがに『Message』でしっとりとアコギ弾いているときに逃亡はできなかった様子。

『セレナーデ』だったか『GALAXY』だったか、曲を始める前に英彦を凝視するあっちゃん。
昨日英彦不在のままアニィにカウントさせようとしたからね(笑)
事前のチェックが大事ですね。
英彦も苦笑交じりで「います」とばかりに頷く。

『ICONOCLASM』だったかな?
下手花道に今井と英彦が並んだ。

ゆうたは本編退場&アンコールのときは男子に集中してサービス。
花道まで出てきてくれた。
2度ほど投げキスしてくれたー。

『HEAVEN』は今井さん劇場。
今井がぎゅわぎゅわやってる間に(ステージ上はすでに暗転に近いけど)、アニィがドラムヘッド投げて最前の人たちと握手。花道側まで行って割とかなり念入りに握手。
珍しいですよねぇ。



えー、こんなものでしょうか。
曲順はほぼ覚えてませんのでちぐはぐです。

ゆうたがにっこにこでゆれゆれできゃぴきゃぴで外跳ねヘアだったのは間違いありません。
それだけは忘れない自信があります。
あと英彦がもさもさだったこと。
照明が逆光になると英彦のもさもさがチリチリして見えます。
ちょっと笑いそうになりました。キメキメしてんのにチリチリ。
でもかっこいい。



アルバム曲以外は本編で『Baby,~』『謝肉祭』『Alice~』『ROMANCE』をやってくれた……ハズ。
アンコールは
1回目が『FLAME』『夢魔』『ICONOCLASM』
2回目が『セレナーデ』『GALAXY』『HEAVEN』

昨日は1回目の最後が『絶界』だった……ハズ。
(そればっか)


備忘録(BUCK-TICK『memento mori』川口リリア)

2009-04-04 01:27:36 | 備忘録
さ く ら い あ つ し に か び が は え て た

↑本日一番の衝撃


鼻の下と顎にカビが生えてた。
今井のカビを薄くして移植した感じ。
だから今井にはカビが生えてなかったー。

ちょっと、というかかなり衝撃的だった。
最初はマイクや髪の毛の影かなーと思って、近く来たときによく見たら……

櫻井敦司にヒゲ生えとる!!!!∑(゜Д゜)


そしてやや肥えとる!!!!(これはいつもか)




えー、そして本題(=ゆうたについて)です。
今日のゆうたはとびきりきゃわいかったです。クオリティ高かったです。
ツアー初日のピリピリ感もあんまりなくて(2度程番長登場したけど)、メイク薄めでにっこにこでかわいかったです☆


以下ネタバレです。
ほとんどレポの体裁になっておりません。ご注意ください。
それはなぜかというと


不測の事態により記憶が欠如しとるからでっす。
スイマセン。


興味のあるかたは反転してごらんください。





ゆうたの衣装は黒の上下、ジッパーのたくさんついたいかにもゆうたが好きそうな服+ちょっとごついハーフブーツ。
明るめの茶色い髪になってましたよ。脱金髪!やった!!
サイドがちょっと跳ねてて、後ろも年末よりもさっぱりと。でも長いけど。

今井はここ最近のストリーミング映像で着てるようなぞろりと長い、なんつーのアレ。
フォークロア?なんだかよくわかんないけど、ドレープとかあって西アジアっぽい民族衣装にありそうな感じ。
(すんません、ファッション疎いんで)
ドレープいっぱいの喉元にトゲトゲしたネックレスに何本か細い三つ編みを垂らして、あとは後頭部の高いところにお団子。
赤い足袋に黒いサンダル履いてましたよ。

左の頬っぺたにB-T、右の頬骨の上・目尻の下に……なんだろうね。
「M」みたいなロゴ描いてた。
メメントモリの「M」か?

英彦の衣装も今井と揃えたような感じで。
とはいえジャケット程度かな。インナーはぴったりとしてた。
グレーの上に黒の丈長めのインナー。
喉元にクロスとか黒い丸いのを繋げたネックレスを3連くらいジャラジャラと。
ズボンはエンジニアブーツっぽいハーフブーツに裾をインしてた。
衣装のせいなのか、まぁ実際そうなんだろうけどすっごく痩せてた。
こんなに細いっけ?!というくらい肩のあたりが細くてちょっと驚いた。
髪型は変化なく。
いいよいいよ、それでいいよ!
前の人にすっかり被ってしまっていてほとんど見えない状態でした。
今井側に来てくれたり、前の人がちょっとずれたりすると英彦がようやく登場する感じ。

櫻井敦司改めヒゲ男爵は黒いテカテカしたウエストシェイプしてあるロングコート。
その下はフレアシャツに前身頃が赤・後ろが黒のベスト。
パンツは柔らかそうな濃いグレーっぽい生地に、サイドにライン入り。
エナメルっぽいてかてかした靴。
オプションはつばの広い帽子と羽のストール。
ターバンじゃなくてよかったねみんな!
髪をラフに撫で付けていて恰幅よくてヒゲで、どーしたらいいのかとちょっと視線が泳いでしまいました。

お兄ちゃんは黄色とシルバーグレーと白のジャケットに黒いパンツ(だよね?)。
ジャケットというかジャージっぽいデザインというか(笑)、近未来的。
長めでゆうたと似たようなブーツ履いてた。
真ん中金髪で元気に立ってます。



んでね、内容に関してなんですが。

・冒頭は『真っ赤な夜』『Les Enfants Terribles』『Baby,I want you』
「なぜここで『Baby~』?!」と会場全体が思ったはず。

・『謝肉祭』やってくれてすっごく嬉しかった。自分がゆうたファンになったきっかけの曲だから嬉しい。

・あっちゃん歌詞すっぽ抜け多い。

・あっちゃん、ゆうたのアンプに足引っ掛けて外れなくなってゆうたに笑われる。

・『セレナーデ』の曲紹介をあっちゃんが。英彦不在にも関わらず「じゃ聴いてください」。
ゆうた必死に「ヒデがまだ!」「ヒデが!」というようにステージ袖を指差す。
ようやく気付くあっちゃん。「ヒデ、ごめんね」
空気にも程があります英彦さん。

・オープニングSEでステージ中央に丸いボールが登場。
「ま、まさかここからメンバーが……?」
ふとV6結成記者会見のときのことを思い出す。

・と思ったら脇からメンバー登場。でも櫻井敦司はボールの中から登場。

・バルーンじゃなかった。布だった。ジャニーズだったら割れてます。
思わず身構えてしまいました(笑)

・『スズメバチ』の♪Hip Hip Shake♪で尻を振ったのはゆうた。
絶対あっちゃんが何かしら卑猥に腰を振るのだと思ってたけど。

・『勝手にしやがれ』星野英彦コーラス放棄。

・『絶界』でゆうたがアップライトベース。てっきりまた『coyote』やるのかと思った。
今井とあっちゃんが花いちもんめ。

・ゆうた、本編終わりで細かい投げキス。


この程度しか覚えておりません。
いや、今日はいろんなことに考えを巡らせているうちに本編終わってしまって(おい)。

どんなことを考えていたのかは下に書きますが、長くなるので興味なかったら読まないでください(笑)



まず最初に幕越しに、中央にある大きな球体が地球になるわけですよ。
そこにいろいろ映し出されて。
その中に複葉機が映ったのであります。
「あらー、今のはなんだ?」と思ったら気になってしまって気になってしまって。
翼についてる模様はあれは米軍か?!英軍か?!
ということはムスタングか?!スピットファイアか?!
ということは『Jonathan~』は零戦じゃないの?!
ええっ、そうなの?!
(これは千葉で再確認決定)

とか考えているうちに、その球体にメンバーの顔が映るんですよ。
ゆうたが映って英彦が映って……って、最初に映ったの、アレお兄ちゃんか!!!
てっきりBUCK-TICKお得意な外国人のお姉ちゃんだと思った!!!

ライブ始まってしばらくして、(なぜここで?的な)『Baby,~』が始まって、そのときにセットにヒエログリフが書かれているのに気付いたのです。
ああそういえば球体に映った映像にもオベリスクっぽいものがあったなーて。
セット自体エジプトの宮殿っぽい造りではあったんですけど。
なんて書いてあるんだろうなぁ。
ちょっと気になったから全部メモに控えて解読してみようかなぁ。

そうすると「ああ、なんか今井は不良神官みたいだなー」なんてことを考え、「そうすると英彦もだなー」なんて思い、「じゃああっちゃんはダム・ドラの店の人だなぁ」と結論付け、そうすると兄弟はなんなんだろうと悩む。

『coyote』を聴き、「もしかしてここに出てくる夕焼けは地中海だったりして」などと考え、「『遠い遠い昔』というのはエジプト文明なのか?」と思うも、「まさかアトランティス大陸じゃないよね?アトランティスから見る夕日は確かに『もう二度とない』けどさ。まぁ我ながらなんというトンデモ発想www」なんてことに至って呆れてみたり。

そしてずっと舞台照明が暗くて見えづらかったヒエログリフが『Alice~』のときに見えるようになったのでステージ上方を凝視する。
5箇所書いてあり、見比べてみると飛び飛びで同じものが書いてある。

1・2・3・4・5 とあり、1・3・5が同じ(11文字)、2・4が同じ(8文字)。

別に読み方知ってるとかそういうわけではないんですよ。
知識としてそれぞれ1文字ごとアルファベットに割り振ることができるってのを知っていた程度で。
んでもって、『Alice~』の最中に一生懸命解読していたら『MEMENTOMORI』『BUCKTICK』と書かれているんじゃないかということに気付く。
ふーっ、もうこれで満足じゃ。満ち足りた(おい)

それから『Jonathan~』のイントロで滑走路キター!(゜∀゜)
テイクオフ!それからタッチアンドゴー!
背後のスクリーンに兵士だろう人の映像?なに?が映るんですよ。
ヘルメット被って機関銃の銃身が前にあってね。
でもあれはどう考えても戦闘機の銃座ではなく、爆撃機なんかの銃座のようで、そうなるとさっきの複葉機らしき機影はどーなるのだ???とか思ってね。



そんなことしていたらいろんなことがすっかり抜け落ちてしまったわけです。
とにかくゆうたはかわいかったです。
ふりふりのゆれゆれでした。



あ。
開演前の音楽を聴いていて「かるじゃが」が食べたくなりました。
BUCK-TICKでかるじゃがのCMやればいいのに。



あ、帰宅してからスポーツニュース見て思ったこと。

今日のゆうたはやたらあっさとり袖に下がっていきまして。
出てくるときにはちゃんと遊んでくれるんだけど。

きっと野球が気になってたのね(笑)

備忘録(BUCK-TICK『BEAT SHUFFLE』NACK5)

2009-02-21 01:03:57 | 備忘録
今月3度目のBUCK-TICKさん。
NACK5「BEAT SHUFFLE」の公録に行ってきました☆
整理番号が早かったのでわりと見る場所の選択肢は多かったんだけど、ブース左側で待機。
向かって右側にメンバーの席が。
なのでわりと正面からメンバーの顔が見える角度。

が、しかし。


斜め前の人が背ぇ高くて(男)、ゆうたがすっぽり隠れて見えねぇ……おおぅ…orz
登場と退場、それから曲の間に椅子を引いたときにちらっと見えただけ。
あとは手を上げると手がちらりと見えるくらい。

30分間あっちゃんをじっくり見てましたよ。
すっぴんでした。
口元がちょっと青かったス(笑)
ときおりニヤリと口元に笑みを浮かべ、「GALAXY」のときに客席に手を振ってくれた。
直前にスタッフさんがペットボトルのお水を置いてくれてたけど、あっちゃんは全然飲んでないように見えたなぁ。


ゆうたは相変わらずの金髪だった。
ブリッツで落ち着いたように見えたのは照明の具合だったんだねぇ。
かなりオレンジ色の濃い金髪だった。
そして根元はすでに黒。
2人してお召し物は黒で、あっちゃんは相変わらず首にストール巻かさってた。
それを椅子に座った途端に外した。
ゆうたはゆうたにしては珍しく、襟元にベルトのついてるわりとかちっとしたデザインのトレンチ系コートみたいなの着てた。
登場のときも退場のときも手を振ってくれましてですね。
ぎゃわいかったでっすっ!

それから曲の間で。
「Memento mori」のときだったかな。
あっちゃん&ゆうたが手元にあったホワイトボードにいろいろ書いて客席に見せてくれた。

あっちゃん『元気ー?』(きゃー!)
ゆうた『ブリッツみれた?』(微妙なきゃー)
やや間があって
あっちゃん『(ガイコツの絵に矢印引っ張って)聞いた?』(きゃー!)
ゆうた『(顔面のみの今井の似顔絵)←似てる』(爆笑)
やや間があって
あっちゃん『(ヒゲ彦の似顔絵・髪の毛ナシ)←似てる』(爆笑)
ゆうた『(アニィの似顔絵・横顔)←似てる』(爆笑)

曲が終わりかけても一心不乱に絵を描き続けるあっちゃん。
曲が終わる&DJさんがしゃべりだすギリギリに
あっちゃん『(アニィと、もしかしたらゆうたの似顔絵・横顔)←どう見ても鳥』(爆笑)

最後には
あっちゃん『
ゆうた『またね(ハート)』

ハートは欠かせないんですね、ゆうた(笑)
メンバーが去ってからまだ10分弱放送時間が残っている間、ブースのガラスのところに最後のコメントを書いたホワイトボードをしばらく飾ってくれてました。

すげーキツキツ&照明で暑かったです。
あと、子連れが多くてウザかったです。
序盤ずっと女の子がぎゃーぎゃー声を上げてたりとかさ。
周囲への迷惑を予想も出来ず、あんな窮屈な人混みに子供連れ込める根性がわからんわ。

備忘録(BUCK-TICK『プレミアムライブ』赤坂BLITZ)

2009-02-19 02:43:37 | 備忘録
BUCK-TICKプレミアムライブ、幸運なる当選者でーす!
(だってあっちゃんが「おめでとう」言ってくれたし)

ライブ前にゆうたファン3人で渋谷タワレコの衣装展示へ。
ぱっしゃぱっしゃと写真を撮りつつなぜか大爆笑。

「ゆうたとアニィのズボン丈が相当違う!」
「あっちゃんと英彦のズボン丈も随分違う!」
「あちゅしと星野の足の長さが違うわけないだろ!星野はローライズなんだって!!(゜皿゜)」←あっちゃん贔屓人

それよりなにより驚いたのは、英彦の衣装だけ右前のあわせになっていたことですか(笑)
「女物?!英彦が女物?!ゆうたならまだしも、そんなのありえねぇ!!」とな。
展示するときに間違えただけの話でしょうけど。


そしてライブ。
今日は後ろから数えたほうが早いくらいに番号が悪かったので、後ろのほうでまったりと鑑賞。
ゆうたゾーンはきれいに開けていたので眺望はよかったです。いかんせん遠かったけど。
衣装は全員シックにモノトーン。
ゆうたと英彦はいつものごとくだけど、今井も黒白の豹柄で、お兄ちゃんも濃いグレーのインナーに黒い上下。
お兄ちゃん渋カッコイイ。これでヒゲがあれば言うことナシ!
ゆうたの髪の色はNHKのときよりだいぶ落ち着いてたと思う。

『memento mori』発売日だというのに天リボ曲の多さにビックリ。
アイコノで始まったのもビックリだけど。
『memento mori』からはシングル曲×4曲と、『勝手にしやがれ』『Coyote』『Les Enfants Terribles』『Memento mori』……以外になにかやった?
ライブ後のプチ打ち上げでみんなの意見をあわせてみても、この4曲しか思い浮かばなかったんだけども。

とりあえずは『勝手にしやがれ』の英彦コーラスに笑いを堪えるのが大変大変(笑)
ある意味期待していたといえば期待していたけど、案外マイクの音が大きくてしっかりコーラス聴こえてました。

『Coyote』ではまさかのアップライトベースが登場!
渋く演奏するゆうたではありますが、見ていた人のほぼ全員が「ベースのほうがゆうたよりデカイ……」だったことは間違いないと思う。
私なんかアップライトベースが人に見えて「なぜあのスタッフは袖に戻らないんだろう」と不思議に思いながら見てたからね(笑)

あっちゃんは位置の関係で全然見えなくて、ゆうた側に移動してくれると視界に入る程度だったんだけど、最初グレーっぽい上着を着ているなぁと思ったら次には黒一色になってた。
そして『セレナーデ』だったっけ。
脱いだグレーの上着を頭に被りましてですね。
その後で左手に掛けながら歌ってましてですね。
その姿を見ながら「櫻井容疑者だ……」と思いました。
でもそう思ったのは私だけじゃないようなので安心しました。
あっちゃんファンに殴られると思ったもん。

『memento mori』収録曲は初披露とあって、ゆうたは随分とピリピリしながら番長丸出しモードでした。
途中英彦の背中指差してから袖に合図したり。
「ヒデの音がうるせぇ」なのか「ヒデの音をもっとあげろ」なのかは知らんがね。
それ以外の慣れた曲ではニコニコのゆれゆれでしたけど。

『スパイダー』で前に出てきたゆうたと、少し手前に出て来ていた英彦が並んで演奏してくれました。
いつもゆうたが出てくると英彦はスーッと離れていってしまうので、なんかいいものを見た気分だったなー。
今井も並んでくれればもっということないんだけど!
(あ、いたのかも。見えなかっただけかな)

アンコール後のマイクパフォーマンスは今井のマイクスタンドで、
ゆうた「またツアーで会いましょう!」
アニィ「じゃまた」
だったかな。
ジャンピング投げキスはなかったんだけど、それはきっと「無料」ライブだったからよね。
ゆうたの投げキスは金払わないと見ることができないのさ!

ということでツアーはとても楽しみにしています。
とってもとっても楽しみにしています!
無料でこれだけ楽しめれば十分!なライブでした。


ライブ後は総勢6人でプチ打ち上げ。
あっちゃんファン2人、ゆうたファン3人、今日が初BUCK-TICKライブでゆうたを気に入った1人というメンツ。
なにかおかしい。世間の勢力分布と相当違う(笑)
あちらこちらでいろんな話に花を咲かせつつ、楽しい食事でした。