渡辺 宏二 [わたなべ こうじ] 東海大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科 准教授
■ 現在の専門分野:建築情報工学 、空間構造 、e-ラーニング
■ 現在の研究課題:CADを活用した建築教育 、CADツール開発
■ 研究内容:建築にまつわる様々な情報を統一的にあつかうプラットホームとしてCAAD(Computer Aided Architectural Design)を位置付け、建築分野における情報技術の応用について研究中です。コンピュータの建築デザイン応用への可能性を意識しつつ、建築図面を建築情報のコンテナとして位置付け、ハイパーテキストの概念を使って情報管理することや、空間発想のためのデザインツールとして疑似VR上でのスケッチをする「ezVR Editor」を提案しています。その延長として建築・デザイン教育におけるe-ラーニング導入の活動もしています。また、建築構造では木質構造の材料から施工までを考慮した構造設計計画について興味を持っています。
■ 所属学会:日本建築学会 、芸術工学会
■ 主な論文・著書:「マンガで学べる!構造力学」(ナツメ社)、「旭川市街地建物等の3次元化プロジェクトにおけるデータ精度・表現と空間認識に関するノート」 、「パノラマ円筒投影方式VR技術を応用した空間発想ツールの提案」 、「大学教育におけるIT活用-授業改善のためのeラーニング」、「Macromedia FlashのAction Scriptによるパノラマ方式VRを応用した空間発想ツールのプログラミング」、「北海道東海大学芸術工学部におけるe-ラーニングに関するいくつかの試み」