桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」松本教室

著名音楽家を多く輩出する桐朋学園大学に併設された音楽早期教育機関として松本でプロの音楽家による音楽教育を提供しています。

小学生のソルフェージュ授業のご紹介

2018年06月26日 | 日記
こんにちは。
松本の駅前にある音楽教室、桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」松本教室です。

今日は、火曜日の小学生ソルフェージュクラスのご紹介をしたいと思います。

火曜日は小学3年生の女の子、2人のクラスです。

2人ともおしゃべり大好きな女の子なので、授業が始まる前までは、今日の学校での出来事を2人でたくさんお話ししてくれます(^^)
授業前、授業後のお喋りタイムは私にとっても、楽しみな時間です。


ここ何週かかけて、付点のリズムとシンコペーションのリズムを定着させています。

3週前に、付点とシンコペーションのリズムを入れて、4分の4拍子で4小節のリズムをそれぞれ作ってもらいました。

さらに次の週には、作ったリズムに好きなメロディーを付けてきてもらいました。

「え〜!難しいよ〜!」と言いながらも2人は、それぞれにステキなメロディーが出来上がりました。


そして、今回は、さらにそのメロディーに新たにリズムを付けて「リズム打ち+歌」を作ってこよう!という宿題を出しました。

さぁ、どんなものが出来たかな?と私もワクワクして発表してもらいました。

最近、3連符がマイブームのHちゃんは3連符を使ったリズムを付けてきてくれました。
途中メロディーは八分音符、リズムは3連符にしたい所は演奏が難しそうです!
ここはちょっとコツがいるので、次回の授業で取り上げることにします◎

次はMちゃんの作ったもの。
書いてきてくれたノートを見てみると、メロディーとリズムが線で繋がれています。



「どうしたの?」と聞くと、「どうやってリズムを書いていいか分からなかった」とのこと。

とりあえず、どんなリズムか歌に合わせて打ってもらいました。

………たしかに、難しい。
メロディーの後ろの拍に入ってきたり、まだ2人は知らないような休符が入ってきています。

これは良い機会!と思い、今日の授業は2人でどんなリズムになるか考えてもらうことにしました。

Mちゃんに演奏してもらい、Hちゃんもそれを真似をして演奏し、そこからどんなリズムになるか考えます。

初めて付点8分休符が出てきて、「えー!そんなの知らなーい!」という声が飛び交いました。
みんなで必死に考えて、ついにできたリズム


(1番下の段です)

難しい謎解きをした後のように、2人ともスッキリした顔をしてくれていました。

また、先生があっと驚くような発想を楽しみにしています。



桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」松本教室
お問い合わせ:(0263)33‐5562 
ミュージックプラザオグチ内 担当:新田
onkyo-matsumoto@tohomusic.ac.jp 担当:鵜生川