goo blog サービス終了のお知らせ 

東北大学柔道部-部ログ

部内での出来事を徒然なるままに

TOEFLダービー~2025年春~

2025年05月25日 | 日記

こんにちは

どうも、4月のTOEFLで同期の中でダントツのビリの田﨑です。点数は440点でした。

ほかの同期が500点台でいい勝負をしている中、完全に離されました。今回の結果を受けて、少しは勉強しなくては…とも思いますが、正直なところ、やる気になれません。まずは現実を受け入れるところから始めようと思います。

とはいえ、今回はまだ成績には反映されません。冬のTOEFLが本当の勝負なので、次のTOEFLでは名誉挽回できるように頑張ります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真撮らない人の写真フォルダ

2025年05月24日 | 日記

おはようございます、北山です。

書くこと少ないですが、自分のスマホにあった写真について書いていきます

 

1.なんで先輩廊下で充電してんだ事件

 

土曜の練習後、道場出たトイレ前の廊下で不用心に充電されている某セクシーゴリラさんのスマホがありました。

こんな事しておいて、ただで黙っている柔道部員はもちろんおらず、みんなで悪戯写真を撮り始めます。

自分は自分の写真を撮っておきました。後で、ほかの悪戯写真含めて某セクシーゴリラさんから文句とともに送られてきました...

自分たちが悪いんですかね...?

 

2.食トレってキツイね事件

 

さわきで、カンパ使って一品じゃなくて二品頼もう、と一年の掃本と田崎と三年の青木で一人二品頼みました。

好きなもの+焼きそばみたいな形で頼んだのですが、想像以上に焼きそばの油が重く、箸が全然進まないという事件が発生しました。

思っていたより一年生がしっかりと食べきっていたので、大きくなるなぁ...と一年生に期待しつつ、自分含め青木も終始油っこさのせいできつく、食トレのきつさを久々に感じました。

 

ここで改めてお礼申し上げます、OBの皆さんのカンパのおかげでこういうことができます。ありがとうございます。

 

さて、自分の写真フォルダは以上です。最初にも言った通り少ないですね。もっと部飯の時にカメラ構えてみます。

ではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の予定

2025年05月22日 | 練習の記録

6月の予定をお知らせします。

13日はアリーナ2で練習します。

28日は17時半よりハーネル仙台にて七大戦壮行会を行います。

併せて七大戦北海道大会の詳細もお知らせいたします。

 

【日程】
7月5日(土) 大会第一日目

8:00 開場

9:00 開会式

9:30~ 第一試合開始


7月6日(日) 大会第二日目

8:00 開場

9:15 試合開始

閉会式

 


【会場】
北海道立総合体育センター(北海きたえーる)B1Fサブアリーナ

今年もYouTubeにてライブ配信が行われます。会場にお越しになれない方も、是非画面を通して応援をお願いいたします。

また、ライブ配信にあたりクラウドファンディングも行っておりますので、是非暖かいご支援をいただけますと幸いです。

 

 

全国七大学柔道優勝大会|寄附サイト

全国七大学柔道優勝大会 | 七帝柔道

 

 

 

以上です。

6月もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員の三代雅人です。

2025年05月14日 | 日記

初めまして、新入部員の三代雅人(ミヨ マサト)です。とりあえず自己紹介していきます。

 

学部学科: 医学部 保健学科 放射線技術科学専攻

 

身長:176.5

体重:59

出身高校:日立第一(茨城県)

中高:バレーボール部

武道経験:合気道(小学校のとき3年間だけ)

好きなゲーム:マリオシリーズ(特にマリオカート)

好きなキャラ→ノコノコ

柔道部に入った理由は格闘技が好きで中学生の時からいつかやってみたいと思っていたからです。高校では柔道部すらなかったので大学に入ってから叶えられてとても嬉しい気分です。

好きなゲームのマリオカートは3DSでやっていました。自分が一位の時ゴール直前でブレーキし、ニ位の人がゴールする直前でアクセルを踏んで一位をとる快感が癖で辞められませんでした。他にも、キノピオを使ってる人がいたら積極的に赤甲羅投げてました。キノピオ使ってる人は何故か運転が荒いんですよね。しかも、追い抜き様に笑ってくるんでアイテムを投げてやらないと気が済みません。☺️

話が変わりますが、同期の人達に伝えたいことがあります。それは

「みんな、一緒に練習しようぜ!」ってことです。僕も最近始めたので右も左も分からず苦しい思いをしていますが少しずつ技を覚えてきています。暑苦しいかもしれませんが皆そろって練習できることを願ってます👍

 

みなさん、どうぞよろしくお願いします。

 

次は、?君です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員のナカニシです。よろしくお願いいたします。

2025年05月12日 | 日記

本来なら私が先に書くハズでした。が、自分でも驚くほど筆が遅かったためホキモトさんが先に書いてくれました。申し訳ない…

氏名 ナカニシ ライト

出身 國學院久我山

中学では吹奏楽部に3年間入部してたものの高校は部活の雰囲気に馴染めず生徒会やったり卓球部に入ったりのんびり過ごさせていただきました。新歓入部の時、先輩方の技をかけられた時、全く動けないな〜と感嘆して入部しようと思ったような気がします。身長169cm体重52kgとかなり貧相な体なので筋トレと食事と身体作りと技を覚える事を頑張りたいです。人と喋る事は苦手ですが人と関わる事自体は好きです。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして、新入部員の掃本蒼(ホキモトソウ)デス

2025年05月12日 | 部員紹介

初めまして、新入部員の掃本蒼(ホキモトソウ)デス

ひとまず中西君飛ばして書きます。

-自己紹介-

学部:理学部数学系

2外:ロシア語

身長:164.9

体重:62.6

出身:福岡県福岡市早良区

趣味:多趣味

柔道:ほぼ未経験

中高:帰宅部

腕相撲:強め

視力:両方0.12以下

体力:ミジンコ

握力:強め

料理:強火

不健康度:高め

ポケポケ:ハイパー3

重きを置いていること:

1位タイ/柔道、apexの勉強

3位/数学

 

柔道は小(5),6で少年柔道をやった程度なので初心者として扱ってください。一応茶色の帯をもらいました。大学で柔道をするのはもともと総合格闘技に興味があって、東北大は非公認サークルしかなかったのと、学外のは保険とか色々めんどくさそうだったからです。別にどうでも良いかもしれませんが、耳を動かせます。ただし、緊張すると耳介筋が硬直して動かせません。大学の自己紹介の時に気付かされました。あの時は焦りました。あと髪が同時に動くのは耳を動かそうとした結果付随する運動なので見逃すべきです。別にどうでも良いかもしれませんが、ブレイキングダンスのチェアーのみできます。回れません。回れるものなら回りたいです。別にどうでも良いかもしれませんが、高校時代はmonsterをいっぱい飲んでました。

I日に大缶2本普通缶一本が最高記録です。普通缶はI日3本を10日連続が最高記録だと思います。やめた方が良いです。健康な成人男性の摂取基準はI日上限2本までです。3本でも急性中毒で倒れる量のカフェインでは無いんですけども。最後の方はコスパを求めて錠剤をいってました。こっちは摂取基準守りましたoverdoseは嫌でしたから。弁明するとカフェイン依存症では無いです。テストのために仕方なくやってたんです。テストが多かったんです。しかもむずかったんです。別にどうでも良いかもしれませんが宝くじ当てます。当然一等です。年末ジャンボ一年に10枚ずつくらい買う予定です。

どうぞよろしくお願いします。

 

次は、?です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事

2025年05月09日 | 日記

新入部員自己紹介の途中ですが失礼します。茂木です。

新入生は早めに自己紹介を書きましょう。

 

新入部員が多く入ったことで前よりも活気のある練習になっている気がしてうれしいです。吉岡のおかげで扁額も戻りましたし。

そういえば先日、扁額の話が気になり部室の部誌をあさっていたら面白い文章を見つけました。大森総監督が新入生だった時の部員紹介です。

総監督の名誉のために詳細は書きませんが非常に面白いエピソードが書いてあり、柔道部は続いているんだなぁと思いました。大森さんの後輩であることを誇りに思います。

 

↑心にぽっかり穴があいた北山主将。自転車で汗だく。

 

 

他に最近あった出来事といえば、吉岡が書いていた通りテンマックを行いました。チーム別増量レース最下位の罰ゲームです。

 

 

この日は西野、山本、茂木の3人がテンマックしました。

山本はなんと15分で10個食べきりました。夕飯後なのにすごいですよね。空腹時でもあの勢いで食べられる人はそんなにいない気がします。

 

↑10個食べ終わり笑顔の山本

 

私はこの日は6個でギブアップしたので、後日青木のテンマックにあわせて残りの4個を食べました。

 

 

青木がこの日食べたのはなんと4個半。残りは5個か6個か意見が分かれています。

 

では私からは北山、金野、めい、高橋に振ります。よろしくお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェットストリームアタック

2025年05月09日 | 日記

新入生自己紹介の途中ですが失礼します。ブログ振られていたのにしばらく放置していた吉岡です。腹かっきってお詫びします。斬!!

最近GQuuuuxのネタバレをSNSで踏みまくっています。まだ1話も見てない僕が悪いんですが。

???「ガイア、オルテガ、マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」

 

それはともかく最近ようやっと扁額が道場の壁に戻りました。支援課の方に長文でお願いメールを送った甲斐があると言うものです。やったね^^

今後またこういうことが無いよう注意したいものです。

 

またまた話は変わりますが引っ越してから地味に僕の家に凸ってくる者(主に高橋)がいたりします。デスクトップPCでげーむができる環境が良いようです。まだモンハンワールドしかしてないですけど。その時の風景写真を撮るのを忘れていたのは残念。

そしてこれ↓

なんだぁこれは。金野と松本が(勝手に)買ってきたTシャツです。サイズは140です。何を考えているのでしょうか。どうしたものか困っています。どうすんだこれ。

この訳の分からないゲッコウガmemeは早く終わってほしいとこです。一年生に受け継がれる前に。

 

なんか最近10マックがあったようですがそちらのブログは次書く人に任せようかと思います。

僕からは一応茂木さんに振っておきます。すでに振られていたらごめんなさい。多分滞納しているのは山本と青木です。書いといてください。

 

もうちっとだけ新入生の自己紹介ブログが続くんじゃ。それじゃあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW練習風景

2025年05月04日 | 日記
新入生の自己紹介ブログが連投される中失礼します。

上出です。

今年もついにGWがやってきました。いつもなら月曜が来ることに対して憂鬱になる日曜のこの時間帯でも最高にロックな気分でいられます。歴代天皇の誕生日全部祝日にならないかな。

そして、先日の練習には、たくさんのOB,OGが来てくださいました。

普段やったことのない方と乱取りが出来て、とても刺激的な練習になりました!先輩方は皆めちゃくちゃ強かったです。慣れない相手と乱取りしたからか、この日の練習はいつも以上に疲労がやばかったです。
また、先輩方から亀取りや正対の技を教えていただき、とても勉強になりました!



真ん中で寝転がるパリピなSRTuser

来てくださった先輩方、ありがとうございます!引き続き応援よろしくお願いします!


余談ですが、友達のインスタを見てると、遊びに行っている投稿ばかりで、畳の上で寝技ばかりやってる自分から見ると少し羨ましくも感じますが、そんな人達に対しても、自分の方が有意義な生活をしてると胸を張って言えます。
練習はキツいですが、その分やりがいも大きいので、それなりにこの生活を楽しんでいます。
七大戦まであと2ヶ月、緊張感が増してきましたが、皆さん一緒に頑張りましょう💪


引き続き、新入生の自己紹介をお楽しみに!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入部員の田﨑康太です

2025年05月04日 | 部員紹介

こんにちは。新入部員の田﨑康太です。

簡単な自己紹介

[名前] 田﨑康太

[学部学科] 理学部物理系

[出身] 埼玉県立浦和高校

[身長] 171cm

[体重] 62kg

[趣味] ドラマ鑑賞 スポーツ観戦

私は中学校ではサッカーをしており、柔道は高校から始めました。大学では柔道を続ける気持ちはあまりなく、新しいことに挑戦したいという気持ちがありました。そんな中、少し練習に参加させていただいた際に、柔道部の雰囲気の良さと七帝柔道に魅力を感じ、続けることに決めました。

 

入学してから、まだ大学での生活に慣れないことも多く、まだ自炊や掃除がほとんどできていない状態ですが、少しずつ自分にできることを増やし、チャレンジしていきたいです。

入部してからは、先輩方の強さに圧倒される毎日ですが、技を覚え、体作りをしながら、少しでも先輩方に近づけるように自分なりに頑張ります。

これからよろしくお願いします

お次はなかにし君です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする