
お久しぶりです、別井です。
今週末に最後のテストが控えています。でも今セメはほとんど授業に出席したのできっと全ての単位が浮くはずです。全て浮けばもう卒業要件をオールクリアです。万歳。そういえば他の大学って単位が「浮く」って表現は使わないらしいですね。「浮く」は自動詞なのでこれを使うと運任せ感が強いですが、実際テストは運ゲーのようなものなのである意味正解かもしれません。なんで東北大では「浮く」が使われているのか、知っている人がいたらぜひ教えてください。
さて、1月25日(土)は仙台で後援会新年会が行われました。今回は新旧柔道部長の歓送迎会も兼ねて行われるとのことで現役部員も全員招待していただきました。後援会の皆様、ありがとうございました。皆様のおかげでカンパも沢山集まったようです。本当にありがとうございます。春からの新歓、がんばるぞ~!
写真を写真館にアップロードしておいたのでぜひご覧ください。→2020後援会新年会
そういえばどんと祭のリンクを貼っていなかった気がするのでついでに載せておきます→2020どんと祭(T岡さんがめっちゃ走って写真を撮ってくれました、ありがとうございました。)
写真館はGoogleフォトを使っているのですが、あれって人物ごとに写真を振り分けてくれる機能があるんですよね。柔道部員は入部してからの変化(主に体重)が著しい人が結構いるのでこの機能を使って変遷をたどるとめちゃ面白いです。特に本間飛鳥。
久々なのでもうちょっと書きます。最近お気に入りの曲があります。
UVERworld『Touch off』です。
約束のネバーランドのOP曲らしいです。(アニメ見てない)
この曲の何がいいってそりゃあCメロの歌詞です。
「Super(FIRE) 精神の(FIRE) 高速で(FIRE) 1,2(FIRE)」
まじで意味わかりません。でもそれが最高によい。テスト勉強中に眠くなったときはこの曲を聞きながら一人心のなかでファイヤーファイヤー言ってました。UVERworldの曲ってあんまり「共感!」って感じではないんですけど(ファンの方、ごめんなさい)聞くだけで気分が上がるので好きです。カラオケで歌えるように練習しようかな。
柔道部でカラオケ行ったときは一緒にファイヤーしてくれると嬉しいです。
もう遅い時間なので終わります。テストが終わったとウキウキだった花川にも振っておくのでよろしく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます