東北大学柔道部-部ログ

部内での出来事を徒然なるままに

コツコツ頑張ろう

2024年04月23日 | 新入生の皆さんへ
どうもこんばんは。新・2年の太田結葵です。

新歓ブログ2周目となりました!
時が過ぎるのは早いものです。今や多くの新入生が入部を決めてくれて、道場もどんどん賑やかになってます!

入部してくれた新入生、ほんとうにありがとう!!
そして、まだ入部を迷っている1年生!
柔道部はいつでもあなたを待ってます!

さて、今日は極めて個人的な話をしようと思います。

〇〇「イイ話と悪い話、どっちが先がいい??」

んんー、じゃあ、後味悪いのは嫌だから、悪い話からしましょう。
「今BADな話聞きたくない」って方は、勢いよくスクロールしてください☆














人生初の水虫になりました。




こんなこと新歓ブログに書くなよ、と思うかもしれませんが、わたしは声を大にしていいたい。

ちょっとでも足の裏がおかしいな、と思ったら、すぐ皮膚科に行こう!!!!


水虫は辛いです。痒いです。痛いです。もう、水虫ってだけでテンションが下がります。もう二度と罹りたくありません。
しかも全治3ヶ月といわれました。これからしばらくの間、この苦しさと付き合っていくのかと思うと目眩がします。

さて、恐ろしいことは水虫を一体どこから拾ってきたのか全く検討もつかないことです。東北大柔道部では今のところ他に水虫はいないので、おそらくどこかの銭湯で拾ってきたものと思われます。

わたしから言えることは以下の通りです。


➀毎晩足を綺麗に洗うこと(基本中の基本!)
➁通気性のいいスニーカーを履くこと
➂足裏に傷ができた場合は保護すること
④ちょっとでもおかしいと思ったら即皮膚科にいくこと(←重要)


今は、感染を拡大させないために五本指靴下を履いて道場を歩いてます!毎晩塗り薬をぬり、さらに「効く」とウワサの緑茶足湯(民間療法)をしてます。効果的はまだ出ていません。次のブログで報告します。

以上、悪い話でした。





次に、イイ話をします。

これもほんとうに個人的な話なのですが、

今日、懸垂が1回上がるようになりました!!


おそらく多くの柔道部員にとって、懸垂1回は取るに足らないもの、大したことないものであることは重々承知しています。嬉々としてとり上げるものでもないし、むしろ筋力が足りないんじゃないかと思われるかもしれません。

新歓ブログで書こうと思ったのは、「出来ないこともコツコツやれば出来るようになる」ってことを伝えたかったからです。

入部当初のわたしは、正しいフォームで腕立て伏せやプランクが出来ないくらい筋力がありませんでした。

でも、この1年コツコツ筋トレして、みうさんに沢山しごかれるようになってから、大体1ヶ月くらいのペースでトレーニングの回数や負荷を上げられるようになりました。

しかし、どうしても越えられない壁がありました。

懸垂」です。

はじめてやったときは、ぶらーんとぶらさがることさえ辛かったです。自力で身体を持ち上げられないから、今までずっと「ジャンプ懸垂」と「斜め懸垂」してました。そして、スイスイ懸垂する同期たちを横目で見ながら、ずっと悔しい思いをしてました。
懸垂「1回の壁」は、なかなか越えることができませんでした。

ほんとうは「錬成大会までに懸垂1回」を目標にしていたのですが、叶わず…。

錬成大会後も果敢に懸垂に立ち向かいました。まず、懸垂に必要な筋力を調べました。すると肩や広背筋であることが分かったので、特に広背筋を意識して筋トレするようにしました。
また、春休み中に東北大にいらっしゃった北大OGの後藤さんや、京大の泉さんは背筋がムッキムキであったことを思い出し、「背筋が結構大事なのかもしれない」と思いながらトレーニングしました。


そして今日。

「どうせ今日も無理だろー」って思いながら懸垂機の前に立ち、バーを握りました。



なんということでしょう。
身体が浮上しているではありませんか。

びっくりして5秒くらい茫然自失しました。

その後、ほんとうに嬉しすぎて、トレーニングルームでニヤけました。(ひとりで)

これからも、筋トレに関わらず、柔道において出来ないことは諦めずに取り組もうと思いました。

さて、新入生のみなさんの中には、筋力が無くて入部を渋っている人、ムキムキになれるか不安な人がいるかもしれません。

大丈夫です!心配ご無用!どんなひとでも時間と労力をかければ、絶対に成長します。大切なのは諦めずに取り組むことです!


長くなってしまいましたが、これでわたしのブログを終わります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新歓ブログ | トップ | まだ迷ってる人へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新入生の皆さんへ」カテゴリの最新記事