こんにちは、すっかり部ログの書き方を忘れた鈴木です。
つい最近夏遠征で九州に行ったと思ったら、4年生になって新歓活動が始まっていました。ああ恐ろしや。
どこかで歳を重ねると今までの人生が長くなるから相対的に心理的な時間の長さが短くなるーという記事を読んだ気がします。まさにその通り…
七大戦までもうのこり3ヶ月なことも信じ難いですが、後悔のないように部活に取り組んでいきたいと思います!
最近あった悲しかったこと
ワンチャン新入生に間違われて勧誘されるかも…?という淡い思いを抱きながら新歓中の人混みを通ったけど、誰にも話しかけられなかったーと部員に話したら、目が濁りきってるからじゃないか?と言われてしまいました。悲しい。

↑今年の新歓ブース
フレッシュさをどこかに置いてきてしまった(らしい)私には、他の部員のように新入生むけのブログは書けないので春休みの部活の様子を振り返っていきたいと思います!
春休み中にあったことその1
ウーバーイーツbyマネージャー
二部練の昼ごはんでたくさん食べたいけど、学食だと高くつく…と悩んでいた私たちに、おおはらの親方とかずやさんが「うちでお弁当作ろうか?」という神のようなお言葉をかけてくださいました!
*おおはら:東北大柔道部がお世話になっているご飯屋さん。東北大柔道部のオアシス。
学食よりも安いし、お腹いっぱい食べられる!とメリットしかないと思われたおおはら弁当ですが、一つ懸念点が…
それは、どうやって弁当を運ぶかということ…
おおはらから道場までは約2km…なぜか今の柔道部には車を運転できる人が3名(うち1名は卒業までかなりの年月を要した)…そもそも車を使えるような経済的な余裕はない…
ということで、マネージャー(もしくは怪我人)が自転車でウーバーすればいいのでは?となり、マネージャーによるウーバーが始まりました。
幸いにもウバックが二つゲットできたので、午後練終了後にマネージャー2名でおおはらまで弁当を取りに行っていました!
ウーバーの様子


正直まあまあ重かったです笑
親方、かずやさんいつも美味しい弁当をありがとうございます!
春休みにあったことその2
ドタバタ春遠征
今年の春遠征は、東大と合同練習→錬成大会と盛りだくさんの内容でした!合宿所などを手配してくださった東大の皆さん、錬成大会を運営してくださった京大の皆さん、また他の七大学の皆さんありがとうございました!

もちろんマネージャーとして選手のサポートをしていたのですが、なぜか東大と合同練習した後に最終面接を受けるというドタバタスケジュールになってしまいました。すでに荷物がパンパンな状態で、スーツとパンプスを持っていくのはきつかったですが、なんとかスーツケースに詰め込み、練習後に合宿所で1人スーツに着替えて面接してきました!ここだけの話、帰りの山手線で退勤ラッシュに巻き込まれでだいぶしんどかったです笑
結果が出るのが錬成大会終了後で、錬成大会中もソワソワしてそーと思っていましたが、大会が始まると案外面接のことが頭からすっぽ抜けて、マネージャー業務に全振りできました。よかったよかった。
ちなみに、新幹線で帰仙中に電話が来て無事内定をいただきました。よかったよかった。
春遠征中の私の事情はこんな感じですが、錬成大会では東北大の選手の活躍を見ることができてとても嬉しかったし、他大の同期やマネちゃんたちにも久々に会えて嬉しかったです!

↓錬成大会であった面白かったこと↓
錬成大会2日目終了後に、他大の幹部と一緒にご飯に行くという話があったのですが、私はちょっとやることがあったので幹部会には行かず、スポ館周辺のマックで作業していました。
すると某同期から「ところで今マックにいる?」というLINEが。何言ってんだこいつと思いながら返信しようと思った1秒後、その同期から電話がかかってきました。
「今マックだよね?外見てみ?」
なんだなんだと言われた通りに外を見てみると大男3人がこっちに向かって手を振っているではありませんか。
実は、幹部会をしていたお店が私が入ったマックの向かいにあり、ちょうどご飯を食べ終わって店を出たところで、あそこにいるの東北大のマネージャーじゃね?となったみたいです。
その後もゾロゾロと大男とうちのセクシー(?)ゴリラが出てくるのをマックで爆笑しながら見ていました。マック電話で話しながら1人爆笑している私は他のお客さんからさぞ奇妙に映ったことでしょう。(声は押し殺していましたよ!!一応!!)
今回は残念ながら他大の同期とご飯を食べられませんでしたが、また今後会ったときに話したいなーと思いました!次に会うのは七大戦になりますが楽しみにしています!
他大のマネちゃんたちも銭湯やレセプションで会ったときにお話できて嬉しかったです!今回はマネ会を開催できなかったけど、次七大戦で会ったときたくさんお話ししたいです!
とまあこんな感じで部活!!就活!!に追われた春休みでした。忙しかった割に充実してた?気がする春休みかなーと振り返ってみて思いました。
柔道部に入るとこんな感じでドタバタだけどやりがいのある毎日が過ごせます!
もし、興味を持った人がいたらぜひ川内北キャンパスサブアリーナ3階柔道場までお越しください!
ちなみに明日は、16:45〜柔道場で技講習を行います!貸し道着もあるので手ぶらで参加してもらって大丈夫です!

今年の新歓スケジュールです!
明日は高橋です。お楽しみに!
つい最近夏遠征で九州に行ったと思ったら、4年生になって新歓活動が始まっていました。ああ恐ろしや。
どこかで歳を重ねると今までの人生が長くなるから相対的に心理的な時間の長さが短くなるーという記事を読んだ気がします。まさにその通り…
七大戦までもうのこり3ヶ月なことも信じ難いですが、後悔のないように部活に取り組んでいきたいと思います!
最近あった悲しかったこと
ワンチャン新入生に間違われて勧誘されるかも…?という淡い思いを抱きながら新歓中の人混みを通ったけど、誰にも話しかけられなかったーと部員に話したら、目が濁りきってるからじゃないか?と言われてしまいました。悲しい。

↑今年の新歓ブース
フレッシュさをどこかに置いてきてしまった(らしい)私には、他の部員のように新入生むけのブログは書けないので春休みの部活の様子を振り返っていきたいと思います!
春休み中にあったことその1
ウーバーイーツbyマネージャー
二部練の昼ごはんでたくさん食べたいけど、学食だと高くつく…と悩んでいた私たちに、おおはらの親方とかずやさんが「うちでお弁当作ろうか?」という神のようなお言葉をかけてくださいました!
*おおはら:東北大柔道部がお世話になっているご飯屋さん。東北大柔道部のオアシス。
学食よりも安いし、お腹いっぱい食べられる!とメリットしかないと思われたおおはら弁当ですが、一つ懸念点が…
それは、どうやって弁当を運ぶかということ…
おおはらから道場までは約2km…なぜか今の柔道部には車を運転できる人が3名(うち1名は卒業までかなりの年月を要した)…そもそも車を使えるような経済的な余裕はない…
ということで、マネージャー(もしくは怪我人)が自転車でウーバーすればいいのでは?となり、マネージャーによるウーバーが始まりました。
幸いにもウバックが二つゲットできたので、午後練終了後にマネージャー2名でおおはらまで弁当を取りに行っていました!
ウーバーの様子


正直まあまあ重かったです笑
親方、かずやさんいつも美味しい弁当をありがとうございます!
春休みにあったことその2
ドタバタ春遠征
今年の春遠征は、東大と合同練習→錬成大会と盛りだくさんの内容でした!合宿所などを手配してくださった東大の皆さん、錬成大会を運営してくださった京大の皆さん、また他の七大学の皆さんありがとうございました!

もちろんマネージャーとして選手のサポートをしていたのですが、なぜか東大と合同練習した後に最終面接を受けるというドタバタスケジュールになってしまいました。すでに荷物がパンパンな状態で、スーツとパンプスを持っていくのはきつかったですが、なんとかスーツケースに詰め込み、練習後に合宿所で1人スーツに着替えて面接してきました!ここだけの話、帰りの山手線で退勤ラッシュに巻き込まれでだいぶしんどかったです笑
結果が出るのが錬成大会終了後で、錬成大会中もソワソワしてそーと思っていましたが、大会が始まると案外面接のことが頭からすっぽ抜けて、マネージャー業務に全振りできました。よかったよかった。
ちなみに、新幹線で帰仙中に電話が来て無事内定をいただきました。よかったよかった。
春遠征中の私の事情はこんな感じですが、錬成大会では東北大の選手の活躍を見ることができてとても嬉しかったし、他大の同期やマネちゃんたちにも久々に会えて嬉しかったです!

↓錬成大会であった面白かったこと↓
錬成大会2日目終了後に、他大の幹部と一緒にご飯に行くという話があったのですが、私はちょっとやることがあったので幹部会には行かず、スポ館周辺のマックで作業していました。
すると某同期から「ところで今マックにいる?」というLINEが。何言ってんだこいつと思いながら返信しようと思った1秒後、その同期から電話がかかってきました。
「今マックだよね?外見てみ?」
なんだなんだと言われた通りに外を見てみると大男3人がこっちに向かって手を振っているではありませんか。
実は、幹部会をしていたお店が私が入ったマックの向かいにあり、ちょうどご飯を食べ終わって店を出たところで、あそこにいるの東北大のマネージャーじゃね?となったみたいです。
その後もゾロゾロと大男とうちのセクシー(?)ゴリラが出てくるのをマックで爆笑しながら見ていました。マック電話で話しながら1人爆笑している私は他のお客さんからさぞ奇妙に映ったことでしょう。(声は押し殺していましたよ!!一応!!)
今回は残念ながら他大の同期とご飯を食べられませんでしたが、また今後会ったときに話したいなーと思いました!次に会うのは七大戦になりますが楽しみにしています!
他大のマネちゃんたちも銭湯やレセプションで会ったときにお話できて嬉しかったです!今回はマネ会を開催できなかったけど、次七大戦で会ったときたくさんお話ししたいです!
とまあこんな感じで部活!!就活!!に追われた春休みでした。忙しかった割に充実してた?気がする春休みかなーと振り返ってみて思いました。
柔道部に入るとこんな感じでドタバタだけどやりがいのある毎日が過ごせます!
もし、興味を持った人がいたらぜひ川内北キャンパスサブアリーナ3階柔道場までお越しください!
ちなみに明日は、16:45〜柔道場で技講習を行います!貸し道着もあるので手ぶらで参加してもらって大丈夫です!

今年の新歓スケジュールです!
明日は高橋です。お楽しみに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます