12/2(日)に東北国公立大学柔道大会が行われましたので結果をお知らせいたします。
<団体戦>
[予選リーグ第1試合]
東北大学 山形大学
影山 (引き分け) 小股
廣川 (優勢) ○紺野
本間○(優勢) 山田
笠原 (反則) ○後藤
布施○(横四方固) 村越
福山○(一本背負) 中島
月岡○(足払) 鈴木
結果:4-2で東北大学の勝ち
[予選リーグ第2試合]
東北大学 弘前大学
影山 (背負落し)○藤本
廣川 (反則) ○大友
本間 (一本背負)○山石
笠原 (体落し) ○本間
布施○(横四方固) 高田
福山 (合わせ技)○山根
月岡 (引き分け) 白川
結果:1-5で弘前大学の勝ち
[決勝トーナメント1回戦]
東北大学 秋田大学
影山 (合わせ技)○新山
廣川 (背負投) ○尾形
本間 (払腰) ○馳尾(幸)
笠原 (反則) ○奥瀬
布施 (優勢) ○木村
福山 (反則) ○三保
月岡○(優勢) 馳尾(大)
結果:1-6で秋田大学の勝ち
<個人戦>
[66kg級]
1回戦
小金丸○(棄権) 色川 (福島大)
準決勝
小金丸 (小外刈)○一戸 (秋田大)
[73kg級]
1回戦
影山 (背負投)○奥瀬 (秋田大)
[81kg級]
1回戦
本間 (合わせ技)○村井 (弘前大)
廣川○(送襟絞) 紺野 (岩手大)
2回戦
佐藤 (優勢)○馳尾(幸) (秋田大)
廣川○(腕十字) 後藤 (山形大)
準決勝
廣川 (合わせ技)○野村 (秋田大)
[90kg級]
1回戦
笠原 (肩車)○西本 (弘前大)
布施 (G.S.優勢)○山根 (弘前大)
[無差別級]
1回戦
月岡○(優勢) 三保 (秋田大)
福山○(合わせ技) 中島 (山形大)
2回戦
月岡○(G.S.小外刈) 大友 (弘前大)
松本 (内股)○藤本 (弘前大)
福山 (合わせ技)○本間(弘前大)
準決勝
月岡 (合わせ技)○藤本 (弘前大)
団体戦では3位、個人戦では小金丸・廣川・月岡が3位に入賞しました。結果については以上となります。
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
最後に集合写真を載せて終わります。
<団体戦>
[予選リーグ第1試合]
東北大学 山形大学
影山 (引き分け) 小股
廣川 (優勢) ○紺野
本間○(優勢) 山田
笠原 (反則) ○後藤
布施○(横四方固) 村越
福山○(一本背負) 中島
月岡○(足払) 鈴木
結果:4-2で東北大学の勝ち
[予選リーグ第2試合]
東北大学 弘前大学
影山 (背負落し)○藤本
廣川 (反則) ○大友
本間 (一本背負)○山石
笠原 (体落し) ○本間
布施○(横四方固) 高田
福山 (合わせ技)○山根
月岡 (引き分け) 白川
結果:1-5で弘前大学の勝ち
[決勝トーナメント1回戦]
東北大学 秋田大学
影山 (合わせ技)○新山
廣川 (背負投) ○尾形
本間 (払腰) ○馳尾(幸)
笠原 (反則) ○奥瀬
布施 (優勢) ○木村
福山 (反則) ○三保
月岡○(優勢) 馳尾(大)
結果:1-6で秋田大学の勝ち
<個人戦>
[66kg級]
1回戦
小金丸○(棄権) 色川 (福島大)
準決勝
小金丸 (小外刈)○一戸 (秋田大)
[73kg級]
1回戦
影山 (背負投)○奥瀬 (秋田大)
[81kg級]
1回戦
本間 (合わせ技)○村井 (弘前大)
廣川○(送襟絞) 紺野 (岩手大)
2回戦
佐藤 (優勢)○馳尾(幸) (秋田大)
廣川○(腕十字) 後藤 (山形大)
準決勝
廣川 (合わせ技)○野村 (秋田大)
[90kg級]
1回戦
笠原 (肩車)○西本 (弘前大)
布施 (G.S.優勢)○山根 (弘前大)
[無差別級]
1回戦
月岡○(優勢) 三保 (秋田大)
福山○(合わせ技) 中島 (山形大)
2回戦
月岡○(G.S.小外刈) 大友 (弘前大)
松本 (内股)○藤本 (弘前大)
福山 (合わせ技)○本間(弘前大)
準決勝
月岡 (合わせ技)○藤本 (弘前大)
団体戦では3位、個人戦では小金丸・廣川・月岡が3位に入賞しました。結果については以上となります。
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
最後に集合写真を載せて終わります。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます