こんちは、3年の加藤です。
やべっ、もうすぐ4年生だ。
今月の24日(木)に離仙基立ちが行われました。
新入生がこのブログを読んでくれていると信じてここで離仙基立ちの説明をします。
離仙基立ちとは就職などで仙台を離れる4年生や院生の方を祝って、基立ちに立ってもらい在仙OBや現役があたりにいくものです。
あたりにいく部員は20人くらいいて、一人当たりの乱取りの時間は基立ちに立つ人の申告制で今年は15秒から1分の人までいました。

(左から大岡さん、庄子さん、光生さん、高村さん、三浦さん、木村さん)
僕が特にお世話になった先輩方が勢揃いで、先輩方から頂いたものを大切にし後輩たちにも伝えられたらいいなぁって勝手に思ってました。
とにかく‼先輩方、離仙おめでとうございます!
またお会いできることを楽しみにしています。
そして翌日は卒業式でした。
現役は練習だったので現地にはいなかったのですが、大岡さんから頂いた写真を貼っておきます。

庄子さんと4年生+角田(笑)です。
この後その格好のままひな野にご飯を食べに行ったそうで・・・
増田さん着物大丈夫なのかなー・・・

4年生ホント仲良いですね~
あっ河合さんは来年度もよろしくお願いします。
僕たちと仲良くしましょう!
そして、次のイベントは入学式です。
新入生のみなさん!準備はできてますかー?
きっとほとんどの人が初一人暮らしだと思いますが、健康診断とかで3月には仙台にいると思います。
暇な時間があったらぜひ道場に遊びに来てください。
活動時間は3月中は平日10時から12時半、14時半から16時半までです。
一応東北大学柔道部のサイトで確認してみてください。
場所は川内キャンパスサブアリーナです。
道着を持ってきてなくても用意しておきますので気軽に来てねー

入学式ではこんな感じで立って新歓活動してます。
新入生たち声かけてね~
もちろん僕らもアクティブに活動します!
明日は伊藤、明後日は中村、その次の日は岩堀ブログ更新しなさい。