goo blog サービス終了のお知らせ 

東北大学柔道部-部ログ

部内での出来事を徒然なるままに

花見やります!

2016年04月15日 | 新入生の皆さんへ
こんばんは、小山です。

今週の土曜日に花見をします!
現役部員だけでなくOB、OGの方々も来てくれるので、新入生も一緒にわいわい楽しく騒ぎましょう!

場所は萩ホール前ですが、新入生は12時50分に厚生会館前に集合して一緒に行きましょう!

おいしいご飯やお菓子、お酒もあります。柔道部はお酒の強要やハラスメントは絶対しないので安心してください!

天気予報では晴れ!しっかり決行できる……はず。あとは桜が散らないように祈りましょう!

では、土曜日にまた会いましょう!
……もちろん金曜日も練習してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のこと

2016年04月14日 | 新入生の皆さんへ
どうも 齋藤です。

入学式が終わり、新入生も高校とは違った大学の授業で忙しくなっているでしょう。

新4年生は、研究室が決まって、ゼミなどに追われている人や、就活で大変な人などやはり忙しくなっています。

僕の研究室は割と体育会系の先輩が多く、その人たちは気持ちにメリハリがあってすごく柔軟な考えを持っています。 さらに、忍耐力もあるような人たちだったので研究においても自主的に打ち込んでいるような感じです。

研究だけではなく企業などに入った後でもこういった精神というのはとても大事になってくるような印象を受ます。

体育会系の部活は特にこのような人たちをつくりあげていくような場所なのではないかと感じています。

なので、柔道部はただ勝ち負けのためにあるのではなく、社会の役にも立っているのだと思います。

.....面白く書こうと思ったのですが、やはり全く浮かんでこないため、とてもかたいブログになってしまいました。

次は、加藤にお願いしたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイパラ行ってきた

2016年04月09日 | 新入生の皆さんへ
こんばんは、小山です。

今日は新入生と食事会に行きました。なんと!16人も来てくれて、みんなでスイーツパラダイスに行きました!いっぱい新入生が来てくれて嬉しいです。



柔道部はこのようにいつもみんなで楽しくご飯を食べます。明るくアットホームな部活です(白目)

月曜日から練習もしています。16時半からサブアリーナ三階でやってます。

柔道着がない!?きれいな柔道着を貸し出します!
初心者なので何をするのかわからない!?先輩たちが優しく丁寧に一から教えます!

とにかく少しでも興味があれば足を運んでみてください!道場で待ってます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新勧本格始動!

2016年04月08日 | 新入生の皆さんへ
松林です。

さて、私の経済学部では今日から授業が始まりました。それと同時に新勧も本格的に始まりました!

今日から川内にブースを設置しているはずです!ビラとティッシュとパンフも配り始めるはずです。柔道部員はシャイな人が多いので、配布物持ったままウロウロしてる人がいるかもしれませんが、新入生に来てほしいと言う気持ちは他のサークルに負けないはずです!

今年はすでに何人かの新入生が見学に来てくれています。今日は二人の新入生が練習に参加してくれました!ありがとう!

自分はこの時期部屋に引きこもっていたので、みんなすごい行動力だなぁと感じています。

これはみんな言っていることですが、色々なサークルを見た方がいいと思います。僕も軟式野球のサークルとか、学友会の球技系の部活に参加していました。大学時代の大きな部分を占めるものだし、吟味すべきだと思います。
それで、最終的に柔道部を選んでもらえたら嬉しいです!


最後に新勧イベント情報です!
4月9日(土)17時に厚生会館前に集合してスイーツパラダイスに行きます!
柔道部に興味のある方、スイパラに行きたい方、お待ちしています。


柔道部ではこれからもイベントをやっています!ブログやTwitterをチェックして下さい!

次は角田と影山、あと前回つまらないと言われたミトムよろしく!
新勧中は更新頻度高めで行きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜、食事会だってよ!

2016年04月07日 | 新入生の皆さんへ
新入生の皆さん、こんにちは!新歓隊長の小山です!

な、な、なんと!なんと!

9日(土)に柔道部で食事会を行います!!

行く場所は・・・・・スイーツパラダイスです(どん!)
おいしいスイーツはもちろん、パスタやカレーも美味い食べ放題!是非来てください。

集合場所は川内キャンパス厚生会館前です。
集合時間は17時です。時間割決めの後からでもこれる安心設定です。

黒地に赤ののぼり旗が目印です。

柔道部にちょっと興味がある君も!
お腹いっぱい食べたい君も!
スイーツ食べたいけど独りでスイパラに入れないというシャイな君も!
柔道部はみんな大歓迎です!一緒にご飯を食べましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は入学式

2016年04月06日 | 新入生の皆さんへ



今日は入学式であった。

新歓隊長小山より、例年通り入学式でビラ配りをするため、「4年生は8時20分に会場集合」との指示がなされたので武田はその時間に会場に向かった。


会場に着くと既にビラ配りの列が完成し、新入生も並んでいるという光景が目に入った。


柔道部ののぼりは何処だろうと思い見渡すが、我々ののぼりは見当たらない。


とりあえず例年の場所に行くとスーツ姿の松林だけがいた。


聞くと、のぼりやビラなどの荷物を運ぶ2,3年生がとある事情によりまだ来られないらしい。


その後開場となり新入生の列が動き始めるが、我々にはのぼりも配る物も無く、しばらくは観ているだけであった。


新歓ですることのない川越の2人

少しして、荷物が到着しビラ配りを始めた。
開始は遅れたがビラ配りは特に問題なく行われた。
自らビラを受け取りに来てくれた新入生や、入部希望だと伝えてくれた新入生もいたとのことである。

以下に部員の様子を示す。

補給中の新歓隊長




竹中にのぼりを立てかける角田




院生がちらほらと退場し始める11時頃に新大学院生の廣川さんが現れた。

廣川さんは結局入学式には参加せずに新歓に参加していた。ありがとうございます。

視は研究室での活動があるとのことで、ほとんどの新入生が退場し終わった13時頃に現れた。


以上。

明日から本格的に新歓活動が始まるので新入生はぜひ道場に来てください。
一緒に飯に行きましょう。

次は松林に振ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ入学式

2016年04月05日 | 新入生の皆さんへ
こんばんは、竹中です。
ブログを見る習慣があまりないので、
ブログをふられてることに
気づきませんでした(すっとぼけ)

いよいよ入学式が間近になり、
全学教育の行われる川内キャンパスにも
フレッシュな新入生のおかげで
活気が出てきたように思われます。

ここ最近、連日道場に新入生が
見学に来てくれて非常に嬉しいです。
かくいう僕はこの時期には
道場には微塵も出現しなかったので
彼らのことをすごいなあと思うばかりです。
大学生活の貴重な4年間を
どのように過ごすのかということは
言わずもがな、とても重要だと思います。
その中で大きな割合を占めるのが
部活やサークルだと思います。
新歓期には色々な部活やサークルを覗いて
自分自身でその雰囲気や善し悪しを把握し、
選択をしていくの一番良いと思います。
その上で柔道部を選んでもらえれば幸いです。
柔道部に興味のある新入生はいつでも
道場に足を運んでみてください!

では.....
と終わるのもなんか面白みに欠けるので
新歓とはあまり関係のないことも書きます。

僕の同期の影山は
スマホアプリゲームが大好きで
ほぼ全てのゲームを網羅してると言っても
過言ではありません。
僕のスマホに入っている
良ゲーからクソゲーまで
大体は影山の影響で入れたものです。
その中の一つを紹介したいと思います。


「ダウト」というアプリゲームです。
結構前にCMでもやっていたので
知ってる人もいるかもしれません。
大雑把にいえば、
超絶美人モテモテの主人公(女)が
婚活で知り合った10人のイケメンから
浮気男やDV男などを見抜いていき
たった1人を選び抜くというゲームです。
この時点で、
「竹中こんなゲームやってるのまじきもい~」
という感想は一切受け付けません。
僕は単純に推理的要素と
イケメンのダウト前後の豹変ぶりが
面白くてやっているだけです。
あとこのゲームで女子力もあがります。

ただ一つだけ僕はこのゲームで
許せないところがあります。
最初、僕は主人公が男だと思って
主人公の名前を「角田洋平」
にしてしまったことです。(写真上部参照)
この致命的なミスによって
このゲームはとち狂ったものになりました。

イケメンたちは今日も言います。
「洋平さん、かわいいね。」とか
「洋平、俺と結婚してくれ。」と。
その度に僕はスマホの画面を
叩き割りそうになります。
きっと僕に課せられた
メンタルトレーニングの1種なのでしょう。
早く全クリしてこの地獄から解放されたいです。

アプリゲーム好きの新入生は
影山と話すのがオススメかもしれません。

では、次は武田さんお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくのなかまたち

2016年03月30日 | 新入生の皆さんへ
こんばんは、岩堀です。

新入生の皆さんは、そろそろ仙台に来られ、新しい生活にドキドキワクワクしていることと思います。1年前の僕も新しい街や生活にドキドキワクワクしていました。そしてここ2日の先輩2名のテンションを受け継ぎ、今もドキドキワクワク、ハイテンションです。

さてこの記事では、我らが新2年の部員を僕が紹介したいと思います!(北大の記事のパクリではない)個性豊かな同期です。それではレッツゴー!



竹中宏幸
理学部化学科
特徴:温厚、勤勉、ナチュラルマッスル、しかし筋トレはできない、笑い声がでかいのでキャンパス内ですぐに見つけられる、しかし掛け声は小さい、マイペース

写真は教養部合宿なるイベントの際のものです。写真ではわかりませんが、普段はニコニコニヤニヤしています。勉強熱心なので、勉強が心配な新入生は彼にいろいろ聞いてみよう!



影山宗祐
医学部医学科
特徴:よく喋る、ノリがいい、頭がキレる、観光大使、何かと物知り、野球好き

よく喋ります。ホントによく喋ります。新入生の皆さんはとりあえずこの影山と話をすれば楽しくなるでしょう。



角田洋平
薬学部
特徴:ゲーマー、農家、働き者、まるっこい、しかし体はムキムキ、勤勉(笑)

温厚で人当たりの良い人物です。親切に物事を教えてくれるでしょう。このことは教養部合宿において初心者の筆者に懇切丁寧にスキーを教えてくれたことが物語っています。新入生の皆さん、分からないことは角田に聞こう!

断っておくと写真は彼の学生証です。実物はだいぶ違うので道場に来て確認してください!


あと1人は僕、岩堀健です。工学部電気科です。特徴なんてわかりませんが、とりあえず下降の一途を辿る同期からの評価を上げるべくこの記事を書いているなんてことはありません!

新入生の皆さんは、是非道場に来て実際に同期や先輩たちに会ってみてください!ここでは書ききれない面がまだまだありますよ!

柔道部に入れば、きっとかけがえのない仲間が手に入ること間違いなしです。一緒に柔道しましょう!皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

それでは失礼します。次は竹中お願い!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年前の今日、僕ははじめて東北大柔道部の練習にいきました。

2016年03月30日 | 新入生の皆さんへ


昨日ブログを書いて!、寝て!、起きたら!、ブログが削除されていたので!、もう一度書きます!

僕はタイトルにあるように!、2年前の今日!、初めて東北大の練習に参加しました!

今思えば練習に参加する前に、他にやるべきことがあったのでは……と思ったりしなくもないですが!

それでも!、先輩から大学生活のはなしをたくさん聞けるので、入学式前の練習参加、お勧めします!


新入生のみなさん!

入学準備や引っ越しが一段落して少し暇ができたら是非道場に来てみてください!

もちろん見学だけでも歓迎です!

練習が終わったらみんなでご飯食べに行きましょう!


余談ですが!、今までに自分の書くブログの中で「!」をここまで多用したことはありません!

きっとブログが削除されたため若干ハイになっているのでしょう!

このテンションを保ったまま!、明日は岩堀が面白い記事を書いてくれることでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生が来た!

2016年03月28日 | 新入生の皆さんへ
こんばんは、伊藤です。

タイトルにある通り、今日Y君という新入生が道場に来てくれて、さらに練習にも参加してくれました!
それだけでも十分嬉しいのですが、聞いたところによると、なんとこのブログも読んでくれているらしいです。(お気に入りは松林さんの記事だとか。)

というわけでこの記事もきっと見ていると信じて…
Y君、今日は来てくれてどうもありがとう!
また気が向いたら道場まで来てください。
4月からは色々イベント(花見、BBQなど)をやるから、そちらも参加してくれると嬉しいです。

他にもこのブログを見ている新入生がいるかもしれないので…
新入生のみなさん!
入学準備や引っ越しが一段落して少し暇ができたら是非道場に来てみてください!
もちろん見学だけでも歓迎です。
練習が終わったらみんなでご飯食べに行きましょう!




余談ですが、今までに自分の書くブログの中で「!」をここまで多用したことはありません。

きっと新入生が来て若干ハイになっているのでしょう。

このテンションを保ったまま、明日は中村がさらに面白い記事を書いてくれることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする