goo blog サービス終了のお知らせ 

東北大学柔道部-部ログ

部内での出来事を徒然なるままに

新歓頑張ります!

2018年04月10日 | 新入生の皆さんへ

布施です。

昨日から本格的にビラ配りを始めました。ビラ貰ってくれた新入生の皆さんありがとうございます。スルーされるとメンタルがやられるので受け取ってもらえるだけで嬉しいです。

厚生会館前にブースも設置しました。何人かの新入生が話しかけてくれました。是非興味を持って練習に見学に来てほしいですね。

そして昨日の練習には4人の新入生が見学に来てくれました。練習に参加してくれた子もいて楽しかったです。練習後のご飯の時に色々お話ししましたが、とてもいい子達でした。また来てくれると嬉しいです。

短いですがこれで終わります。またビラ配り頑張ってきます!

次は振られている人と月岡でお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツパラダイスに行ってきました!!!

2018年04月07日 | 新入生の皆さんへ

こんばんは、町田です。

今日は、時間割決め大会が午前、午後と行われました。

僕が担当した午後には、ほぼ全ての席が埋まるほど新入生が来ました!時間割を決めることは、パズルを解くような感じで結構楽しいものですよね。この講義を取ったら、この講義が取れなくなるなぁ...と悩みます。なお、自分の時間割は出来ていません。

その後は、サブアリーナ前に来てくれた新入生と一緒にスイーツパラダイスへ行きました!個人的に初めてスイパラへ行きましたが、甘党にとっては幸せです!食べることに夢中で、スイーツの写真を撮り忘れましたが...非常に満足でした!

写真の撮り方が非常に下手で、ごめんなさい... 今日来てくれた1年生、ありがとう!

柔道部は、サブアリーナ棟3階アリーナ3(柔道場)で練習をしているので、興味がある方はぜひお越しください!経験者は勿論のこと、初心者も大歓迎です!旧帝国大学で行われている柔道は七帝柔道という、世間一般の柔道とは少し異なる、寝技に特化した柔道で、寝技は初心者でもすぐに強くなれます!先輩方が1から丁寧に教えてくれるので、心配は要りません。

マネージャーも大歓迎です!僕もマネージャーとして様々な事を担当していますが、その多くが普通の大学生活では経験できない非常に為になるものです。他の活動とも掛け持ちは出来るので、マネージャーに興味がある人は、是非来てください!

【宣伝】

来週4月14日(土)にスポーツフェスティバルが行われます。柔道部の発表もありますので時間がある方は是非来てください!その後は焼肉を食べに行きます!

 

では、明日ボランティア活動があるので、この辺で...

次は、自覚のある人でお願いします。あと別井。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はスイパラ

2018年04月06日 | 新入生の皆さんへ



こんばんは。廣川です。
ショッキングな画像でブログが始まったことをお許しください、、、



今週から新歓が始まったということもあり、いつも閑散としているキャンパス内がとても賑やかになっています。


柔道部にも数名の新入生が練習に参加してくれました。入部の意欲も高く、ニヤニヤがとまりません。o(^o^)o


来週から16:30から練習が始まるので、ぜひ見学だけでも来てください!
練習参加も歓迎です!おそらく貸し道着もあります!


さて、明日は時間割決め大会ですね。新入生のみなさんはもう時間割を決めましたか?
多分、何を履修すればいいのかわからない人や時間割に関してわからないことがある人がたくさんいると思います。
時間割決め大会はそんな人のための企画です。先輩達が時間割をしっかり組むことができるまで教えてくれます!


時間割決め大会のあとは一緒にスイパラに行きましょう!
スイーツ好きな男女、歓迎!
スイーツ苦手な男女、大丈夫!
おいしいパスタもあります。


次は竹中さん、山田さん、布施さんお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板設置完了!

2018年04月05日 | 新入生の皆さんへ

こんばんは、佐藤です。
まさかこんなに早く次のブログを振られるとは予測しておらず、油断していました。


本日から新歓期間が始まりました。
柔道部では、大看板、小看板、のぼりの設置を行いました。
そこで今日は、新入生の方に向けて看板の紹介をしようと思います。
大看板はこちらです。


厚生会館前にあります。購買や学食があるところです。
次は小看板です。


岩堀さん作となっております。
小看板は色々な種類があるので、ぜひ探してみてください。


道場の場所について説明します。道場は、サブアリーナの三階です。地図は大看板や柔道部のパンフレットに書いてあるので参考にしてください。
わからなかった場合、来週月曜日から4時半以降サブアリーナ外の階段に
←ココで柔道部活動中
の垂れ幕をかけるのでそれを目印にするか、柔道着を着た部員が厚生会館付近にいるので声をかけてください。道場まで案内します。


最後に連絡があります。今週の土曜日、時間割決め大会の後に柔道部でスイパラに行きます。午前と午後の後にそれぞれあるので、ぜひご参加ください!サブアリーナ前でのぼりを持って待ってます!
時間割決め大会に参加していない人でも大丈夫です。


事務的なブログになってしまったので、笑顔の布施の画像を貼っておきます。下のは大野です。
次のブログは振られている人に加え、廣川に振っておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2018年04月04日 | 新入生の皆さんへ

こんにちは、松本です。

 今日はカメイアリーナ仙台にて、入学式が行われました。

新入生へのパンフレットとポケットティッシュ配りのため、3・4年生は7:30に現地集合と指示されていました。僕が現地についたときには既に角田さんと月岡が花道の前の方に陣取っていました。月岡に聞くと、7時過ぎにはもう到着して場所を確保していたそうで、月岡の準備の良さに感心しました。

その後、荷物を取りに行っていた2年生も合流して、新歓活動開始となりました。

新入生到着前の様子。月岡がいい笑顔です。

 

入学式に向かう新入生の波が途絶え、入学式が始まると、体育館付近に移動して待機していました。

待機中の一枚

入学式後の新入生にも新歓を行いました。何人かの新入生の方は興味を持って話を聞いてくれたようで嬉しい限りです。

 

柔道部は川内キャンパスのサブアリーナ3階で練習しています。明日・明後日は10時から、来週は16:30から練習しています。興味を持たれた新入生の方はぜひ見学に来てください。お待ちしています。

 

次は既に振られている人と布施に振っておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ新学期

2018年03月31日 | 新入生の皆さんへ

 どうもみなさん菅原です。つい二週間前僕らは京都にいたわけで、あっちではその時に既に春という感じで羨ましく思っていたわけですがついに仙台にも春がやってきており嬉しい限りです。それと同時に新入生らしき姿がキャンパス内でみられ新歓へのやる気がたかまっています。新入生のみなさんは道着やは東北大学柔道部と書かれた登りを見たら気軽に話しかけてください必ず美味しい思いができると思います。

 

 もちろん新歓は着々と準備が進んでおり今日もみんなで新歓のティッシュを作ったり、看板や花見で使うブルーシートの手入れをしました。そんな風にもてなされる側からもてなされる側から舞台裏を見るのって面白いですよね僕は好きです。

 

 そのあとは一年生みんなでスマブラをしました。テトリスでボコボコにされていたリベンジができて僕は満足でした。ただ僕の復帰を潰してくる町田に借りができました次は勝ちたいです。

 

 ちなみにその日の晩御飯は同じ科の人たちと焼肉に行きました、びっくりするほど美味しかったということだけは伝えたいです。

 

それでは今はられてる人と月岡さんよろしくお願いします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の講義の落とし穴

2017年04月19日 | 新入生の皆さんへ

竹中です。

毎度のことながら、更新が遅くなってすみません...

書きたいネタを全て岩堀にとられてしまいました。

許すまじ、岩堀。

ブログを書くのが遅いからだろ!

というツッコミがどこからか聞こえてきそうです。 

 

大学の講義が始まって早くも一週間が経ちました。

新入生の皆さんは大学の講義のいろいろな意味での自由さに

戸惑うこともあり、まだ慣れてはいないかもしれません。

しかし、実際は慣れてからが怖いのです。

その自由さゆえに堕落してしまうことも少なくありません。

某大手予備校〇ゼミのエースだった角Dは

社会論という名の般教に1年半の間、呪われ続けたのち、

専門科目が始まって青葉山暮らしとなったいまでも

午前休2日を返上して般教をとり続ける、いわば般教オタクです。

ちなみに彼はアニオタでもあります。自明ですが一応確認しておきます。

大学入学当初、意識の高かった韮高の神童、I堀も

いつの間にか寿司職人を目指しつつ、

テスト期間にはテスト勉強と称して

4時間ユーチューブで常人には理解できない動画を見ています。

そんな彼のあだ名は今では「寿司職人兼ユーチューバ―」です。

K山についてはデリケートな内容のため割愛します。

かくいう僕も絶起王として名をはせています。

これだけいうと僕の学年がやばい集団みたいに聞こえますが、

大学の講義の恐ろしさを知ってもらうために

誇張しているのかもしれませんね?(なぜか疑問形)

実際は学問も部活も両立して、

充実した大学生活を送っている部員が多いという印象です。

メリハリのある大学生活を送るのにも

柔道部はオススメだということを強調しておきます。

 

さて、今週の土曜日には花見があります。

新入生の方ならもちろん、だれでも大歓迎です!

たくさんの新入生の方に来ていただけることを楽しみにしています。

(僕が主務として初仕事をする公式の場でもありますね。

早くエール考えなきゃ...)

 

今回はこのへんで。

次のブログは影山に振っておきます。

いつも通り、光の速さで更新してくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見やります!

2017年04月17日 | 新入生の皆さんへ
こんばんは、新歓係です。

先週の土曜日はスポフェスの後に焼肉に行ってきました。来てくれた新入生、どうもありがとう!新入生とたくさん話しができてよかったです。(写真は撮り忘れましたが…)

さてさて、今週の土曜日はお花見をやります!場所は萩ホール前ですが、新入生は12:50厚生会館前集合で部員が案内しますのでご安心を!

現役の部員だけでなく、OBやOGも来られる大人数の会になるので、みんなでご飯やお菓子を食べながら楽しく騒ぎましょう!イェーイ(^-^)/

あ、お酒の強要は全くないので大丈夫です。ソフトドリンクも用意しております^_^天気はさっき週間予報を見たら大丈夫そうでした。いい天気を期待しましょう〜。あと桜が散らないことも^^;

それではそれでは土曜日に〜



竹中さんはスポフェスなり何なりを書いてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉食べ放題行きます!

2017年04月13日 | 新入生の皆さんへ
こんばんは、新歓係です。

突然ですが、今週の土曜日のスポーツフェスティバル後に、焼肉食べ放題に行きます!
お腹いっぱいお肉を食べたいという部ログをご覧のそこのあなた!ぜひ一緒に焼肉を食べましょう!

焼肉行きたいという人は、スポーツフェスティバル中にブースにいる部員に声を掛けてください!長机に柔道部ののぼりを立ててますよ。お気軽にどうぞ〜^_^ 出発は17:00くらいになります。

ちなみに、スポーツフェスティバルでは2年生が劇を披露してくれます。お楽しみに!どんな劇をするんでしょう…

また、柔道部は発表順がトップなので、柔道部が終わって焼肉まで暇だなぁ、という人は部室でゲームもあります!

柔道部に興味あるけど、まだ練習見に行ってないなぁ、という人も、ぜひこの機会にどうぞ!お待ちしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のスイパラ

2017年04月09日 | 新入生の皆さんへ

こんにちは、新歓係です。

昨日は時間割決め大会の後、スイパラに行ってきました。今年は、な、なんと、去年を上回る総勢25名の新入生に集まっていただきました。


話を熱心に聞いてくれる新入生が多くて我々も嬉しい限りでした。
柔道部は平日は16:30からサブアリーナ3階柔道場で練習してますので、ぜひぜひ練習にも来てみてください!初心者であろうと一から丁寧に教えます。貸出用の道着もあるので手ぶらで来てもオッケーです!

こちらの新歓ページもご覧ください!

道場でお待ちしております!

次は振られている人、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする