goo blog サービス終了のお知らせ 

トドママのあるがままに

難病指定を受けている母親です。
笑顔を忘れないように、そんな思いだけでつらつら書きます♪

おさかな小学校 夏の特別授業!

2021-07-30 13:29:04 | 日記

娘が受講しているオンラインの学校、「おさかな小学校」。

結果的に、親の私も一緒に受講しているのですが、本当にいろいろ考えさせられる、楽しくも素晴らしい授業です。

 

ゲスト先生がたくさんいらして、いろんな角度から海の生き物について勉強させてくれます。

7月はイカ博士先生によるイカとタコの授業でした。

なんでイカについて研究するの?

イカを増やすにはどうすればいいの?

イカはどこからうんちをするの?

素朴かつ鋭い質問が子どもたちから飛ぶたびに、真摯に答えてくれるすーさんや先生方に、いつも心が洗われる思いです。

私も親として、大人として、こうありたいなと。

ガミガミ怒ってばかりいてはダメだなあと。

とにかく、そんな道徳的なところも、SDGsも含めていろんな角度から海の生き物を通じて、お勉強させてもらっています。

図鑑では絶対に学べない、海のこと、心底オススメの学校です。

 

ところで!

このおさかな小学校、通常は1年のプログラムなのですが、8月だけは単発で受講可能だそうです♪

なので、告知させてください。

8月1日「ウナギはどこから着て、どこへいくのか。」

8月7日「対馬で新しい漁業に挑戦 持続可能な水産業を目指して

8月22日「アフリカの日本料理屋さんのお話を聞こう!

地球の裏側?からのゲスト先生の講話もあるそうなので、ぜひご覧になってみてください。

 

本当に学校で学べたらいいのになあ、なんて思う楽しい授業です。

再びのステイホーム、楽しみがあってよかったねって、娘と話しています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 免疫を下げるということ | トップ | 一番困っているのは、私です... »
最新の画像もっと見る