goo blog サービス終了のお知らせ 

toco toco 行こう♪

大好きな物に囲まれて幸せいっぱい!←秘訣は無理しない、ストレス溜めない!だから何でも書いちゃうよ~♪

右見て左見てもー1度右見て

2012-06-12 20:52:11 | 日記
全く、ここ毎日この繰り返し・・・

横断歩道じゃ当たり前だけど、これ、玄関から出る時なんです
何のためにって、玄関の松の木の下にヤツが居ないか確かめるため

帰宅時も持ち前の視力を生かして遠めに確認
夜は感知式のライトが点くとこまでおっかなびっくり近づいて確認

1匹が2匹、2匹が3匹、そして日増しに大きくなる
退治はお庭の手入れをしてくれた友達にお願いしてあったけど、友達も仕事持っててそー直ぐ直ぐにはね

って事でもー限界っす
家になんで毎日こんなおっかなびっくり帰らなきゃいけないのさ

プールで母位のお客さんに
「つかぬ事をお伺いしますが・・・ヤツラはどーやって退治してるんですか?」
って聞くと
「つまんでふんずぶすんだよ
だってお

「む~~~り~~~~~

「無理って言ったって誰もやってくれないんだからしょーが無いでしょ」

って・・・
母は強し
でも、まだ幾ら私でもそれだけは・・・で、プロにお願いしました~
いつもお世話になってる父が勤めてた「リフォームコバヤシ」

すると即効

「はい、手配いたします

は~~~これでビクビクしなくて済む平和な日々が訪れるは


週末は叔父の葬儀に宇都宮へ出かけました。
母の弟で当年71歳、まさか母より先になってしまうなんて・・・
お酒好きな家の父の付き合いが出来る唯一の叔父でした。
いっつも奥様に止められながらマッ赤っ赤になるまで付き合ってくれてました。朗らかな笑顔は絶対忘れません。
4人の子供と11人のお孫さんに囲まれて幸せな旅立ちでした。

そして何より驚いたのが奥様が立派に勤めてた事、家の母とどーしても比べてしまい・・・
4人の子供を立派に育てあげてるだけ有るなって感心させられました。

お礼状に入っていた大学教授だった叔父の最終講義文より

「学習を継続し、悲観することなく、未来志向で、楽天的な日常生活を送れるように心がけて欲しい。
人生とは楽しいものである。」



葬儀に出席すると本当に色々な事考えさせられます。
自分の老後や、これからの事、それは私だけじゃなくて親戚の叔父や叔母も同じらしく、子供の居ない叔母はこれから自分達はどーなって行くんだろうと不安を語り・・・
跡取りが居ない家の墓はどー守って行くのか?ナドナド・・・

幸か不幸か気付くとを守らなくちゃいけない立場になっちゃって
今まで家になんてぜーーーんぜん興味無かったのにさ
今じゃ私がやんなきゃ誰がやる??ミタイナ・・・・・・・・

ふぅ、1人じゃ本当に大変です




オヤジの休日

2012-06-05 20:43:46 | 日記
久々に打ちっぱなし羽生の水上ゴルフセンター



ここは珍しく池?沼??に向かって打つみたいな
これがなんとも気持ち良い
で、隣は釣堀すっごい繁盛してたよ

 

こんな感じにチャポーーーン時々水面飛び上がる
でもって平日打ち放題3時間でなんと1,000円
シカシなかなか3時間って打てないわよ

だってだってお腹すいちゃうもん
って事でずっと食べてみたかった加須のおうどんプリーズとリクエストして

「小亀」で鴨せいろうどんおいちかった

 

それからそれから大好きなモラージュ菖蒲
ここの「生活に木」のハーブティが大好きでいつも大人買いします
そして、今日は奮発~有機ハーブコーディアル



数有るモールの中で3本の指に入るお気に入りで行くと必ず欲しい物がみっかる
でも欲しい物が有り過ぎるのが困っちゃう所
後はこれ



浮いてるふぐさん新入りに連れて帰ってきたよ
本当は3階まで巡りたいけど、きり無いので次の目的地へ~~~

ここもお気に入りの花咲の湯



もーここは隅々まで綺麗で、スタッフも感じ良くて、岩盤浴が本当気持ち良い
でもでも、この岩盤浴の空間が微妙で中はお静かにって張り紙とかして有って、いつも散々煩い私達もここではモチロン静か~にしてます。
シカシ昨日は岩盤浴にが点いててシ~ンと観てると

「ふ~ん、うん、うん、ふ~~~~~ん、うん、」

相棒とが合って
隣のおばちゃんがニュースに合わせてずっと相槌ひたすらうんうん言ってる
流石に我慢できず出ちゃいましたよ~
あれって無意識なんかな
月曜日で人は少なかったんだけど、そんな迷惑なキャラがいました・・・

散々汗かいて温泉へ
露天も凄い種類が有って本当に飽きない

最後はお食事



残念ながら食事だけはやっつけな感じ勿体無いな~
そーそー、ここのスタッフの女子がとにかく可愛いよ
挨拶も気持ち良くしてくれて、振り返って相棒と2人で「可愛い!何あの子」って子が居た

そんなオヤジの休日フルコースを堪能しました~~~


そして週始め
山のお仕事から戻ったお料理人のお友達にお庭の手入れをお願いしてあって
今シーズン全然行けなかったから久しぶり~~~で、手土産までいただきました



エルモのチョコにモツ煮にヒジキのサラダ
久々シェフのおつまみはヤッパまいう~
助かりました~ありがとう


仕事では、なんと会員さんからイキナリ電話番号を聞かれちゃった
モチロン男性ですよ~



90歳の



Help me!!

2012-05-29 19:39:19 | 日記
いや~~~~
参った

昨日家に帰って来たらマズ玄関にケムケムが
運良く相棒が居てくれたから棒でシッシッってしてくれた
玄関口に大きな松が有って、どーもこいつらそこから発生するみたい

でもって、見ながらくつろいでると・・・

目の前を何かが横切ったよーな

パタパタくるくる

コウモリがぁ

FBでもつぶやいたけど、本当に固まった
なーーーんもできなくて、部屋の中何周かしたら廊下の方に飛んでっちゃって・・・
しばし、どーしよっか・・・・
見なかった事にして寝てしまおーか・・・トカ考えて・・・
相棒にしたら大爆笑

でも「コウモリは幸盛りと言って幸せの象徴だとか(雑学)」
ってメールくれて
本当心が休まった

意を決して廊下に違う部屋にぜーんぶ電気つけて探してみた、ケドどこにも居なくて
こーなったら同居覚悟するしかないかみたいな

でもね、家ってもーこれ何回目だろ?
3年に1回位部屋ん中でコウモリ発見するんです
父が居た頃は唯一コウモリ確保が父の仕事だった
デモデモ、今はに1人ポッチ
昨日ほど1人って辛いもんなんだって思った日は無かったよぉ

でも、結局そのまま寝ちゃったんだけどね


ここしばらくのタイヤの辺から走る度にカサッカサッって音がしてて、気にはなってたんだけど半年点検もちゃんとしたし、、、でも音がドンドン大きくなって耳に付く様になってきて・・・どーしよぉって思ってたら2軒隣の同級生が声掛けてきて
「あのさ、後輪から音が・・・」
って、そーそーそー!みたいな
ま、庭先で最近自動車修理を独立して始めた子で、見てくれると言うなんて有り難いんだろぉ
ブレーキパットが減るとソー言う音がするんだって
部品も来て早速直してもらって説明を受けると・・・
「いや~~~パット取り替えても音がするんでまたバラしたんだよ
って

 

足周りがえらい事になってたらしい
前の車もマフラー錆びて落ちゃって族車みたいな音しちゃった事あったけど、結局雪道のエンカルの影響が
錆びて水含んで膨らんで押し上げてそれが擦れて音がしてたんだって、でもって動くべき所が錆で殆ど動かなくなってたらしい同級生もこんな症状見た事ないって
こんな状態で1444kmも走って来たなんて自殺行為だったかも
気をつけて山行ったら必ず足周りは高圧洗浄してたんだけどな

ふぅでもすっかり音もしなくなって気持ちよくドライブしております
山へ行く方はお気をつけて~


そしてそして、問題のコウモリ

今晩もいつ出没するか分からないから気が気じゃないな・・・と思いながら帰宅し、blogのネタになるな~って書き出したら、ワサッ

キタァァァァァァァーーーーーーーー

またまた部屋の中をくるんくるん何周もして、ペタッと壁に

 

流石に2日目にもなると余裕が出来てまで撮っちゃった

で、落ち着いて窓を開け見学
10分位飛んで見事に自らお外へ~~~~

一件落着
またまた今晩も安眠できます
心配してくれた方々本当にありがと

マスターズ大会

2012-05-28 07:53:33 | 日記
毎年この時期に有るマスターズ大会

ダッシュ前橋スイミングクラブ



私が18~23まで仕事してた所で、一緒に仕事してた先生達にも会えるし、教えてた子供が立派になって仕事してたりするので1年に1度の楽しみでも

今回は生徒さん6人が出場
朝10時にいきなりメドレーリレー
2階の観覧席で構えてスタンバイ

スタート背泳ぎ→平泳ぎ→ん???んんん
一瞬を疑ったけど、平泳ぎのはずがバタフライしなかった

4人泳ぎ終えたメンバーが戻ってきたら、やっぱり平泳ぎの泳者が

「やっちゃったよぉ~~~ナカナカスタート出来なくてパニクッたらなんだか頭が真っ白になっちゃって

本当に1回だけ両手を回してしまったのですぅ
落ち着いて動画を確認したらヤッパしっかり回ってる
ま、それで失格にでもなったなら大問題なんだけど、運良く引き継ぎ後直ぐだったから審判も見てなくて
これが大会ってもんなんです
想定外の事が起こってしまうもんなんです


そして、今年もこの2人にお会いして感動

 

ご夫婦で毎年参加してらっしゃって、奥様は86歳 旦那様は84歳だそーです
奥様はプールサイドでは手押し車を押していらっしゃって、でもでもリレーに出場、それもトップバッター
でもって、なんと高いスタート台から飛び込むんです
いや~~~、凄い

毎年このご夫婦を見て、私も頑張るぞ!って思う
でも1年経って、あれ??私何頑張ったって・・・・
来年は、久々自分もマスターズ参加しよっかな


そして、これまた毎年の様に泳ぎもしないでこんな素敵な手作りお弁当をいただきます



参加選手の平均年齢は多分60歳位かな・・・
お年寄りが本当に頑張ってます!
マスターズ大会は5歳区分で上位3名までが入賞できるので、メダルをもらえる確立も結構高い
一昨年入社するまで泳げなかった子が今回25Mクロールで13秒代で泳いで銀メダル
成長してくれました

でもって、4時には終了して~喉もカラカラで打ち上げへ



毎回お世話になってる「香蘭」さん、3千円で飲み放題お腹いっぱい


また来年に向かって練習がんばりましょうね
来年は出場しましたBLOGが書けるかな


清々しい朝

2012-05-26 08:25:33 | 日記
今朝は本当に気持ち良い朝ですね
ちょっと早起きしたので朝イチ日記

いつもいつも季節になるとお裾分けをしてくれる隊長様、ありがとう



今回小隊長様からのお裾分け明太子付き


この間障子を張り替えたら、今度は畳
って思ってて




家に帰って玄関を開けると、畳替えした事スッカリ忘れてたけどイグサの香りで「そうだ」って思い出した
なんて良い香りなんでしょう
モチロンまだ家の中は心地よい香りで満ちてます

しばらくの間、畳を綺麗にしたいなって思ってはいたんだけど、色んな物が沢山置かれてて・・・
マズはこれを片付けなければ
で、重い腰がナカナカ上がらずに居て・・・
母が入院してしまったこの間にいっきに整理しようと思い立ちました

母と父の若い頃の写真や孫の小さい頃の写真、次から次へと出て来て、少し見入っては時間が過ぎ
母と父は2人で良く旅をしてたんだな~って仲良い2人揃った写真が出てきてホックリしたり
見た事の有る風景だなって思ったら私がこの間行ったばっかの高野山での写真が
同じ地を訪れてたんだ~って驚いてみたり

両親が2人でアチコチでかけてた頃、私も殆ど家に居なかったからな~・・・・

知らなかったな~・・・

2人の幸せそうなツーショットの写真をまた額に飾ってみよーかなってナントナク思った。


さて、今日はお仕事!
明日は会員さんのマスターズ大会の引率です