goo blog サービス終了のお知らせ 

てしごと日和

わたしの好きな手仕事
 パッチワーク ステンドグラス
 編み物    木彫り
 お料理

ステンドグラス タぺストリー

2018年07月26日 | ステンドグラス

7月26日

     時期はずれのお花ですが、タペストリーで作ったものです。

     外枠は、木枠で作りました。縦75cm、横55cmです。

     ベースのガラスは、字模様の透明ガラスにしました。

         ごきげんよう。


ステンドグラス タぺストリー

2018年07月21日 | ステンドグラス

 7月22日 

 

         

 

        

 

        ステンドグラスのタペストリーですが一枚の大きいガラスに

        色々な綺麗な色がありますがその中から好きな花に合う色をえらびます。

        薔薇の花をかごに入れて見ましたがなかなか難しく上手くいきませんでした。

        下のランプは余り大きくはありませんが中のランプはシーガラスなのです。

        シーガラスはとても灯りを入れるととても優しい灯りが見れます。

        シーガラスは色々な所かから海に流れ着き大きいのから小さいガラスが

        波にもまれて角が取れまるくなります。とても優しシーイガラスになります。

               ごきげんよう

 

        

 

 

       

         

 

               


亀のランプが出来ました

2013年05月10日 | ステンドグラス

   平成13年5月10日 (金)   雨                                          

      今日は朝から久方の雨、庭の花木が緑鮮やかに映えて                                                                                     

      黄砂やほこりやPM-2,5など、洗い流されただろう。

      都忘れの花が、ひときはは映えて、可愛らしい。

      先週から作り始めた、亀の甲羅をステンドガラスで

      仕上げ、亀の置物にセットして、完成。

      灯りを灯して見ると、赤の甲羅がひときは明るく 

      私達を和ましてくれます。

                 

 

 


ステンドグラス

2013年04月06日 | ステンドグラス

 4月6日(土)

    

   

             

    

         チュウリップの壁掛けがやっと出来上がりました

         枠の部分わ黒でなくこげ茶色でとても私の御気にいりの色です

         形がとても面白い形です 

         今日の雨で外のチュウリップも花びらがダメになるのでは

         桜の花も葉だくらになり 今度はつつじの季節に公園も

         うつり変わろうとしています

         季節の変わりの早いのには歳を重ねたせいか追いかけられてるみたいです

         でもまだまだ元気を出さなくては この春孫も大学に入学し

         孫が4人いますが 今度高校2年生の孫が大学卒業するまで

         頑張って趣味に遊びに主人と二人で頑張ろう~~~~~

         


チューリップ

2013年02月07日 | ステンドグラス

二月七日(木)

 

                  

     花と葉っぱのガラス         下書きの絵        色ずけの下絵

 

   今日は朝からまた冬に逆もどりで寒い朝をむかえました

   二月初めのステンドぐらすのお稽古日でした

   今度はしずくがたの下げるものを作り始めましたが

   硝子を切るまでには進みませんでした

   チューリップの花の咲くまでには 完成したいのですが

   頑張らなければ 出来るかな~~~~~