goo blog サービス終了のお知らせ 

てしごと日和

わたしの好きな手仕事
 パッチワーク ステンドグラス
 編み物    木彫り
 お料理

ウエルカム

2018年08月29日 | ステンドグラス

8月29日

8月も終わりに近づきまだまだ残暑も厳しく高齢な私には大変です。

今日のウエルカムはステンドの教室で若い娘さんたちを持つお母さんが結婚しきで

使うらしく私も孫娘が3人いますのでいつか役に立てたらと思い作りました。

ウエルカムの字はガラスに彫りその中に色を入れました。

少し大きすぎましたが主人が油絵をたしなみますので三脚うえにのせました。

       ごきげんよう

 

 

 

 

 


洗面所 鏡

2018年08月18日 | ステンドグラス

8月18日

カラーの花をだ円にして作りました。

だ円の横75センチ縦55センチの大きさです。

鏡はカットしたあとは切り口が悪くならないように薬で処理しました。

花はニュウ白色使い葉っぱは緑でなくあえてちがう色を使いました。

細い部分をバンドそうできりました。

出来上がりブラックをかけた後は磨きが大変です。

でも磨けば磨くほどブラックが光出来上がりが綺麗です。

 

 


ランプシェドー

2018年08月17日 | ステンドグラス

8月17日

今日は朝からまた外は雨上がりで湿度高く残暑厳しく体がたえきれません。

ランプですが床からの高さが145センチランプの径は50センチの大きさです。

ひとつの細長い面を12面つなぎ合わせ作りあげました。

下の赤色のがらすを使い上の部分1枚の広いガラスに色々の色がまざり

綺麗ながらすでした。

でも色合わせには苦労しました。

     ごきげんよう


ランプシェード4点

2018年08月15日 | ステンドグラス

8月15日

今日はお盆も15日送り火です。夕方に雨が降り始め植木など喜んでいると思います。

長い間雨がなく大変でしたが夕方の雨で水やりがなく助かりました。

ランプですが昔のお餅つきのセイロをつかいました。

セイロに脚を付け中に電気いれました。

べースに1枚のピンクのむらガラスを使いつくりました。

お友達わ素敵な昔の花瓶などを使いランプシェードなどを作り素敵な物が出来あがりました。

お盆も終わり少し暑さがやわらげばと願うばかりです。

 

 

 


ステンドグラス タぺストリー

2018年08月03日 | ステンドグラス

8月3日

タペストリーですがキッチンの出窓に掛けています。

円の大きさは直径が25センチです。

葡萄の赤の玉はナギットを使いました。ナギットはルウターをかけテープを巻きました。

丸と丸のすきまにはハンダでうめながら作りました。

出窓に朝日が当たると朝食を作りながら癒されています。

ステンドは大きい物も大変ですが小さい物もよりたいへんです。

特に丸になると縁取りがうまくいきません。

今晩も熱帯夜です。

水分取ってやすむ事にしました。

おやすみなさい。

ごきげんよう