goo blog サービス終了のお知らせ 

VRSCDX ナイトロッド・スペシャル ~ シルバーロッドとの日々

Harley Davidson VRSCDX ナイトロッドスペシャル カスタム
工作メモを残すため書き始めてみましたよ

シューベルト試着プチツー

2011年11月13日 | VRSCDX no その他
天気が良かったので、いつもの試乗コースへ。 今回は乗り納め?と、シューベルトのかぶり心地を試す。 藤岡から下久保ダム~上野村~塩ノ沢峠~下仁田と、ぐるっと100kmほど。 ちょうど半日掛からない程度の周回コース。 朝寝坊して10時頃走り出し、下仁田の友人の店で遅い昼飯がちょうど良いプチツーコース。 途中、下久保ダムを過ぎ、万場の道の駅でナイトロッド乗りさんに遭遇。 少し話しただけ . . . 本文を読む
コメント

ヘルメット衝動買い

2011年11月03日 | VRSCDX no その他
ちょいと臨時収入が有ったのと、ヤフオクで手頃な値段で出ていたのと、、、 高級なヘルメットを衝動買いしてみました。(でも、ほぼ新品が半額ならOKしょ) そのヘルメット様は schuberth(シューベルト) C3 ・ドイツ製(BMWのシステムヘルメットはここ製) ・すごい静からしい(コレがポイント) ・諭吉6名様と樋口1名様が家出する(高っ!) 左が今年使ってた MHRヘル . . . 本文を読む
コメント (3)

いや、気づかなかった。。オイルクーラー

2011年10月05日 | VRSCDX no その他
暇つぶしでVRSCのサービスマニュアルをパラパラと眺めてたところ エンジンの冷却系でふと気がついた v-rodって、ラジエータ並のオイルクーラーが付いてたんだね。 上がラジエータ。まぁ、普通の水冷バイク並だね。1200ccの割には小さいとも言える?普通車はもっと大きいか。 で、下がオイルクーラー。でかっ! バイクのオイルクーラーって、社外の大きめでも15cm×7cmくらいじ . . . 本文を読む
コメント (2)

革のブーツと肉ワックス

2011年07月26日 | VRSCDX no その他
愛用の革のブーツが汚れてきた&カサカサっぽくなってきたので NIKWAX(ニクワックス) ウォータープルーフWAX革用 でメンテナンス。 ボードの革製ブーツにも使ってる、なかなか具合の良い革用WAX。 完全防水ではないけど水ははじくし、塗ってふき取るだけ。 左が使用前。右が塗った後。 しっとりとツヤが出て色も深くなった。 WAXの質がいいので、カピカピになることもない。 . . . 本文を読む
コメント

2012 VRSCDX

2011年07月22日 | VRSCDX no その他
2012年モデルのナイトロッドが発表になった。 ふむふむ、だいぶ変えたんだね。 Harley Davidson USA VRSCDX ぱっと見、率直な感想を2つに分けてみよう。 <悔しくない変わった点> ・ライトとカウルが変わった: 異形ヘッドランプと、デザインの間延びを隠すちびカウル ・倒立フォーク: 実は正立フォークが好きだったりする ・リアフェンダー&LEDテールランプ: 薄 . . . 本文を読む
コメント (4)